トップページ > 自転車 > 2014年02月22日 > 7rTNdyzk

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000612200211015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:8)
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8)
◎◎通勤クロスバイク◎◎29輪目
【ツーリング】シクロクロス12【通勤】
忍法帖 !ninja テストスレ32 IN 自転車板
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
【TREK】トレック・クロスバイク part30
【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】
【ママチャリ】軽快車総合スレ49【シティサイクル】
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その22
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 8【楽しくしたい】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

◎◎通勤クロスバイク◎◎29輪目
849 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 14:09:36.34 ID:7rTNdyzk
あくまで個人サイトの解説だけど上のサイトにはこう書いてるな
個人サイトなのでたまに間違えてる箇所もあるので合ってるかは分からんが
>ライト(前照灯・尾灯)は装備義務がない
>夜間の道路等、前述の場所を通行する際には、ライト(前照灯、反射器材を装備していない場合には
>加えて尾灯)を点灯しなければならないが、これらについては、装備義務までは法律に定められていない。
>そのため、適切に点灯することができるのであれば、例えば前照灯にはヘッドライトを用い、
>尾灯にはリュック等に付けた赤色LED灯を用いるなどしても、法律上は差し支えない。
【ツーリング】シクロクロス12【通勤】
29 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 14:12:20.57 ID:7rTNdyzk
>>28
自分は持ってないから買ってる人のレビューは他の人待ちとして
内容だけ見たらタイヤ太いのに軽いし7005アルミで値段も手頃で凄く良さそうに思える
忍法帖 !ninja テストスレ32 IN 自転車板
338 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 14:19:11.42 ID:7rTNdyzk
てs
忍法帖 !ninja テストスレ32 IN 自転車板
339 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:8) [sage]:2014/02/22(土) 14:21:07.46 ID:7rTNdyzk
しっぱい
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part46
715 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2014/02/22(土) 14:45:13.24 ID:7rTNdyzk
サドルの高さは足の長さに合わせて自動的に決まるので
サドルに対してハンドルが高い→フレームサイズが大きいのでは?
という危惧なんだと思うよ
【TREK】トレック・クロスバイク part30
973 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 14:49:55.38 ID:7rTNdyzk
>>971
センタースタンド(BBの箇所に付ける奴という意味)はダブルレッグタイプは安定性が高い
前輪とダブルレッグの3点で支えるので、後輪の近くに付けるサイドスタンドよりも倒れ難い
センタースタンドでも1本足だと安定性はサイドスタンドとそんなに変わらないように思う
【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】
113 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 15:46:10.49 ID:7rTNdyzk
>>111
過去ログ見るとその故障が頻発してるみたいで
泥除けに穴あけて結束バンドで応急処置してる人もいる
金具だけ交換してもらえずフェンダー丸ごと買いなおしみたいだから
それなら100均の結束バンドでいいかもしれない
【ママチャリ】軽快車総合スレ49【シティサイクル】
555 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 16:41:58.03 ID:7rTNdyzk
>>553
球が砕けてた場合、玉だけサイズ合う奴買って補充もできるっちゃできるけど
普通は500円位の樹脂ペダルに買い替える
薄スパナがあればペダルは外せる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/41/item100000014154.html
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その22
376 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 16:56:50.81 ID:7rTNdyzk
>>375
基本に忠実に
・スプロケ変更 → GD値アップ
・磁石いじり → アシスト範囲拡大
の2点かと
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その22
379 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 17:20:30.43 ID:7rTNdyzk
>>377
非トリプルセンサー機種はアシストギアとの比較を殆どせず
車速センサーでアシスト範囲を決めてるのでリアスプロケ交換と磁石変更だけでいける
それで物足りない(人力の割合を下げてモーターの仕事量増やす)なら
アシストギアも視野に入るが電費が極悪になるのでまずは前述の二箇所だけ変更して様子見
【あさひ】プレシジョントレッキング10【初心者】
117 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 17:23:38.37 ID:7rTNdyzk
プレシジョントレッキングの価格帯だとフレームの製造精度が低いので
左右のシートステーが不均一なフレームに当たった可能性があるね
もしそうな場合は左と右でブレーキシュー台座が平行についてないので
たとえシマノDEOREブレーキが正確に動いても片効きする
【キャノンデール】Cannondale Quickシリーズ3【アメ車】
615 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 20:36:16.12 ID:7rTNdyzk
快適さ重視のQuickの性質からいってあまり軽量化にいきすぎるのも何なので
極端な話ケーンクリークのシートポストサスペンションみたいなの付けて乗り心地最優先で組んだっていいし
カーボンも軽さというより快適性の為と考えたらいいかも

>>613
タイヤ 前後で-200〜400g位
ホイール 前後で-200〜300g位
ハンドルバー -50g
シートポスト -100g
位はすぐ減らせる箇所かな
でもQuickの性質からすると軽さより快適さを(以下略
例えば軽さよりも振動吸収性の高そうなタイヤ・ハンドル・シートポストを選ぶとか
【ママチャリ】軽快車総合スレ49【シティサイクル】
563 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 20:54:36.71 ID:7rTNdyzk
>>562
買い物自転車のボトムブラケットベアリング修理
ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html
読んでできなさそうに思ったら自転車屋へ
工賃2500円くらい
BBは1800円くらいかな?
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 8【楽しくしたい】
733 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 21:32:02.95 ID:7rTNdyzk
シェファードの事なら420mmか460mmかな
ロード初心者質問スレ Part299
108 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2014/02/22(土) 22:08:11.04 ID:7rTNdyzk
>>106
サドル位置はそういう理由で動かしちゃ駄目だよ
ペダリングに最適なペダルとサドルの位置関係があるからそれが決まったらそっちは動かさないでステムを短くして調整する
自然と前に座るってことはトップチューブが長すぎてハンドルが遠いんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。