トップページ > 自転車 > 2016年01月04日 > REISzwMY

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00022000000000530000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
ロード初心者質問スレ part352 [無断転載禁止]©2ch.net
CANYON/キャニオン part15 [無断転載禁止]©2ch.net
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン47個【太脚】 [転載禁止]©2ch.net
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★ [転載禁止]©2ch.net
【レーパン以外も】女子のレーパン画像24着目【OK】©2ch.net

書き込みレス一覧

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
821 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 03:56:53.81 ID:REISzwMY
チェーンが伸びるってリンクの穴が大きくなるヤツだから。。
結果としてチェーンが横に曲がりやすくなる

今のRDはガイドプーリが横に移動してとなりに押しつけるだけで変速点はスプロケの切りカキ
押し付けが変わると変速性能が大幅に悪化する
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
822 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 03:58:02.42 ID:REISzwMY
>実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ
チェーン幅が半減状態なのでリンク部に掛かる力は大幅増
特に走り込まなくても、半月も半分油ぎれ状態で走ればあっという間に伸びるよ
なんか変だと思ってメンテ後にゲージ入れたら。。なんて例が山ほど転がってる

以前は埃を呼ぶから適度に間隔開けるのが良しとされたけど、今はにじまなくなったらただちに注油。
ロード初心者質問スレ part352 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 04:02:37.44 ID:REISzwMY
× マンガの影響でキモオタが流入してほんと質が下がった
○ マンガの影響でレース至上主義が流入してほんと質が下がった

ポタ、ツーリングメインの一般人なら無理して前傾エアロ姿勢にこだわる必要も無い
平地30ぐらいで走るぶんにはディープの必要も特になし
CANYON/キャニオン part15 [無断転載禁止]©2ch.net
455 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 04:44:43.77 ID:REISzwMY
まず充電器を用意する
USBは直差し出来ないので充電器にさす
ジャンクションAに専用充電ケーブル差し込み口がある

レバー長押しで現在の充電状況もわかる
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33 [転載禁止]©2ch.net
835 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:15:44.26 ID:REISzwMY
>俺らみたいな理系脳
オレは除外してくれ

こてこての工学屋だけど一緒にされたくない
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン47個【太脚】 [転載禁止]©2ch.net
264 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:21:46.82 ID:REISzwMY
>会社入ったらほぼ強制
会社年金は国民年金上乗せ構造だから当然

もっとも最近は国民年金補填のための上納金が高いから会社年金を解散する所もある
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン47個【太脚】 [転載禁止]©2ch.net
265 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:22:48.67 ID:REISzwMY
ちなみに公務員年金は国民年金と別会計。。
CANYON/キャニオン part15 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:26:31.15 ID:REISzwMY
ちなみにマドンはダウンチューブのフタを取るとジャンクションAがあります。。
CANYON/キャニオン part15 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:55:58.12 ID:REISzwMY
canyon H11ハンドルはステム部がジャンクションBOXになっている。らしい。。
本体に付属で充電器と説明書も付いているはず
昨年までのヤツはあからさまにステム下側にジャンクションAが付いていたのにな

ウルチ組もエアロハンドル(H11)選んだヤツは他人事じゃない
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★ [転載禁止]©2ch.net
372 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 15:00:42.92 ID:REISzwMY
>>370
11気圧と書かないと誤解されそうだ
ところでこれ国内で売れるの?

暗黙の了解で、高圧ガス規制逃れで10気圧未満にするのが国内コンプレッサー事情
CANYON/キャニオン part15 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 15:23:17.69 ID:REISzwMY
>ジャンクションAがコックピットに埋まってて、ケーブル刺せへんやろ?

ジャンクションAに触れないとDi2保護モードを解除出来ないから必ず手が届く事になっている。はず。。
H11ハンドルは裏側彫り込みの一体型だからステム裏に普通に有ると思っていた
【レーパン以外も】女子のレーパン画像24着目【OK】©2ch.net
320 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 15:29:55.69 ID:REISzwMY
岐阜はいらないって何度言ったらわかるのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。