トップページ > 自転車 > 2016年01月04日 > zM7WdURd

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000000602000001112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart53【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 180日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
【ゴムノリ】パンク修理8【鮮度が命】 [転載禁止]©2ch.net
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part8
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert151 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
903 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 02:33:18.82 ID:zM7WdURd
ま、今後もそういうスタンスならまともな回答得られなくなるかもね。
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart53【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 02:54:11.31 ID:zM7WdURd
>>406
OGKのフリーキャリーシステムはベースだけ売ってたり
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DI2T1KM/
それにハマる台座だけってのがあったり(同社のカゴ製品はデフォでこれがつけられるのが多い)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00828SRLQ/

正直、このFCアダプターをうまく利用すればキャリアバッグとかパニアバッグも
ワンタッチでとっかえひっかえできるんじゃないかと妄想中。
☆★自転車乗りの今日の出来事 180日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
158 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:07:54.34 ID:zM7WdURd
>同じ接地面積ならば太い方がグリップ力もトラクションも大きくなる方が重要
何で大きくなるの?同じではないかと思うのだが。
【ゴムノリ】パンク修理8【鮮度が命】 [転載禁止]©2ch.net
189 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:18:37.76 ID:zM7WdURd
ビードワイヤーはさすがに無いが、焼却施設の能力で可燃ごみになるかならないかは変わる。
基本都内23区では能力が低めなのか、地方だと可燃ごみなのが不燃扱いになってるのがあったりする。
つまり全国で統一されてるわけじゃないから地域を特定できないと参考にならない。
そしてこの辺意外と話題にならないので世間の認知度も低い。
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part8
622 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:28:17.54 ID:zM7WdURd
俺も爆弾低気圧の影響で強風が吹いてたときに倒れて折れたことがあったわ。
グリップエンドに突っ込む金属パーツのボールジョイントのところがぽっきり。
他のとこならまだしもココが折れるとちょっと補修できんわw
基本ストレートハンドル用だと思うのに倒れたときのこと考えてなさげで2つ目は買えないと思った。
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:35:49.99 ID:zM7WdURd
単に小さい奴ってこと?それともグリップエンドに何か装着できなきゃ駄目?
前者なら何でそう書かないの?後者なら専用品だろうから単品で見たこと無い。
安いのほしけりゃ100均に行け、としか。
http://100kinv.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d8/100kinv/image/2012-11-21T05:12:36-3190c.jpg
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:36:29.13 ID:zM7WdURd
もう一個
http://airvariable.asablo.jp/blog/img/2012/10/17/23d9e9.jpg
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
472 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:46:28.00 ID:zM7WdURd
>>469
キャリパーブレーキってのは1本の棒で固定されてるから、構造上左右にずれやすい。
シングルピボットの昔から、固定ねじを緩めて左右に振って締めなおすのが片当たりの修正方法だよ。
ただ、ママチャリだと泥除けの固定ステーも同じねじに共締めされてんだよねぇ。
ブレーキ固定しようとギュッと締めると、泥除けの先端がねじれる…w
この辺はもう何とか工夫して乗り切るほかは無い。
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
842 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 16:22:08.09 ID:zM7WdURd
ペダルに足を固定できてれば無重力下でもペダル漕げるよね?
片方押し下げるのと同時に片方引き上げるんだし。
まあ地上で同じことはそうできないと思うけど。
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 16:25:03.03 ID:zM7WdURd
>>474
うお、こんなんあるのか!
こういう変な形してる専用工具って妙にときめくw
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert151 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 22:48:42.66 ID:zM7WdURd
違法駐車なんで呼べない
☆★自転車乗りの今日の出来事 180日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
180 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 23:03:42.26 ID:zM7WdURd
>>178
いや、当時はママチャリでも2灯仕立ては珍しくなかったぞ。
全体的な傾向じゃなかったか?
http://buyee.jp/item/yahoo/auction/k186637538


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。