トップページ > 将棋・チェス > 2021年04月18日 > /Bu2TXRj

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000075030000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
比類なき史上最強棋士 藤井聡太

書き込みレス一覧

【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
14 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:51:39.36 ID:/Bu2TXRj
1980年1月1日 棋士数100人 平均レーティング1475 16位の棋士1615 32位の棋士1554

2000年1月1日 棋士数150人 平均レーティング1505 16位の棋士1740 32位の棋士1627

2020年1月1日 棋士数168人 平均レーティング1560 16位の棋士1792 32位の棋士1702
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
15 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:53:16.91 ID:/Bu2TXRj
1700、1500、1300の3人の棋士がいて、
フリークラスのロートル1300棋士が引退すると、
1700と1500の2人が現役で残り、平均1600になる。

今度は1600をベースにプラスマイナスするから、
これが繰り返されると、平均がどんどんインフレする。

初期値が1500というだけで、平均が1500なわけではない。

1500以下の弱くなった棋士が引退する以上、時代を経るごとに
平均はどんどん上昇する。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
16 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:54:27.62 ID:/Bu2TXRj
結局、
テストで90点、70点、50点=平均点70点
50点が退学して、70点が入学すると、90点、70点、70点=平均点76.7点

90点の人の偏差値は下がる
(平均点70点のテストでの90点と、平均点76.7点のテストでの90点では、
偏差は大幅に下がる)
でもレーティングは下がらない。

結局、レーティングは「現役棋士間の相対比較」のみに有効で、
偏差値のように常に「50」が標準ではないないので、
時代が違う棋士同士の相対比較(突出度)はできない。
偏差値のように常に「50」を標準

偏差値が下がっても、レーティングは下がらないので、
現役同士以外の比較では、レーティング絶対値での比較は、意味をなさない。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
17 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:54:46.80 ID:/Bu2TXRj
絶対的な棋力は時代を経るごとに上がるでしょ。
新幹線の最高速度が200⇒300になるように。

たかレーティングでは、
時代が異なる棋士同士の比較には使えないというだけ。

その時代の現役棋士の平均点が70⇒75に上がれば、
同じレーティング90の価値(偏差値)は変わってくる。

結局、偏差値(突出度)は下がっても、
レーティングは下がらない。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
18 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:55:05.57 ID:/Bu2TXRj
新四段が1500で加わるのは、過小評価ともいえるし、
逆に既存棋士のレートが相対的にインフレして(中央値1566)、
現役棋士が過大評価ともいえる。

今のレーティングは、
偏差値の平均が50ではなく、偏差値の平均が60になってしまっているイメージ。
ただし、新四段だけは50で入会する。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
19 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:55:53.75 ID:/Bu2TXRj
対戦相手もインフレしているので、勝ってもあまり上がらないが、
逆に言えば「負けても下がりにくい」

平均がどんどんインフレする

結局、偏差値のように平均を固定しないと、
過去との比較はできないね

別に藤井を貶めようとしているわけではなく、
レーティングの仕組み上の欠陥だね
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
21 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 06:58:34.19 ID:/Bu2TXRj
1980年頃の中原時代と平均100近くインフレしてて、
さすがに比較にならない

これから1200〜1350程度が引退続くから、
インフレに拍車が掛かる

レート1250で引退する棋士がn人出た時点で現役が250名いるとすると
そのときの現役のレート平均をxと置けば全体平均が1500だから
(1250n+x*250)/(n+250)=1500
するとx=(1500(n+250)-1250n)/250=1500+nだから
n=500人出るころには現役のレート平均は2000になるよ
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
23 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 07:01:28.43 ID:/Bu2TXRj
レーティングは時代を経るごとにインフレするから、
世代の違う棋士を比較しても意味がない。

1300程度で引退する人が多いので、
残った人のレーティング平均は自ずと1500以上となり、
今ではレーティング平均が1550を超えてきている。

平均値との相対的乖離(いわゆる偏差値)で比較しないと、
その時代での突出度の比較はできない。

レーティング平均1500の時代の1900と、
レーティング平均1600の時代の1900では、
相対的突出度は違う。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
25 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 07:08:56.74 ID:/Bu2TXRj
1980年1月1日 棋士数100人 平均レーティング1475 16位の棋士1615 32位の棋士1554
2020年1月1日 棋士数168人 平均レーティング1560 16位の棋士1792 32位の棋士1702

16位の棋士で「200」近くも「超インフレ」するレーティング

大山や中原は偏差値「50」が平均だった時代に偏差値「75」
藤井は偏差値「60」が平均になってしまった時代に偏差値「78」

新幹線が200km/hだった時代に400km/hで走ったのが大山・中原
新幹線が300km/hになった現代420km/hで走っているのが藤井
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
26 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 07:13:36.72 ID:/Bu2TXRj
1980年1月1日 棋士数100人 16位の棋士1615 32位の棋士1554
2020年1月1日 棋士数168人 16位の棋士1792 32位の棋士1702

電車が100km/hだった時代に、200km/hの新幹線に相当したのが大山・中原
新幹線が200km/hになった現代に、250km/hにスピードアップしたのが藤井

前者の突出度と衝撃は絶大だが、
後者の衝撃度は小さい
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
28 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 07:14:51.88 ID:/Bu2TXRj
中原時代
1980年1月1日 棋士数100人 平均レーティング1475 16位の棋士1615 32位の棋士1554

羽生時代
2000年1月1日 棋士数150人 平均レーティング1505 16位の棋士1740 32位の棋士1627

現代
2020年1月1日 棋士数168人 平均レーティング1560 16位の棋士1792 32位の棋士1702

16位の棋士比だと、中原時代より現代は200近くインフレしているな。
【悲報】藤井聡太のレーティング、もはや異常値www 2
30 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 07:24:21.11 ID:/Bu2TXRj
https://i.imgur.com/mujNeGw.png
偏差値(突出度)での比較
・大山時代:偏差値75〜80
・藤井時代:偏差値70〜75

偏差値での大山・中原・羽生
https://i.imgur.com/M30TKwI.png

散布図1961&1995
https://i.imgur.com/HoFRMnp.png

1970&2004
https://i.imgur.com/x9Gkx1t.png
比類なき史上最強棋士 藤井聡太
291 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 09:33:32.89 ID:/Bu2TXRj
>>286
>>287
第307代横綱 藤井聡太 星取表
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
比類なき史上最強棋士 藤井聡太
292 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 09:36:46.30 ID:/Bu2TXRj
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/48.html
大鵬
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/55.html
北の湖
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/58.html
千代の富士
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/65.html
貴乃花
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/68.html
朝青龍
http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/69.html
白鵬

http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/index.html#now
横綱勝率
比類なき史上最強棋士 藤井聡太
293 :名無し名人[]:2021/04/18(日) 09:57:14.85 ID:/Bu2TXRj
第307代横綱 藤井聡太 星取表
○○○○○○○○○○○○○○○ 東横綱 15戦0敗 全勝優勝
○○○○○○○○○○○○○○● 東横綱 14勝1敗 優勝
○○●○○○●○○○○●●○● 東横綱 10勝5敗 
○○○●○○○○○○○●○○● 西横綱 12勝3敗 次点
○○○●○●○○○○○○○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○○●○○○○○○○ 東横綱 14勝1敗 優勝
●○○●○●○○○○○○○○● 東横綱 11勝4敗
●○○○○○○○○○●○○○○ 西横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○●○○○○○○○● 東横綱 13勝2敗 優勝決定戦敗退
○○○○○○○●●○●○○○○ 東横綱 12勝3敗 次点
○○○○●●○●○●○○●○○ 東横綱 10勝5敗
○○●○○○○○○○●○○○○ 西横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○○○○●○○○○○ 東横綱 14勝1敗 優勝
●○○○○○○○○○○●○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○○○○○●○○○○●○○○ 東横綱 13勝2敗 優勝
○○●○●○●●○○●○○○○ 東横綱 10勝5敗 
○○○○○〇○○○○○○○○○ 西横綱 15戦0敗 全勝優勝


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。