トップページ > 自転車 > 2016年01月28日 > mCTtjxyj

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000110000200100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 00:30:32.38 ID:mCTtjxyj
>>116
俺は真ん中に寄ったら車が怖いとは思わんぞ
ギリギリで追い越す車は怖い、左端に寄るとギリギリで追い越す車が増えるから余計怖い。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 00:56:52.71 ID:mCTtjxyj
>>118
実体験としては右に寄るほど車は隣の車線から余裕持って追い越し、
左端を走ると車線変更せずギリギリで追い越そうとするね。
自分が車を運転する時でも必然的にそうなる。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 10:26:53.68 ID:mCTtjxyj
>>120
>そら右よりなんて走ってたら車線移って抜くしか無いだろ。
そうだよ、だから>>118と逆の傾向になる
車線右寄りまで行かずとも助手席付近なら隣車線にはみ出す必要があり、
ギリギリで追い越す車が格段に減る。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 11:21:46.38 ID:mCTtjxyj
>>125
んなわけない
お前の住んでる所では助手席の付近を走ってる自転車を同一車線内で追い越す車がそんな居るのか?
東京では十分減る、左端に寄る方が危険な追い越しは多くなるし質も悪くなるよ
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
140 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 16:30:09.62 ID:mCTtjxyj
>>128
4mある道路なら少し譲れば十分追い越せるな
3.2m幅の道路で助手席位置なら残りは1.7m、普通車じゃミラーが当たる。

>>132
助手席位置より左側ってもう車道外側線ぴったりじゃねーの?w
車道外側線から何センチでこだわってるのか知らないけどさw
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 16:32:22.29 ID:mCTtjxyj
>>133
気のせい気のせい
後続車が隣の車線も見ずに車線変更しようとして右車線の車が鳴らしたんだよ。
きっとそう、絶対そう、見えない車が居たに違いない。
【自転車乗りの】公道車道の走り方101【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 19:30:29.22 ID:mCTtjxyj
>>143
3.2m幅道路で2mの余地を残が残るなら、車線中央を走る軽自動車のタイヤ付近だよ。
軽が1.5m(普通車1.7m,ミラー除)、自転車の幅0.6mで計算して2.05m。
別に車道外側線から30cmでもいいけど、>>115みたいなリスクはあるから
車道外側線の外がない場所ではちょっと怖いかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。