トップページ > 将棋・チェス > 2021年10月27日 > aINYpDvi0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002011105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)
第71期ALSOK杯王将戦 Part18

書き込みレス一覧

第71期ALSOK杯王将戦 Part18
765 :名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)[sage]:2021/10/27(水) 18:26:48.66 ID:aINYpDvi0
>>759
RTX3090搭載パソコンなら32万台で買えるよ

OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定
(i9-10850K/RTX3090/1TB SSD+2TB HDD/64GB/WinPro/水冷クーラー)
価格(税抜) ¥327,091
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
770 :名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)[sage]:2021/10/27(水) 18:42:56.01 ID:aINYpDvi0
プロ棋士の研究は手数が増えるほど分岐が多くなるためせいぜい初手から50手くらいまで
なのでdlで研究すればいいんじゃないかな。ハイブリッドは電気代が2倍ほどかかる割に
終盤の研究は同じ局面にならないのでdlで序盤の研究だけで済むと思う
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
791 :名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)[sage]:2021/10/27(水) 20:48:41.43 ID:aINYpDvi0
>>766
その終盤とやらは二度と出現しない局面なのでプロ棋士の研究とは関係ないからね
序盤の研究しかプロ棋士は必要ないよ。対局後の終盤で詰む詰まないの正解手が
分かったところで次の対局でその終盤の結果は出てこないから。結局、プロ棋士は
序盤の研究しか棋戦では生かしきれない
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
802 :名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)[sage]:2021/10/27(水) 21:41:28.59 ID:aINYpDvi0
>>796
その終盤とやらの局面は二度と出現しないので意味がないよ。それよりも序盤の広い分岐を
研究する方が時間を節約出来て有利なのでよほど意味がある。
第71期ALSOK杯王将戦 Part18
807 :名無し名人 (ワッチョイ c201-WU2P)[sage]:2021/10/27(水) 22:12:01.11 ID:aINYpDvi0
>>805
研究手順どおりに相手が同じ手を終盤まで指すことはなく序中盤のどこかで
手順から外れ一から読むことになるので終盤の研究は意味がないよ
横歩取りは今は先手が有利とされ後手が回避するのであまり指されなくなっており
横歩は後手番で角道を開けずに100%回避出来る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。