トップページ > 自転車 > 2015年10月29日 > HNLowiQn

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000002101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
【剛脚】トレーニング【貧脚】15 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
101 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 07:31:04.44 ID:HNLowiQn
>>94
それは足が前→膝が前→相対的後ろ乗りになったから股関節筋の割合が増えたんだね
クリート後ろにしたぶんサドルを前に出したら変わらないかも

>>96
新城自身はつま先寄りじゃなかった?
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
104 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 08:15:45.53 ID:HNLowiQn
101訂正

×膝が前
○膝が相対的に後ろ

>>102
ふくらはぎが入らなくなるのはその通りだけど、四頭筋が増えないのは何故?

>>103
ケツで踏むのと前乗りは関係ない
【剛脚】トレーニング【貧脚】15 [転載禁止]©2ch.net
978 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 18:12:36.66 ID:HNLowiQn
>>974
ムキムキの競輪でも、武田豊樹選手みたいにウエイトトレーニングしない派の人もいるよ
筋トレをするべきかしないべきかは目的によりけりだと思う
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
116 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 18:45:52.52 ID:HNLowiQn
土井選手の本買って、とりあえずクリートの頁だけ読んでみた

「サドルの前に乗り、あるいはサドルを前方に出してペダリングする選手は大腿四頭筋が発達し、
後ろ乗りの選手はハムストリングが発達する傾向にある。」
これは完全に同意

でも肝心の>>86の根拠が、自分のトレーナーがそうしてくれたというだけでよくわからない

「僕のペダリングは低ケイデンスでトルク型だ。」は、後ろクリートと完全に合致する
でも低ケイデンス・トルク型なのに前乗りで四頭筋が発達してる人も多いよ
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
118 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 19:36:32.28 ID:HNLowiQn
>>117
低ケイデンスで前乗りはトレンドでしょ
【剛脚】トレーニング【貧脚】15 [転載禁止]©2ch.net
985 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/29(木) 21:57:21.20 ID:HNLowiQn
>>982
自重も自分の体重を利用したウエイトトレーニングの一種だよ、それも含めてやってない
パワーマックスみたいなペダリングの筋トレはやってるかもしれないね

自分は筋トレ推奨派だけど、筋トレしない超エリートが存在する事実は隠ぺいできないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。