トップページ > 自転車 > 2016年01月11日 > 9nS/TU4X

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002032110242000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
バックパックについて 7個目 [転載禁止]©2ch.net
岐阜のサイクリスト【16】 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 10:08:34.92 ID:9nS/TU4X
>>267
モンベルって何処?
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 10:59:10.49 ID:9nS/TU4X
>>273
自転車の自の字も無いんだが・・・ホントに自転車扱ってるのか?
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 12:03:38.90 ID:9nS/TU4X
>>282
ウェアの話なんてしてないんだが・・・
で、モンベルのショップで自転車の修理なんてやってるのか?
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 12:17:11.93 ID:9nS/TU4X
へぇ、修理やってるんだ・・・でも、ショッピングモールの中とか商業ビルの中って・・・実用性あるのか?
バックパックについて 7個目 [転載禁止]©2ch.net
715 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 12:18:05.28 ID:9nS/TU4X
ウレタンは加水分解するからなぁ・・・
岐阜のサイクリスト【16】 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
244 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 13:09:41.76 ID:9nS/TU4X
>>243
そりゃそうだろ。岐阜の風は飛騨の山々で緩和されるが、
西濃の風は日本海〜琵琶湖〜伊吹山だからあんまり遮るものがない。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 13:34:25.51 ID:9nS/TU4X
>>291
肉体的にも機材的にも行き着くところまで行った豪脚さんが
使うと数w向上する部品。

貧脚が使っても体感出来ないレベルの部品。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 14:36:09.88 ID:9nS/TU4X
>>298
色であったり、形状の流行はあるだろ。

ちょっと前だと蛍光色の挿し色が流行ったし、
今だとエアロ形状のフレームが流行り。

ま、メーカーサイドの嗜好だけど。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
305 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 15:22:01.72 ID:9nS/TU4X
>>302
つTIME SKYLON
つデローザ SK
つスペシャ Venge ViAS
つTREK マドン9

他にも多数のエアロモデルが近年ラインナップされてるけど・・・
岐阜のサイクリスト【16】 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
246 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:21:21.59 ID:9nS/TU4X
>>245
日本海からだろ、この時期なら。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:37:33.96 ID:9nS/TU4X
>>318
自転車が走行している以上、時速30kmなら風速数メートルの風が常時当たってるわけで、
多少の横風によるデメリットより、正面からの風に対するメリットの方が大きいと思うが・・・
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:05:01.36 ID:9nS/TU4X
>>327
すげー大げさに言ってるけど、最新のエアロフレームは
横風に対するデメリットも極力抑えてるし、
そもそもが、人体が受ける風の量に対して、
フレームが受ける量は少ない。

初心者がエアロのメリットを受けられないのは事実だが、
言うほどデメリットも受けてない。

ま、ホイールの場合は、デメリットが覿面だけど。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:14:55.51 ID:9nS/TU4X
>>333
そこまで少なくないだろ。
巡航30以上で走ってるクラスなら少し、
それ以上は幾何級数的に増えていく。

効果は全体の数%だが、距離が伸びれば伸びるほどメリットも増える。
登りが入ると、重量によるデメリットが発生するけど。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:46:11.69 ID:9nS/TU4X
>>341
レースしてなくても巡航30以上なんてゴロゴロしてるぞ。
アスリートレベルってのはもう一つ、二つ上の連中。
1000mクラスの山登って35とかそういう奴を指す言葉。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
354 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:58:39.53 ID:9nS/TU4X
>>351

あのなぁ、>>337のレスは>>333の
>それからエアロフレームの恩恵を受けられる方はほとんど居ないんでw
に対してのレス。

全員が全員メリット受けないってのは、>>332でも言ってる。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
356 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 19:03:41.36 ID:9nS/TU4X
>>351
俺が最初に買った時には、エアロモデルなんて存在しなかったんだが。
ロード初心者質問スレ part353 [無断転載禁止]©2ch.net
365 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 19:32:21.01 ID:9nS/TU4X
>>360
なんでそういう結論になるのか理解出来ん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。