トップページ > 将棋・チェス > 2021年10月30日 > V6PYUFsnd

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000032000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)
名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)
第80期順位戦 part76
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
第34期竜王戦 Part104

書き込みレス一覧

第80期順位戦 part76
517 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 07:22:55.62 ID:V6PYUFsnd
>>515
まあ、麻雀は運要素が強すぎるから初心者がプロと卓を組んでも勝つことがあり得るからな
だからプロの基準を幾らでもテキトーにできるし、有名人とかが大きな大会で優勝することも多い

将棋とはゲームとしての性質があまりに違いすぎるし、比べるもんでは無いな
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
972 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[]:2021/10/30(土) 07:28:59.79 ID:V6PYUFsnd
>>966
そんな菅井が、藤井についてはあんな的外れでレベルが低い発言をした
やっぱり、感情は人間を愚かにするんだね
第34期竜王戦 Part104
53 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 07:54:11.18 ID:V6PYUFsnd
>>52
ある豊島オタが言うには、「豊島が本気を出したらストレート防衛だから、5局目以降の宿に気遣ってわざと負けてる」らしいぞw
第80期順位戦 part76
522 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:00:54.14 ID:V6PYUFsnd
>>520
そりゃ「論理的に勝つ確率を高めること」を突き詰めれば難しいが、何も考えずともたまたま勝ってしまうことも多々あるのが麻雀
まあ、将棋板で論ずるような種類のゲームでは無いな
第80期順位戦 part76
524 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:02:27.58 ID:V6PYUFsnd
>>521
麻雀の競技人口って将棋以下じゃないか?
第80期順位戦 part76
526 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:03:08.42 ID:V6PYUFsnd
>>523
鈴木大介「せやな」
第80期順位戦 part76
527 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:04:04.35 ID:V6PYUFsnd
>>525
まあ、棋士の鈴木大介が麻雀最高タイトルを取るくらいだからな
麻雀は広瀬とかもかなり強いらしいね
第80期順位戦 part76
529 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:04:33.78 ID:V6PYUFsnd
森内はボードゲームなら何でも強そうな気がする
第80期順位戦 part76
530 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:05:08.36 ID:V6PYUFsnd
>>528
その理屈だと、麻雀の道具はもっとねーだろw
第80期順位戦 part76
532 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:06:36.14 ID:V6PYUFsnd
レジャー白書によれば、競技人口は
麻雀 510万人 将棋 620万人 らしいが
第34期竜王戦 Part104
64 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:09:12.75 ID:V6PYUFsnd
もう、豊島は振るしか無いな
第80期順位戦 part76
537 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:18:23.65 ID:V6PYUFsnd
>>534
>>535
おまえが必死こいて将棋を貶めたいってことだけはよくわかった
麻雀マンセーしたいなら麻雀板にでも逝け
第34期竜王戦 Part104
71 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:21:43.28 ID:V6PYUFsnd
それより、そろそろ藤井のオフィシャル顔写真を変えて欲しいわ
第34期竜王戦 Part104
96 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:41:47.23 ID:V6PYUFsnd
藤井のアルパカ感が減少してる
第34期竜王戦 Part104
101 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:42:21.65 ID:V6PYUFsnd
さっき、とんでも無いクソ質問があったな
第34期竜王戦 Part104
107 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:43:33.17 ID:V6PYUFsnd
>>98
今はまだ、平時と比較したら客数がめちゃくちゃ少ないからな
第80期順位戦 part76
542 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:44:19.44 ID:V6PYUFsnd
>>540
だったら、必死こいて麻雀マンセーするなよ
アホ
第34期竜王戦 Part104
123 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:47:42.77 ID:V6PYUFsnd
>>108
前回はどんな質問だっけ?

今回の質問は
「福島での対局での不安なこととかありますか?」

だぞ
不謹慎にもほどがあるわ
第34期竜王戦 Part104
142 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:50:57.25 ID:V6PYUFsnd
最近、藤井が対局中にマスクを外さなくなったのは何故だろう?
永瀬は普通にマスクを外すから、禁止されてるわけでもあるまいし
第34期竜王戦 Part104
151 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:51:54.96 ID:V6PYUFsnd
>>116
言うほど、今の世間は選挙に関心が強いか?
第34期竜王戦 Part104
158 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:53:21.89 ID:V6PYUFsnd
豊島も、昔の森ケイみたいに剃髪して現れれば良いのに
話題集中間違いなしだろ
第34期竜王戦 Part104
163 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:54:16.62 ID:V6PYUFsnd
まさかの、記録係豊島
第34期竜王戦 Part104
182 :名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd)[sage]:2021/10/30(土) 08:55:38.57 ID:V6PYUFsnd
>>167
では、豊島がシーザーの入室シーンを真似すれば話題になるだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。