トップページ > 自転車 > 2015年02月04日 > Jr/WXj2d

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【STI】アートサイクルスタジオ 8【国産】©2ch.net
クロスバイク購入相談スレッド Part106 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【STI】アートサイクルスタジオ 8【国産】©2ch.net
694 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/02/04(水) 13:18:56.98 ID:Jr/WXj2d
>>689 >>684
GT GTRシリーズ4か
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm86516.gif
↑上の「ブレーキ」「ハブ」「リム」「クランク」「フォーク」辺りを比べてみるといいよ
少なくともアートサイクルA670Fと比べてどっちがコスパ上とか言える感じじゃないね
GTはフレームとカーボンフォークとタイヤに力を入れて代わりにその他のパーツ類が死んでる
アートA670Fは駆動系・制動系・回転系パーツがGTRシリーズ4よりずっと良いがフレームは無名でアルミフォーク
↓ブレーキやハブ等の装備が悪いと何が問題かはここ読んで
http://wiki.nothing.sh/3121.html#parts_grade

GTRシリーズ4のフレームも上位のシリーズ1と違ってシングルバテッドフレームで決して軽くはない
でも低価格ロードの中ではコンフォート系より若干レース寄りなのは貴重
(他でレース寄りはセンチュリオン ハイパードライブ500位)
元々の定価で考えたらGTRシリーズ4ははっきり言って割高なんだけど
毎年値下げで5〜7万円台まで下がってくるから
その時に昔から8万円以下のロードスレの定番候補ではあった

どっちもどっち、好みで選ぶ範囲といった所
装備に関しては値引きなしでフルClarisのアートサイクルのコストパフォーマンスは飛びぬけてると思う
【STI】アートサイクルスタジオ 8【国産】©2ch.net
695 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/02/04(水) 13:21:26.97 ID:Jr/WXj2d
>>680
つまりお買い得の1つには違いないが、アートA670に比べて特別良いって訳でもない
6万円以下のロード全体を見渡してもアートのコストパフォーマンスはやはり上位に入ると思う
クロスバイク購入相談スレッド Part106 [転載禁止]©2ch.net
475 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/02/04(水) 16:33:00.60 ID:Jr/WXj2d
>>470
どちらも量販店なので整備技術はどっちもどっち
店員のスキルのバラつきが大きいので「その店の」担当者が当たりか外れかを判断するしかない
しかしチェーン店なので個人経営店の店長と違って異動があるとせっかくアタリ店員でもいなくなってしまう
両方の店に実際に行ってデポの方が好印象だったなら「その地区の店」に関してはデポの現スタッフの方が良かったのかもしれない
クロスバイク購入相談スレッド Part106 [転載禁止]©2ch.net
476 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/02/04(水) 17:25:12.90 ID:Jr/WXj2d
>>471
「あちこちガタが来てるので買い替えを考えてる」という人の場合も実際に診てみると
・変速がガチャガチャ言って入らない → ワイヤーとディレーラー調整で直る
・ブレーキが擦れる → ホイールの横振れを取る、ブレーキの片効き調整
みたいな感じでメンテナンスの範囲であまりお金を掛けずに直るケースも意外と多い
なのでコンディション次第かな
車種と写真があればもう少し具体的に「交換で乗り続けるか新車買い替えか」で検討できるよ
買い替えが得になるかどうかは個別の状態によるので一般的なアンケート取ってもしょうがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。