トップページ > 自転車 > 2016年01月18日 > fEqQMz7u

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001000110200102000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
ヤビツ峠22往復 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
939 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 00:02:59.79 ID:fEqQMz7u
バカちんはそんなに保安器具が嫌いなら、30-40km/hで走る時もメットを被らずに走ればいいのに。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 06:15:43.36 ID:fEqQMz7u
>>945
なら話は早いな。
自動車から分離された自転車道ならそんな自動車はいなくなる。
自転車道でヘルメットを被って走行するのが安心安全ってこった。
文句を言わずに自転車道を走れよ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
955 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 10:09:54.26 ID:fEqQMz7u
>>951
快適じゃないから走らないとかいう下らない理由なら、お前が走らなければいいだけ。
今だって砂利道を避けたりするだろ。それと同じこと。
ヤビツ峠22往復 [転載禁止]©2ch.net
104 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 11:50:03.01 ID:fEqQMz7u
>>103
http://www.li-sa.jp/ocha3/jartic-reg/pref.rb?pref=14

県道70号がヤビツ
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
968 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 13:33:07.13 ID:fEqQMz7u
>>966
問題ないでしょ。
走りやすい道を選ぶのが当たり前。
走りにくい道をわざわざ選んで走って走りにくいとか言うのはバカちん。

そもそも、そんな風に自転車道を作らなきゃいけないところは自転車の交通量が多いところでもあるだろうから、
元々走りにくい道だしな。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
969 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 13:47:30.72 ID:fEqQMz7u
>>968
下の部分はいろいろな道路があるから、全てが走りにくいというのはちょっと違うか。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 16:19:03.72 ID:fEqQMz7u
>>974
田舎道やトンネル内だと反射板じゃほぼ意味無いもんな。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 18:01:02.88 ID:fEqQMz7u
>>980
ん? どこに問い合わせて回答をもらったんだ?
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/18(月) 18:05:35.27 ID:fEqQMz7u
>>982
指定するのは公安委員会だからそっちに問い合わせないと正確ではないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。