トップページ > 自転車 > 2016年01月04日 > DOkoAd+y

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000021000210007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 180日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 01:01:05.89 ID:DOkoAd+y
>>883
フロントディレイラーとチェーンの接触はディレイラーの調整で直るはずだけど、
パンクしたのが後輪ならホイールが真っ直ぐ嵌まっているか再度点検してから調整したほうがいいかも。
ホイール傾いてるせいでチェーンの角度が変わり接触してる可能性もあるかもなので。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:16:29.36 ID:DOkoAd+y
>>930
引き上がっちゃ困る物だからそのまま引っ張っても抜けず、抜きたい場合は羽根を折り曲げて壊す感じになるね。
挿入深さはトップキャップの裏側に当たらず、引き上げボルトが届きさえすればOKだからわりとアバウトで大丈夫だよ。
深さより斜めにならないようにする事のほうが大切だね。
自転車工具スレッドその41 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 14:33:25.95 ID:DOkoAd+y
>>17
こんなんどうかな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2002000024534.html
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 15:20:47.23 ID:DOkoAd+y
フォーク前側、バネ付いてるトコ回してもいいね
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/OBW3C.html
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
943 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 19:08:16.03 ID:DOkoAd+y
>>937
レバーは何?
現行のレバーに昔のブレーキ組み合わせると効きが甘くなるよ。
中古はピボットのコンディションなんかも気になるし、現行品(互換性に問題なければ)の新品を買ったほうがいいと思うよ。
☆★自転車乗りの今日の出来事 180日目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
169 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 19:18:29.57 ID:DOkoAd+y
>>165
体重や路面状況や好み等々なんかが関わってくるから、色々試して自分に合った圧を探るしかないね。
上限まで入れたら0.5気圧くらい減らして試走、また減らして試走と繰り返し、転がりとグリップの妥協点を探る感じ。
前後で変えてみるのもいいね。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/01/04(月) 20:07:35.16 ID:DOkoAd+y
>>945
それなら旧比率だから64ブレーキとの互換性は大丈夫だね。
ただそうなると現行品の選択肢が少なくなるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。