トップページ > 将棋・チェス > 2021年06月08日 > Xctyhm05d

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)
第80期順位戦 part22
第70期王将戦 Part83
第47期棋王戦 Part2
第80期順位戦 part23

書き込みレス一覧

第80期順位戦 part22
136 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 16:56:12.65 ID:Xctyhm05d
>>130
そもそも百番指しはほとんど大山・中原・羽生絡みで、唯一前述の3人が絡んでいない百番指しが加藤米長で104局
加藤や米長の時代は十段リーグがあったのでトップ棋士はA級王将リーグ十段リーグで年に4局は最低指すことができたのが大きい

谷川以降の棋士同士の組み合わせで羽生が絡んでいない最多の組み合わせが谷川-佐藤康の73局、次いで佐藤康-森内の72局であり100局にはだいぶ届かない

要するに絶対王者クラスが絡まないと現在の将棋界では百番指しは無理
第70期王将戦 Part83
444 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 17:18:32.76 ID:Xctyhm05d
>>438
この中だと三浦が一番格上感はある
第47期棋王戦 Part2
56 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 17:25:26.40 ID:Xctyhm05d
藤井と対戦した棋士で最年少は長らく増田だったんだが
明日斗と対戦するからようやく増田より年下の棋士と戦うことになる
第80期順位戦 part23
305 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 23:45:10.18 ID:Xctyhm05d
会長は60歳A級目指せ
第80期順位戦 part23
344 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 23:49:10.35 ID:Xctyhm05d
まあ今では南より同い年の平藤の方が強いし
全盛期の強さと50代の強さにはあまり相関はない
第80期順位戦 part23
427 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 23:54:05.16 ID:Xctyhm05d
>>400
我慢するタイプの深浦九段の衰えっぷりを見ると一概にそうとは言えない
第80期順位戦 part23
446 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 23:56:11.87 ID:Xctyhm05d
50代でA級に舞い戻った後の加藤一二三も順位戦特化だよな
最終局にめちゃくちゃ強かった印象
第80期順位戦 part23
455 :名無し名人 (スッップ Sdea-sQsU)[]:2021/06/08(火) 23:57:03.97 ID:Xctyhm05d
>>442
中原は52歳でA級から陥落したからまあ大体同じだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。