トップページ > 自転車 > 2016年01月11日 > ZKSE0huB

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0320000000000000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
古いMTB乗ってる人 31人目 [転載禁止]©2ch.net
MTBで100km以上走る変態ども [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 01:29:01.09 ID:ZKSE0huB
>>34
曲げを調整するこんなのが売ってる
http://www.parktool.com/assets/img/product/_productEnlarged/DT-2_001.jpg
http://www.parktool.com/assets/img/product/_productEnlarged/DT-2a_inuse.jpg

若しくはアルミの板に鉄鋸で切り込み入れれば安くあがる
古いMTB乗ってる人 31人目 [転載禁止]©2ch.net
659 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 01:31:10.88 ID:ZKSE0huB
大体フォークからリムブレーキの台座が無くなった頃かな
MTBで100km以上走る変態ども [転載禁止]©2ch.net
295 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 01:41:30.98 ID:ZKSE0huB
君津から南は廃道の宝庫だよ
高低差は物足りないかも知れんが
油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 02:14:44.42 ID:ZKSE0huB
>>37
プライヤーだと上手くいかん
モンキーレンチ2本でやった方がマシだが不器用な人がやると余計酷い事になる
油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 02:33:44.68 ID:ZKSE0huB
>>40
うるせえケツにドロッパーぶち込むぞ(`・ω・´)
MTBで100km以上走る変態ども [転載禁止]©2ch.net
303 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:04:03.29 ID:ZKSE0huB
分解式ならこんなのも有る
http://splitbikes.com/
http://www.bikerumor.com/2015/06/09/the-travel-oriented-splitbike-provides-a-full-sized-ride-that-separates-with-qrs/

リッチーさんが分解式のロードとCXを作ってるのにMTBを作らないのは色々理由が有るんだと思う
MTBで100km以上走る変態ども [転載禁止]©2ch.net
306 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:48:33.61 ID:ZKSE0huB
>>305
アメリカのサイトに載って無かったから無いのかと思ってたよ
PDFのカタログには載ってるね
700Cも40Cまで入るなら複数のホイール買ってオンオフ自由に輪行出来るな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。