- 悪いのは強過ぎのAI、棋士の言い訳言い訳とにかく言い訳
35 :名無し名人[sage]:2021/01/18(月) 15:42:15.22 ID:gy/xDtNQ - 米長さんだっけ、「私の兄は頭が悪いから東大に行った、私は頭がいいからプロ棋士になった」って言ったの
ブランディング戦略というのはわかるけど将棋村では強さこそ正義という風潮が強すぎる 昔NHKの将棋観てたら解説の人が「アマチュアの人はこういう手を良く指しますがダメですねえ〜」とか偉そうに言ってた ソフトがまだ弱い時はプロが駒落ちで指して勝ってはニヤニヤしてた で、ソフトがプロを超えたらだんまり決め込む時期もあった(自宅で指して負けまくってたんだろう) 今は目の敵であるソフトに課題局面を一晩中読み込ませてその手を公式戦で指すソフトの新手発表会となってきている 強さのみ売りにしてきたんだからこの現状を周りの人に叩かれるのは仕方ないと思う ボルトの例えは的を得ていると思うけど100m走はタイムとして数値化されるから人の限界タイムについて興味がそそられる でも将棋は強さを戦闘能力みたいに数値化できないからピンとこないのが残念
|
|