トップページ > 自転車 > 2016年01月28日 > t3UiSW62

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000032000000002613



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 12:17:45.35 ID:t3UiSW62
>曖昧さ、複数本必要なんかのデメリット

曖昧さってどこから? 実質一番正確なのがプレート式だよね、基礎教育受けてない?
デジタルの方がA/D変換や液晶表示とサンプリングの遅れがある分曖昧だよね
とくにメーカーも分らないような、安いショップオリジナルのは問題外に使い勝手が悪いね
  
それにトルクレンチは適宜使い分けるから、要求トルクや部位によって複数必要なのはデジタル含めどれも同じだよね
低トルク箇所に大形のレンチを持込むと取り回しが悪いし限度以下で計れないしその逆もある、下限や上限周辺で無理に使わないのも基本でしょ
  
>>137 先ず、自分に何が必要かを明確にすることが大切かな?
自転車でもどこまで弄るかや、日常使っているソケットレンチの規格との共通化などもあるしね
もちろん1本では全てはカバーできないのは前述の通りだから、大きく分けるとまあ3種類はあったほうがいいのかな
でもまあ2と3があれば普通は事足りると思うよ
  
1. ベアリングのスラスト方向の遊びを取る為の低トルク用の部位用の〜2Nmのもの(6.35mmsq >>135後半にある2箇所の部位くらいでしか使わない)
2. サドルやハンドル、ブレーキなどM4〜M6に対応した10又は20Nmのもの(6.35mm又は9.5mmsq 一般には使用頻度が一番高い)
3. BBやフリー周り、ペダル等に用いる〜50Nmくらいのもの(9.5mmsq)又は〜100Nm(12.7mmsq)
 
デジタルなら1はGEK030-R2、2はGEK030-C3K、3はGEK060-R3とかかな
 
但し、ペダルは専用のスパナ型アダプターをつける(計算でトルク値を算出)のと逆ネジがあるので、9.5mmsqのプレート式かダイヤル式が良い、ラチェット頭は角度が保ちにくいので向かない
BBの右ワンも逆ネジなので、プレセットの場合はヘッド差換え式でないと対応できない、など注意が必要
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 12:39:23.82 ID:t3UiSW62
>>142
左クランクの締付けボルトを締める時は
大抵はBBを弄ったときだから、調整部位の小ねじ用途とは別に考えても
まあいいとも思うけどね
 
>>143
嘘つきの知ったかぶり君に情報を与えすぎることについては、それなりに憂慮してるので
まあ今回は大目に見てください
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 12:49:28.52 ID:t3UiSW62
>>146
素人や、トルク管理の出来ない自転車屋の問題は
むしろ締めすぎなんだよね、そういう人的ミスでフレームの亀裂や破損とかも過去には多数あってね
 
で、ネジの方も弾性限界超えちゃったりしてね
それに何度も緩めたり締めたりするのは磨耗損耗の原因
なので、適正トルクで決めるのが理想と言うか基本だね
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 13:02:04.95 ID:t3UiSW62
>>148
うん、そのレベルでしか理解できないなら
人に迷惑掛けてないで、ママチャリかクロモリに乗りなよ
知らないで書き込んでも上面を舐めてるだけなのバレバレでかわいそうだよ
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 13:46:17.50 ID:t3UiSW62
>>148
>トルクレンチなど何の意味もない
 
アルミフレームのシートパイプ端部の割れが激減したんだ
ステムのネジを締めすぎて、ステアリングコラムやハンドルバーが変形や割れるトラブルも聞かなくなったね
それだけでも充分に有意だったんじゃないかね
アヘッドのステムキャップボルトやホローテックUの左軸のキャップネジを、意味も分らず手トルクで締込み過ぎる問題はまだ若干あるが
これは適切なトルク値と低トルク用プレート式トルクレンチがまだ普及していないからかもしれない、この先の知識と認識の普及に期待かな
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 22:46:55.55 ID:t3UiSW62
>プレート式は上限下限が精度悪くて
  
応力歪み線図の直線部のトロを使ってるのに
不均一に精度が落ちるはずがないだろ原理的に、嘘を吐くんでももう少し頭を使えよ
下限や上限周辺云々の下りは>>141で俺が言ったことでお前は後出しだろ
でも全然文意が理解できてないのは、その場しのぎの言い訳だからか?
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 22:58:43.63 ID:t3UiSW62
>サンプリングの遅れを気にするほど音速でトルクレンチ回してんの
 
本当にトルクレンチを使ったことあるのか?
てか、トルクレンチへの力のかけ方理解してないだろ
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:21:40.28 ID:t3UiSW62
分ったら使いなよ
てか

>上限下限も精度が狂わず複数本持たずに済む
 
上限下限で精度が狂うな商品として成り立たないだろ
目盛りの範囲内は基準内の精度になるのがどの方式でも当然のこと
それにデジタルが狂わないなら、なぜ校正を定期的に行うんだろうな 
  
デジタルなら1本で全てに対応できる、なんてことはないんだが、本当に使ったことあるのか?
 
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:28:57.40 ID:t3UiSW62
>>159は
トルク管理の基礎が理解できてないようだが、言葉の意味が理解できてるかな?
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:33:46.00 ID:t3UiSW62
>>161
つ>>157
 
全然理解できてないんだな
まあ、仮に甘くなっても
それが許容範囲内に入っていれば問題ないんじゃないのか
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:40:01.03 ID:t3UiSW62
>>163
君は本当に基礎ができてないんだな
締結部品再利用前提の弾性域で簡便に用いる管理手法で
現状でなんの問題も無いレンチの精度を必要以上に上げることにどんな意味があると考えているんだ?
本当に精度が必要なところはトルク法など使ってないないだろ、知らないのか?
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:48:02.11 ID:t3UiSW62
解り易く書くと
 
手トルクは猿
猿がいろいろ壊したりするから
バカでも簡単に使えるようにトルクレンチを渡してやったの
でも本当の締結管理はトルク法じゃばらつきが多過ぎるんだ
 
しかしお猿の自転車が、バカなりに壊さず組み立てられるようになったから良しとしているんだよ
 
だからトルクレンチの精度は必要範囲内に収まってれば良くて、無意味に上げても
原理的に内包しているトルク法の短所を補えないんだよ
こんなの基礎で習うことだろ 
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:53:58.75 ID:t3UiSW62
>>172
足りない頭で悔しそうだな
知識は基本だ、基礎知識もなしに応用が出来るはずもないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。