トップページ > 将棋・チェス > 2021年09月26日 > vkxthrmq0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000070000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727

書き込みレス一覧

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
884 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:06:38.63 ID:vkxthrmq0
インスタ一部要約@

「藤井さんは予選通過は余裕でしょうって言ってた(笑)」
「予選収録の朝、偶然横断歩道で藤井さんに会ったんですよ。あんまり面識ないしそんな喋ってなかったけど、挨拶したら真っ先に「順位戦おめでとうございます〜」って言ってくれて。見てくれてたんだってすごい嬉しかった。それでもう緊張解けて、あとはのびのびって感じでした」

「チーム木村は三人とも特に強いチームだったんですけど、藤井リーダーのおかげでMAX3連勝してくれて。あとは伊藤高見で2勝すればいい形が、大ブレーキをしてしまって結構どうしようって感じだった」
「2連敗は初めてだったので最後の最後でやばい事起きたなと。足引っ張っちゃってるなぁと思ってる中、伊藤君が木村先生ともう一回当たった時に勝ち切ってくれて、リーダーを暴れさせずに抑えたのはめちゃくちゃ大きかったです」
「(最終局は)控室で一緒に研究してた形が。これじゃんと思って使ったら、序盤から時間を使わせることも出来てなんとか勝利できました!決勝で負けるとそれまでの頑張りも結構忘れて悪いイメージ付けちゃうんで、本当に危なかったですけど(笑)」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
885 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:09:18.07 ID:vkxthrmq0
A

「控室は予選はまだちょっとぎこちない感じがしたんですけど、本戦はもう皆楽しんでる感じで。カメラが回っても回ってなくても楽しく喋ってるチームになりました」
「控室めちゃくちゃおもしろい。普段の藤井さん伊藤さんの雰囲気が分かるので。イチオシは伊藤菅井戦。1手詰になる局面での控室の絶叫というか荒れっぷりというか。詰んだ!と思ってハイタッチしたら詰み逃して、藤井さんが普段見せないリアクションしてるんで。結果は伊藤君が勝ってくれたんでやっぱ強いなぁと思ったんですけど。1手詰、ふふ(笑) 勝ったから笑い話になって良かったです」
「あとは藤井さん伊藤さんが高見将棋を評論してんのも。どういう読み筋か聞きたくて見たんですけど、めっちゃおもしろい(笑) いろいろ名言が飛び出してた。「結局勝負にしちゃうんだ〜」とか「理屈的には成り立ってないんような将棋なんだけど」みたいな事を言ってて(笑)」
「半年間一緒にいたからこそ、ざっくばらんに猫被らずに言ってるのがすごい面白くて。めちゃくちゃ言われてるけど全然嫌じゃないというか、予選から一日中一緒にいたので」
「傑作は最終局の高見将棋で伊藤君が「高見さん序盤から良くなる展開は慣れてないだろうから」とか言ってて(笑) それめっちゃおもしろかった」
「ああいう風に言えないと控室でリラックスもできないし、本当に人の将棋見て楽しく言ってる感じの雰囲気だったから、決勝まで行けたのかなと思います」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
886 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:13:16.80 ID:vkxthrmq0
B

「今回15チームあった中で、結構トップクラスに仲良くなれたと思うのは自分のチームなので。そういう意味では最後に決めるのは仲の良さというか、チームへの信頼感とかなのかなって思いました」

「普段は人のうちわを持って応援するようにしてたけど、さすがに終わった後に「人のを持って帰るのどうする?」って言ったら「まぁ自分の持って帰りますか」ってなって(笑) 自分の持って帰りました」

「ぶっちゃけ言うと藤井さんが3連勝か2勝1敗を取るわけで。あとは自分達が頑張ると5勝が明らかに届くチームなので、そういう意味の安心感てのはちょっと違うのかなって思います。自分達が相当有利なチームに入ってると思ったので、モチベーション高みでした」

「この三人は9年前の大会で二人は小学3年とかで参加してて。自分は19歳で第1回優勝した縁で呼んでもらって。9年前は小学生大会に出てた二人と組んで、しかも結構助けてもらって優勝するってのは(笑) 時代の流れを感じますね」
「それ覚えてたからかABEMAさんが終わった後に、森内先生と四人で立ち位置まで決めて撮りまーすって撮影して。すごい成長したお二人。「背伸びたね」って言っちゃいました二人に。そしたら笑ってました、ふふ」

「今までは先輩とか同い年が多くて、そしたら今回9歳下の二人なんで、初め務まるかなぁと思ったんですけど、結構それも悪くないなと思って楽しかった。生意気な二人だったら多分嫌だったんですけど、本当に良い子二人だったんで。しかもすごい優秀な子。ずっと楽しかったです」
「去年はダニー先生のチームに入って、お兄さん二人すごい気遣ってくれて、糸谷リーダーもすごい優しかったので。去年学んだ事を活かそうと思って、雰囲気良くしようって思ってました」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
888 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:17:05.15 ID:vkxthrmq0
C

「年明けはまだ自分が宙ぶらりんというか、なんだかな〜って感じで中途半端だったんだけど。その時に藤井さんに選んでもらったって聞いて、それは有り難いなぁと思って、もっかい目が覚めたというか。順位戦も順位悪いしどうかなと思ってたけど、これは絶対上がって良い流れにしたいと思う事ができたんで、本当に感謝してます」

「対戦したかったチーム…どのチームも強いのでリーグ戦で14試合やりたいくらい。まぁそれは藤井さんのチームで強いからかもしんないけど(笑)」

「朝から収録で一息ついた時に、お弁当二人は何食べるのかなってチェックしてたら、カツ丼いくんですよ…。「カツ丼いただきます」「じゃあ僕も」って二人で取ってて。うわ若いなあ〜って思って「カツ丼いっちゃうの!?若さが違うね」って言いながら、これでもし足並み揃えず午後悪い展開になったら自分のせいなんじゃと思って、強い気持ちで「カツ丼を」って自分も食べて。食事でも一緒に付いていったのは覚えてます」

「(決勝戦の後の夜は)朝まで起きてました。もちろんすぐ解散して皆それぞれ帰ったんですけど。見ててくれた人がいて。大体想像付くと思うんですけど(笑) 仲良い同年代の人が見てくれてて、「さすがです」みたいなLINEきてたんで、グループ通話でしゃべってました」

「練習は基本しないっていう、個人のポテンシャルに全て託すみたいなところが藤井さんにあるのか(笑) まぁ時間もないですしね、忙しいから。それで逆に放任主義だったので他のチームの練習に参加したり。チーム渡辺とも練習させてもらって、あとは親しい同い年の人がいるんですけど、その人と七番勝負を二回やりました」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
890 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:21:00.73 ID:vkxthrmq0
D

「順位戦最終日は星取りで順位が変わらず自分が上がったんですけど、勝って上がれなかったのが自分自身も悔しくて。そしたら船江さんも勝ってたら上がってたっていうところがあって。本当にその直後だったんですよね予選の日が。ちょっと味悪しだなぁと思ってたら本番前に廊下ですれ違って。稲葉リーダーと船江さんが一緒でこっち一人だから、ちょっとどうしようと思って、逸らして歩こうと思ったら、こんな感じ(手を振るような)で来て、「お前勝てよ〜!」とか言って(笑) 「高見くん負けとったんじゃ、俺勝ったら上がっとったやんか〜!」ってニコニコしながら言ってきて、すごいなと思いました。自分にはそれできない。本当にそんなこと出来る棋士は少ないですね。多分後輩がちょっと気にしてるなって顔見て分かったんじゃないですかね。「俺勝ったら上がっとったんやんか〜!でも高崎君も強いからなあ、俺も負けたし」ってニコニコ喋ってくれて、稲葉先生も隣でニコニコ頷いて見てて。そういう方です。

「ドラフトどういうチームだったのか皆、遅かれ早かれ知るんですけど、…まぁ選ばれない棋士の方が当然多いので、そういう意味では何とも言えないところもあるし。もし選ばれなくても将棋見るの好きだから見るとは思うんですけど。その時に14番勝負をした三枚堂が「どう?」ってなって。こんな感じだよって言ったら、「藤井チームか」みたいになって(笑) そしたら「俺も嬉しい」みたいなこと言うわけですよ三枚堂が。はあ?何言ってんの?と思ったんですけど(笑) 「高見を選ぶのは藤井君も、」なんか見る目あるじゃないけど「接点まだないだろうけど俺も嬉しい」みたいなこと言ってくれて、なかなか良い奴だなって思いましたね(笑) まぁ自分も八代とか三枚堂が選ばれたら、そう思うと思うんですけど。決勝前日も練習してもらって、かなり力になってくれました」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
891 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:27:12.60 ID:vkxthrmq0
E終

「(チーム藤井に選ばれたと聞いた時) 本当かなって(笑) 間違えてないですか?って思ったけど。チーム一覧見て本当なんだと思って、すごい嬉しかった。先程も言ったんですけどそれが…なかったら順位戦上がってなかったかなっていうのは本当に思います。結構波があるので、気持ちの面で上がったり下がったりする事が本当に多かったけど。でも上がる事ができて本当に嬉しかったっていうか、それによって結構気持ちは、もう大丈夫になりました」

「(藤井勇気戦は)横歩取りの激しい将棋で、相手はすごい準備してた事を伊藤君が教えてくれて。だけどそれを伝えてなかった、伝えるべきだったかなぁみたいな事言ってて(笑) 激しい展開だと実力が出ない展開もあるから見守ってたんですけど、5分5秒の将棋で完璧な対応をしたんですよ(笑)」
「銀をタダで取れるところをすぐ取らずに、駒の配置がよくなるように取る戦い方があったんですけど、7五桂から8三歩っていう手、それすごいなって思いましたね。研究で勝つのも困難な相手なんだなって改めて思いました」

「伊藤戦で印象に残った対局は船江戦でほぼ初形で勝ったやつと、5分で始まるのに5分残して勝ったやつ。勝つ時快勝も多くて印象に残る対局多い。いつもここで負けたらキツイってところで勝ってくれました」
「藤井さんが去年結構オーダー読まれてたみたいでジャンケン採用を。ちゃんと考えての事だった。勝率は伊藤:藤井:高見=5:1:4くらい。来年ジャンケン流行るんじゃないですかね」

「(来年)リーダーになって選ぶ事は絶対ないので。出場はまぁエントリーはしますね。不参加っていう選択はしないと思います、分かんないけど」
「竜王戦第1局、トークがあって三枚堂七段が行きます。まぁ悪い奴ではないです(笑) 2日目は自分が大盤解説会をセルリアンでするので、よかったら是非」
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
892 :名無し名人 (ワッチョイ b701-8rfP [60.107.179.81])[sage]:2021/09/26(日) 08:28:17.53 ID:vkxthrmq0
長くてごめん
知ってる話も多いと思うしこれでも全部じゃないけど一応


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。