トップページ > 自転車 > 2016年01月28日 > joopKbNH

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000012000000021000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
前スレ996
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
【国産】電動アシスト自転車 Part29【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
★ママチャリ シティ車限定タイヤ その1★ [転載禁止]©2ch.net
【潤滑】ケミカル総合 54本目【洗浄】 [転載禁止]©2ch.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 181日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 01:32:12.60 ID:joopKbNH
グラハム・カー「おいスティーブ、俺が忘れられちゃってるよ」(HAHAHA…)
【国産】電動アシスト自転車 Part29【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 02:28:31.40 ID:joopKbNH
カップ焼きそば現象
★ママチャリ シティ車限定タイヤ その1★ [転載禁止]©2ch.net
236 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 08:38:45.46 ID:joopKbNH
>>235
234じゃないけど、IRCで「耐摩耗」って言ったら1つしかあるまい。
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/citycycle/
後は>>227。
IRCのだったらどれも5気圧くらい入れて平気だ。
タイヤの前に自分の自転車のリムを気にするべき。
【潤滑】ケミカル総合 54本目【洗浄】 [転載禁止]©2ch.net
266 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 09:06:02.85 ID:joopKbNH
>>260
さあ!
http://www.spoo.co.jp/blog/2012/10/18/belt-check_1/
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 09:43:05.76 ID:joopKbNH
>>991
内装8速だとビレッタコンフォートしか選択肢がない、自分はそれでこれにした。
前車は同社サブナードスポーツ

重量はこんなもんだと思ってるので特に気にしたことはない。
自宅の駐輪スペースに止めるときは荷台を持ってよいしょと後ろをずらすが、
そのときにインター8の重さを実感することになるw、もう慣れたが。
同じく軽快さもこんなもんかって感じ。
何せ他に判断基準になるほど乗ってる車種がない。

カゴ(ガゴってなんやねんと一応ツッコミ)は通勤モデルを謳ってるだけあって広いが薄い。
通勤だけでなく買い物にも使う生活必需品なので早速交換した。
黒がカッコいいかもともったのでこれ。セットのステーがあまったけどw
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ADOQI4/

なお後カゴもつけた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DU8OH3A/
バラで買ってこっちも黒にした。
正直、後ろカゴなめてた。積載量が雲泥の差だ。
前かごに入らんな…と思ってあきらめた買い物が一度にできる。
しかもワンタッチで外せるし。

>メーカーによるベルトドライブの乗り心地(特に軽快さ)とかは変わりますか?
前述の通りわからん。
でもベルトの交換とか、アフターパーツの入手性考えるとブリヂストンがいいんじゃないかと。

あと、何年も乗れるような耐久性とメンテナンスフリーを備えた5万以上するようなメーカーモデルは
例外なくそれなりに重いと思うよ。
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :前スレ996[sage]:2016/01/28(木) 17:43:22.33 ID:joopKbNH
>>前スレ997
>あれはリアキャリアーはノーマルのやつ?じゃないとダメなんですかね?
ビレッタの純正リアキャリア↓だけど普通に付いたよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005I7M2EM/
アルミなんで傷つくかと思ってゴム板挟みこんだけどw

公式によるとこういうのが付かないって言ってるけど
http://www.ogk.co.jp/sp/img/safety/lightbox03.gif
多分、クラス27で
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 17:49:27.41 ID:joopKbNH
あれ?途中で消えてる…

多分、クラス27で「子乗せする場合」の制限なんだと思う。
カゴくっつけて買い物にしか使わない、ってんなら×の方でもOKなんじゃないかな。
ビレッタ純正はクラス18で、米10kg乗せても平気だったし。

なお、フリーキャリーベース自体はこんな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DI2T1KM/
本体と、2枚のステーではさむ構造なので、ロード用シートステーにつけるキャリアみたいに
中心に角材が通ってるようなので見ない限り普通に付くと思う。
☆★自転車乗りの今日の出来事 181日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
120 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 18:07:19.77 ID:joopKbNH
>>119
ナレーション:キートン山田
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/28(木) 23:44:52.46 ID:joopKbNH
いっそこんなの付ける
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/11348308_382930548582903_2119686654_n.jpg
フェンダーフラップというらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。