トップページ > 将棋・チェス > 2021年08月03日 > ICchc9ww0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011013512431022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)
第6期叡王戦 Part72
第6期叡王戦 Part73
第6期叡王戦 Part74
第6期叡王戦 Part76
第6期叡王戦 Part77

書き込みレス一覧

第6期叡王戦 Part72
99 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 12:46:41.31 ID:ICchc9ww0
藤井二冠も使っているdlshogiで今日の豊島藤井戦の棋譜を初手から41手目までを
1手10秒(最大40万局面)の逆順棋譜解析をしてみたら藤井二冠のdlshogiとの一致率が高い
一致率からおそらく豊島さんは従来の非DL系ソフトを使ってるかも

豊島 一致率57% 悪手0 疑問手0
藤井 一致率80% 悪手0 疑問手0
第6期叡王戦 Part72
271 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 13:25:26.43 ID:ICchc9ww0
まだ互角みたい
次45手目 dlshogi 深さ70/2000万局面
187 ▲8三角打 △3三桂(21) ▲6八玉(59) △5四角打 ▲4七歩打
第6期叡王戦 Part73
309 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 15:59:01.51 ID:ICchc9ww0
後手がやや有利
次63手目 dlshogi 深さ74/2000万局面
-438 ▲1七角打 △4三飛(42) ▲4八金(58) △1六角成(49) ▲2六角(17)
第6期叡王戦 Part73
511 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 16:17:56.20 ID:ICchc9ww0
後手が優勢
次64手目 dlshogi 深さ57/2000万局面
-1115 △3九銀打 ▲1八飛(28) △5八角成(49) ▲同 飛(18) △4七飛成(42)
第6期叡王戦 Part73
670 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 16:35:06.95 ID:ICchc9ww0
>>657
後手が優勢
次64手目 dlshogi 深さ57/2000万局面
-1115 △3九銀打 ▲1八飛(28) △5八角成(49) ▲同 飛(18) △4七飛成(42)
第6期叡王戦 Part73
912 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 16:51:05.81 ID:ICchc9ww0
>>672
今のdlshogiはAI同士の対局場のfloodgateでレーティングが1位になっているよ
終盤弱くて1位にはなれないよ。終盤も強いから1位になっている。
第6期叡王戦 Part74
122 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 17:01:16.90 ID:ICchc9ww0
現在DL系が従来のやねうら王系より強くなっている

loodgateのレーティング上位
DL系レート 4555 dlshogi_15b_pre5_a100x8  
やねうら王系レート 4549 Neo.BURNING_BRIDGE_test210708
やねうら王系レート 4532 Suisho4tsec2_TR3990X
第6期叡王戦 Part74
224 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 17:07:46.21 ID:ICchc9ww0
>>181
開発から成り立ちが違い戦型も違うソフトと対戦して勝ち負けでレートが決まるので
これで上位になるほど強いソフトということは言える
第6期叡王戦 Part74
248 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 17:09:41.49 ID:ICchc9ww0
後手が優勢
次73手目 dlshogi 深さ74/1800万局面
-1211 ▲同 歩(97) △4八銀成(39) ▲同 玉(58) △6九角打 ▲2七飛(26)
第6期叡王戦 Part74
506 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 17:24:19.49 ID:ICchc9ww0
後手が優勢
次77手目 dlshogi 深さ51/1000万局面
-1096 ▲7四歩(75) △7二金(73) ▲3七角打 △4四角打 ▲2四歩(25)
第6期叡王戦 Part74
811 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 17:47:12.44 ID:ICchc9ww0
後手優勢、豊島さんもうだめか
次83手目 dlshogi 深さ41/500万局面
-1428 ▲2四飛(26) △2三歩打 ▲2五飛(24) △9七歩成(96) ▲5五飛(25)
第6期叡王戦 Part76
321 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 18:56:28.22 ID:ICchc9ww0
>>228
そのDLが水匠4よりレートは上だよ。floodgateでDLが1位で水匠4は3位
第6期叡王戦 Part76
605 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 19:07:16.85 ID:ICchc9ww0
将棋は序盤中盤終盤で多少の強さは違っても最終的に勝った方が強いからね
現在のトップソフトはDLで従来型のソフト(水匠など)は首位ではなくなっている
今後のレートの伸び幅も容量的にDL系が大きい
第6期叡王戦 Part77
13 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 19:45:53.49 ID:ICchc9ww0
dlshogiで今日の豊島藤井戦の棋譜を初手から終局までを1手10秒(最大40万局面)の
逆順棋譜解析をしてみたら、いつもの藤井君よりミスがちょっと多いのかも

豊島 一致率69% 悪手4 疑問手5
藤井 一致率58% 悪手6 疑問手2
第6期叡王戦 Part77
94 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 20:10:09.56 ID:ICchc9ww0
>>19
自分のはコスパ重視で買ったRTX3070だけど、ベンチマークの
性能だとGT710はRTX3070の1/164以下なのでちょっと性能が足りないと思うよ

GeForce RTX 3070 13789
GeForce GT 710 84以下
第6期叡王戦 Part77
115 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 20:17:57.15 ID:ICchc9ww0
>>105
さっきの数値は3DMark Time Spy Graphics っていうベンチマーク
第6期叡王戦 Part77
140 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 20:26:37.00 ID:ICchc9ww0
>>135
RTX3070は最近買ったけど、税込みで11万くらいなので買えない額でもないと思うけど
第6期叡王戦 Part77
196 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 20:55:14.50 ID:ICchc9ww0
dlshogiで検討してみたら今日の藤井君の敗着は116手目△78とみたい
△89となら後手有利みたい

115手目 本譜▲55同金に対して△8九となら深さ86/1900万局面で-637で後手有利
116手目 本譜は△78とで深さ53/1700万局面で1393で先手優勢になった
第6期叡王戦 Part77
232 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 21:20:28.31 ID:ICchc9ww0
さっきTwitterみたら電竜戦公式チャンネルでdlshogiと水匠の長時間対局があるみたい
解説は阿部健治郎七段と佐々木勇気七段、ゲストはあの渡辺明名人と告知されてた
持ち時間は1時間で1手15秒加算、dlshogiはA100x8枚刺し、水匠はTR3990Xだそう

>2021.8.15(Sun) 17:00
>コンピュータ将棋の歴史を蓄積しつつ進化した
>NNUE型将棋AI「水匠」と新時代の革新的技術ディープラーニングの最高峰
>DL型将棋AI「dlshogi」との
>長時間対局マッチを開催します!
第6期叡王戦 Part77
237 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 21:24:40.92 ID:ICchc9ww0
>>232
訂正、よく見たら
持ち時間は1時間ではなく90分だった
第6期叡王戦 Part77
258 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 21:57:23.57 ID:ICchc9ww0
>>250
GTX型はTensorRTがないのでノード数があまり出ないので
TensorRT搭載のRTX型でないとDL系ソフトはちょっと実用的ではないかも
第6期叡王戦 Part77
275 :名無し名人 (ワッチョイ ba01-i0sM)[sage]:2021/08/03(火) 22:21:56.53 ID:ICchc9ww0
>>264
ソフト同士の対局場flootgateでは安価なRTX3070やRTX2080tiクラスの1枚刺しDL勢と
CPUの最高のTR3990X勢ではレーティングでは実際はほとんど差がないからね

やねうら王系 レート4402 Suisho4test_TR3990X
DL系 レート4396 dlshogi_WCSC31_RTX3070
DL系 レート4380 gct_m-0000225kai_b256_RTX2080ti
やねうら王系 レート4365 Suisho210701_TR3990X


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。