トップページ > 将棋・チェス > 2021年12月15日 > hk7zJ++Gd

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000007101000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (スプッッ Sd33-+NFD [49.98.9.98])
名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part749
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
第80期順位戦 part98

書き込みレス一覧

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part749
488 :名無し名人 (スプッッ Sd33-+NFD [49.98.9.98])[sage]:2021/12/15(水) 12:09:20.30 ID:hk7zJ++Gd
>>486
逆に、銀河戦が非公式だった時代もあったよな
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
657 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:19:15.15 ID:hk7zJ++Gd
伊藤匠は大平に負けたって推測?
とすれば、わりと番狂わせだね
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
658 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:20:40.74 ID:hk7zJ++Gd
ああでも、伊藤は早指しはイマイチな印象あるな
棋風も何となく似てる気がするし、藤井の下位互換かもしれん
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
661 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:35:24.48 ID:hk7zJ++Gd
>>659
イトタクは終盤がすごく強いって印象は無いけど、藤井曲線的な勝ち方が多いんだよ
若いのに繊細で渋い指し回しをするし、ミスが少なく波乱が無い完勝が多い
相手が格下でも時間をしっかり使う所も藤井と似てる
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
662 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:36:15.27 ID:hk7zJ++Gd
>>660
レーティングサイトの+1敗は、昨年のNHK杯の分がカウントされてるからだよ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
664 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:37:55.29 ID:hk7zJ++Gd
>>663
イトタクの謎の1敗は、しばらく前のネタバレ記事からの推測だよ
レーティングサイトの勝敗は全く関係ない
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
666 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 12:48:08.24 ID:hk7zJ++Gd
>>665
本田のはけっこう違うと思う
本田は伊藤と違って緻密なタイプでは無い
わりと一か八かのことをするよ
[銀河戦] 謎の勝敗を語るスレ28 [NHK杯]
671 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 13:25:16.99 ID:hk7zJ++Gd
>>668
違うよ
本田は評価値的に下がるような研究手を用意してきたり、評価値有利の局面でソフト的に疑問手の強引な攻めを見せたりする
そこで相手が正確に咎めれ無い場合、(人間の見た目的には)一方的に圧勝することが多い
第80期順位戦 part98
922 :名無し名人 (スプッッ Sdff-+NFD)[sage]:2021/12/15(水) 15:04:21.54 ID:hk7zJ++Gd
>>919
羽生は早指し自慢なのに、不思議なもんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。