トップページ > 自転車 > 2016年01月11日 > 06TR1Hty

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000651070928



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【AJ会長選挙】ブルベ総合その31【次は誰?】 [転載禁止]©2ch.net
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
【危険】自動車ドライバーへの苦言 8【乱暴】 [転載禁止]©2ch.net
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その35 [無断転載禁止]©2ch.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
街乗りロードは劣化ママチャリの最低自転車 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AJ会長選挙】ブルベ総合その31【次は誰?】 [転載禁止]©2ch.net
704 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:06:09.53 ID:06TR1Hty
そもそも車間距離不保持の違反に寛容すぎないか?

障害物を教えてもらわないと回避できないならば、
何かあったときには追突するってことだからな。

後ろにビッタリつけてくる相手に、
障害物を教えて甘やかすべきじゃない。

ただ、
障害物を教えないのはマナー違反だとか
逆切れされ、逆恨みされても困るしなぁ。

だから、
ときどき後方確認して後ろにつかれていたら、
減速して道を譲ればいいんですよ。
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
647 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:16:19.45 ID:06TR1Hty
原発事故がなくても人はガンで死ぬのに。
因果関係は統計的にしか見えないしなぁ。

△△によって××が10%増加したからといって、
○○さんの××の原因が△△とは言えないから。
原因の10%が△△というのも難しいだろうしな。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
969 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:19:45.07 ID:06TR1Hty
>>955
何いってんだい。
樹脂にオイルやグリスはダメでしょ。

個別の樹脂の種類とシリコーンオイルの相性についてはググれば分かること。
ここでは結論、すなわち、シリコーンオイルなら樹脂OKとは限らない、
ということだけで十分でしょ。

自分で調べて自己責任でやれない人は使わなければいい。
やれる人は俺に聞いたりしねーよ。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
970 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:24:32.58 ID:06TR1Hty
基本的にスチールは疲労限度未満で使うもの。
ゆえに
球押し表面の負荷を分散させる必要はないはず。

でも現実には球押しが損傷するんだよなぁ。
どういうことだ。
【危険】自動車ドライバーへの苦言 8【乱暴】 [転載禁止]©2ch.net
966 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:26:49.64 ID:06TR1Hty
新車で買われたであろう高級車は紳士的な運転が多い。
中古で買われたであろう高級車は変な運転が多い。
明らかにDQN改造されてる高級車は、かなり慎重な安全運転が多い。
というのは偏見かな。
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 17:43:42.03 ID:06TR1Hty
暗順応に頼って走ること

高い位置にある道路のロービームは眩しい
ということを、
誰もがキッチリ区別できれば、
あんな言い争いには、ならないと思うんだがなぁ。

ま、たぶんVOLT1200に嫉妬してる人がムキになってるのだろう。
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その35 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:39:34.37 ID:06TR1Hty
言いたいことがあっても面と向かっては言えないよね。
だからブログでガス抜きしてると考えれば健康かもよ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:42:47.01 ID:06TR1Hty
>>716
裁判所は時速25キロ程度から上はスピードの出し過ぎと判断するようだね。

実質的に取り締まりが行われない代わりに、
事故になったらスポーツ車=スピードの出し過ぎレッテル貼られる。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:46:06.81 ID:06TR1Hty
>>722、>>729
交通量ではなく自動車のドライバーが殺人的だったんだよな。
そして、その未必の故意の殺意は自転車だけでなく自動二輪にも向けられた。
自転車は歩道に逃げたか、自動二輪は爆音マフラーと集団走行で自衛するも、
殺人ドライバー側が官軍だったために(以下略
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:51:14.65 ID:06TR1Hty
>>730
いいよ。

ただしルールとマナーを守ってね。
十分な側方間隔を取る。追い越しに相当するなら隣の車線を使う必要があるケースも。
十分に車間距離を確保する。追い越して目の前に入っちゃダメダヨ。
進路変更時には合図をちゃんと出す。進路変更の3秒前からダヨ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 18:54:17.36 ID:06TR1Hty
>>731
で、現実的に停止することで接触を回避できる速度はどれくらいなんだろうね。

>>735
で、すぐ停止できる速度ってのは具体的にどれくらいなの?

自動車なら速度と停止距離に「相場」があるんですよ。
それは裁判で使われるモノサシだから、法律の解釈基準だよね。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 19:02:09.48 ID:06TR1Hty
>>743
運がよかっただけ、というのを排除して考えないといけない。

自転車に限らないが、
徐行すべき場面で徐行しないのは、運に頼った危険運転だよ。

機動性という観点からも、自転車が歩行者よりも有利とは思えない。
つまり、歩行者より遅いスピードしか出せないはずなんだよね。
【AJ会長選挙】ブルベ総合その31【次は誰?】 [転載禁止]©2ch.net
710 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:04:29.26 ID:06TR1Hty
>>705
追突してきた人は十分に弁償してくれた?

自動車同士の追突事故なら相場があるから揉める余地が少ないが、
自転車同士となると何か揉めそうだよね。
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
649 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:12:02.78 ID:06TR1Hty
>>648
で、ガンで死ぬ原因のうち何パーセントが原発由来なの?
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
979 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:15:46.10 ID:06TR1Hty
>>972
樹脂の種類ごとのシリコーンオイルへの耐性を教わらないといけない人は、
目の前にある自転車に使われてる樹脂の種類も教わらないといけないだろう。
ね、無駄なんだよ。

結論の、シリコーンオイルなら大丈夫だと思うな、ってのだけでOK。
分からない人はメーカー純正の組み合わせでケミカルを使えばいいの。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
981 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:17:28.34 ID:06TR1Hty
シリコンもシリコーンも同じだよ。
業界によって呼び方の慣例が違うだけだよ。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
983 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:27:47.31 ID:06TR1Hty
教えて君がしつこいので親切に言うと、
安心してシリコーンオイルを使えるのはナイロンだけだと思っていい。

ゴムを侵さないとか言ってる人いるけど、んなことないからね。
付着して直ちに致命的な劣化を引き起こさないというだけで、
オイルまみれにした状態で長時間たつと劣化が進むからね。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
984 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:33:15.82 ID:06TR1Hty
>>982
それを区別しろってなら、
リチウムグリス
って言っちゃいけなくなるぜ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
755 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 21:51:15.11 ID:06TR1Hty
おかしいな。

うしろに乗せた子供や同乗器が、
運転者の肩や肘より外に出るとは、
思えないんだが。

信号待ちしてるときに左側を抜けてく自転車が、
同乗器を電信柱などにガリガリやってたりするけれども、
それは幅が広いのではなく旋回時の巻き込みだからなぁ。

もちろん、十分な側方間隔をとる気がないママさんが多いのは否定しないよ。

あとね、
> 車みたいにABSつけて、ブレーキ強化して、倍力装置つけりゃ100km/hで走ってても、5m以内で停まれるんじゃね?
これ大間違いだからね。

あなたは基本的なことを理解してない。
【AJ会長選挙】ブルベ総合その31【次は誰?】 [転載禁止]©2ch.net
712 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:00:49.73 ID:06TR1Hty
>>709
ブルベの規約なんて分量が少ないんだから、すぐ分かるだろ。
第5条だよ。

>>711
寛容だな。

俺なら、なあなあで済ませて、後で面倒なことになるのは嫌だわ。
110番して事故証明だしてもらうし、人間と自転車の検査費用と、
残り旅程に対して交通費を出してもらうわ。

危険な走り方する奴を甘やかしてたら次は死亡事故やらかすぞ。
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
656 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:05:00.89 ID:06TR1Hty
ペダリングのフォームが汚いままギアを軽くして間接を痛めた俺・・・。

>>651
わからないんなら、あなたの妄想ってことで、オシマイ。さようなら。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
995 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:12:19.30 ID:06TR1Hty
>>989
スプロケットに対してディレイラーの軌跡が
正しい角度から傾いてる時の症状に似てるな。

ホイールが真っ直ぐセットされてないとか、
球押しが虫食いしてるとか、
そういう原因が見落とされることもあるよ。
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
306 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:14:24.75 ID:06TR1Hty
>>303
対向車がいなければハイビームにするのは当然だよ。
ただ、自転車を対向車に含めてない糞ドライバーが少数ながら、いるんだよな。

なお自転車がライトの角度を適切に調整していないと、
車はロービームに切り替えてくれないことが多くなる。
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その35 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:27:17.63 ID:06TR1Hty
>>300
ロードよりも適した選択肢があるよ、ってことなんだろう。

>>301-302
適材適所せずにロードに固執するのは、
ママチャリでヒルクライムやってる奇人変人と同じなんだよな。
違うのは値段だけ。

>>305
危なくはないだろう。
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その35 [無断転載禁止]©2ch.net
308 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:28:55.06 ID:06TR1Hty
>>303
> 街乗りロードの運用例

わざと変な写真を選んだろ、悪意あるなぁ。
上は、見せびらかしに来ただけだろ。
下は、納車されて帰宅する前の記念写真だろ。
街乗りロードは劣化ママチャリの最低自転車 [転載禁止]©2ch.net
67 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:34:25.32 ID:06TR1Hty
なんか、嫉妬に見えるような発言が多いな。

欧州ブランドのコミューター乗りが言うならともかく、
ホムセン級ママチャリ乗りが言ってると思わるのは、
よくないと思う。

通学用ママチャリでも、アルベルトロイヤルに
ステンレスのクラス27キャリアと両立スタンド付けてるなど、
クロスバイクや底辺ロードと張り合う価格のもあるけどね。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
759 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:42:07.70 ID:06TR1Hty
>>756
ちゃんと座らせてベルト締めてたら、
足そんなに横に出せないし、
腕だって拡げられないと思うがなぁ。
もちろん、不適切な設計のものは別だが。

それに、後ろに乗せた子供が接触するなら、
それはもう側方間隔が足りないんですよ。
【自転車乗りの】公道車道の走り方100【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/11(月) 23:44:10.68 ID:06TR1Hty
>>758
ここには、あなたが批判している相手はいませんから、無駄ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。