トップページ > 将棋・チェス > 2021年09月18日 > /19IsBTY

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000002102221133311421034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて

書き込みレス一覧

将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
441 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 00:13:21.33 ID:/19IsBTY
>>439
37銀といけなくないですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
442 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 00:18:59.04 ID:/19IsBTY
見よう見まねですが。
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲7八金 △3二玉
▲7七銀 △5二金右 ▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6六歩 △6二銀
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
444 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 00:30:38.96 ID:/19IsBTY
>>443
いいですね。笑
ちなみに歴と今はどれくらいの強さですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
446 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 00:58:09.42 ID:/19IsBTY
>>445
ぴよ将棋はやってますか?基本は対人?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
448 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 01:18:43.93 ID:/19IsBTY
>>447
それ私もやってます。ちなみにこんな感じです。一手しかできませんが。汗
http://imgur.com/ld8UiT0.png
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
451 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 07:40:32.32 ID:/19IsBTY
>>450
36歩はどのたいみんぐでしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
452 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 07:45:21.92 ID:/19IsBTY
タイミングでしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
453 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 08:01:05.02 ID:/19IsBTY
>>450
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:矢倉棒銀
戦型:
開始日時:2021年09月18日(土) 00:09:28
終了日時:
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv22 ピヨ丸(R1080)
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲7八金 △3二玉
▲7七銀 △5二金右 ▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲1六歩 △5五歩 ▲同歩 △同角
▲2五歩 △3三角 ▲6六歩 △6二銀 ▲3六歩 △5五角
▲3七銀 △7四歩 ▲6九玉 △8五歩 ▲7九角 △3三銀

やってみました。こんなかんじでしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
456 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 10:32:26.16 ID:/19IsBTY
やはり一手一手に意味があるってことですよね。正直意味は分からずただ形を作ってるって感じなんですよね。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
457 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 10:46:29.55 ID:/19IsBTY
>>454
5手目の32王とはどこですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
460 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 11:04:40.49 ID:/19IsBTY
>>458
やっぱそういうことですね。別の棋譜のことをいってるのかと思い、混乱してしまいました。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
462 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 11:25:05.92 ID:/19IsBTY
再度貼ります。どうでしょうか、

* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:矢倉棒銀1
戦型:△船囲い
開始日時:2021年09月18日(土) 11:15:46
終了日時:2021年09月18日(土) 11:23:13
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv27 ひよ花(R1450)
▲7六歩 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △5二金右
▲7八金 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲2六歩 △6二銀
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5四歩 ▲3六歩 △4二銀
▲3七銀 △4四歩 ▲6九玉 △8五歩 ▲7九角 △4三銀
▲1六歩 △4二角 ▲中断
まで26手で中断
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
464 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 12:13:20.63 ID:/19IsBTY
>>463
ありがとうございます。正直見ても雰囲気とかまだわからないので、25歩の前に16歩とつくと覚えたいと思います。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
466 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 12:48:02.92 ID:/19IsBTY
>>465
こんにちは。私も1手必至、手を出した方がいいですかね?まだ早いですかね?今は一手詰めは解けて、三手は解けないレベルです。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
468 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 13:29:10.15 ID:/19IsBTY
皆さん、一手詰めくらいなら問題見たらすぐ答えわかると言いますが、その域になるのはどれくらいやってるのでしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
471 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 14:16:16.99 ID:/19IsBTY
私は一手詰めはうまくいけば2秒くらいで、30〜1分解くのにかかるときもあります。むしろ問題みて一瞬てどうやってるのですか?脳内で解くと思いますが、問題をみてこれかなと動かす予想の駒を動かして、合ってたら2秒解けるかもですが、それが違ってたら2秒以上かかると思うのですが。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
476 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 15:14:23.93 ID:/19IsBTY
自分も答えが出るまで考えてしまいますね。
新たに矢倉棒銀やりました。大丈夫そうですか?

* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:矢倉棒銀2
戦型:
開始日時:2021年09月18日(土) 15:06:47
終了日時:
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv27 ひよ花(R1450)
▲7六歩 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △5二金右
▲7八金 △4二銀 ▲6六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △6二銀 ▲4八銀 △8四歩
▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △4四歩 ▲6九玉 △8五歩
▲5六歩 △4三銀 ▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同歩
▲同角 △同角 ▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △3三桂
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
478 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 15:25:48.05 ID:/19IsBTY
すいません。上は、張り間違えました。*
43手目64角と86歩で迷いましたが、64角とし悪手でした。86歩は悪手ではなかったです。何がわかってればここで86歩といけたのでしょうか?
---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:矢倉棒銀2
戦型:
開始日時:2021年09月18日(土) 15:06:47
終了日時:
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv27 ひよ花(R1450)
▲7六歩 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △5二金右
▲7八金 △4二銀 ▲6六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △6二銀 ▲4八銀 △8四歩
▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △4四歩 ▲6九玉 △8五歩
▲5六歩 △4三銀 ▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同歩
▲同角 △同角 ▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △3三桂
▲2六銀 △4五桂 ▲5八金 △6四角打 ▲4六角打 △8六歩
▲6四角 △同歩 ▲8六歩 △5七角打 ▲同金 △同桂成
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
480 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 15:51:41.40 ID:/19IsBTY
ちなみに何で64角を選択したかと言うと64にある相手の角と飛車で86地点を攻められてしまうと思ったからです。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
483 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 16:12:32.62 ID:/19IsBTY
>>481
すごい理解不足で申し訳ないです。「飛先の突き捨ては取る手から考える」
とはどんな状態ですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
485 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 16:22:00.04 ID:/19IsBTY
>>482
同桂成の次の一手ですが、いつもの自分の考えは成られた桂をどうにかしようと
68銀か46角打と考えました。最終回答は46角打で!

あと想定解とはなんですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
486 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 16:23:58.72 ID:/19IsBTY
>>484
どういうことですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
488 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 17:17:55.55 ID:/19IsBTY
>>487
自分の組み方は違うってことですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
491 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 17:30:55.96 ID:/19IsBTY
>>489
なるほど。ちなみに相手の歩が86歩でなく85歩,84歩であればまだ別の話ですか?あと「取れる駒が二つあったらドッチで取るか考えるものってこと」これはどういう意味でしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
492 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 17:35:49.72 ID:/19IsBTY
>>490
すいません。理解が出来てないです。涙
自分の回答は46角打は違うと言うことでしょうか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
497 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 18:05:38.33 ID:/19IsBTY
>>493
もう書いておいたは、下記ってことですよね?
基本は戻れるように&継ぎ歩警戒(桂が跳ねてきたら銀に当たっちゃうから)で銀で取る
・銀で取ると不都合がある時だけ歩で取る
 主に、86を銀でとったらその銀を取られて、持ち銀で厳しい手がある時と
 △49角から86の銀取って27銀なんかで飛が殺される場合と
 △39角から馬を作られる場合 なんかが銀で取れないから歩で取る

本譜は3番目のケースだから86を歩で取るしかないとなる
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
501 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 19:49:02.76 ID:/19IsBTY
91手目で55銀打で詰ませられたみたいですが気付かず、、、まだまだ勉強不足ですね。涙
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋
戦型:
開始日時:2021年09月18日(土) 19:09:19
終了日時:2021年09月18日(土) 19:29:13
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv7 ひよ奈(R270)
▲7六歩 △5二金右 ▲6八銀 △4二玉 ▲7七銀 △8四歩
▲6六歩 △8三飛 ▲7八金 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △6二銀 ▲4八銀 △4二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △7三桂 ▲6九玉 △5五角
▲5六歩 △3三角 ▲7九角 △8五桂 ▲8六歩 △7七桂成
▲同金 △1五歩 ▲同歩 △同香 ▲同香 △同角
▲1八飛 △1四歩打 ▲4六角 △7三銀 ▲1六香打 △3三角
▲1四香 △1五銀打 ▲1六歩打 △2四銀 ▲2八飛 △1三桂
▲2四歩 △同角 ▲同角 △同歩 ▲同飛 △1二歩打
▲2一角打 △3三玉 ▲2八飛 △2五角打 ▲1三香成 △同歩
▲1五桂打 △2二香打 ▲1二角成 △3二金 ▲2一銀打 △3一銀
▲3二銀成 △同銀 ▲2六銀 △3六角 ▲2七歩打 △2六香
▲同歩 △4七角成 ▲5八金 △5六馬 ▲2五歩 △8九馬
▲2四歩 △4四玉 ▲4八飛 △4五銀打 ▲2二馬 △3三銀
▲2三馬 △9九馬 ▲3二金打 △7七馬 ▲3三馬 △5四玉
▲4七桂打 △7八金打 ▲詰み
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
503 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 20:21:00.40 ID:/19IsBTY
>>499
羽生先生のみるみる強くなる入門は3冊ありますよ。あと一年前にやってたときは図書館で四間飛車を指しこなすなどを借りたりしてました。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
504 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 20:23:45.33 ID:/19IsBTY
>>502
55手目で詰ませられるって、一手詰めですか?
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
507 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 20:30:11.12 ID:/19IsBTY
>>502
こんな感じでしょうか。詰ませました。* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ぴよ将棋
戦型:
開始日時:2021年09月18日(土) 19:09:19
終了日時:2021年09月18日(土) 20:29:27
手合割:平手
先手:プレイヤー(R0)
後手:Lv7 ひよ奈(R270)
▲7六歩 △5二金右 ▲6八銀 △4二玉 ▲7七銀 △8四歩
▲6六歩 △8三飛 ▲7八金 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △6二銀 ▲4八銀 △4二銀
▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △7三桂 ▲6九玉 △5五角
▲5六歩 △3三角 ▲7九角 △8五桂 ▲8六歩 △7七桂成
▲同金 △1五歩 ▲同歩 △同香 ▲同香 △同角
▲1八飛 △1四歩打 ▲4六角 △7三銀 ▲1六香打 △3三角
▲1四香 △1五銀打 ▲1六歩打 △2四銀 ▲2八飛 △1三桂
▲2四歩 △同角 ▲同角 △同歩 ▲同飛 △1二歩打
▲5五角打 △4四角打 ▲2一銀打 △3一玉 ▲2三歩打 △2一玉
▲2二歩成 △同角 ▲同角成 △投了
まで63手で先手の勝ち
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
508 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 20:34:30.52 ID:/19IsBTY
>>505
うぅ、頑張って読みたいと思います。汗
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
511 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 21:34:14.67 ID:/19IsBTY
>>510
19手目は439を参考に36歩とあげたんですが。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
512 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 21:44:55.87 ID:/19IsBTY
また右金は不動とこの事でしたので動かさなかったのですが。
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて
514 :名無し名人[]:2021/09/18(土) 22:39:00.24 ID:/19IsBTY
>>513
ありがとうございます。スポーツもコーチによって考え方が違うからこうした方がいいって変わると思いますが、将棋も同じで教える人により考え方が違うから答えはひとつではないってことでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。