トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月16日 > qzWJ38nP0

書き込み順位&時間帯一覧

270 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 9232-lJEp)
第79期順位戦 part106

書き込みレス一覧

第79期順位戦 part106
529 :名無し名人 (ワッチョイ 9232-lJEp)[]:2021/01/16(土) 13:29:54.89 ID:qzWJ38nP0
>>519
永世竜王はまだ両者現役だから、まだ規定変更してないだけで一緒にするだろ。渡辺が永世名人獲ればそれもよし、下の世代で複数永世可能性あるのは今の所藤井二冠しかいない気もするから曖昧なままになるかもしれないけど。大体引退後の序列って永世獲った順が重視されるはずだから、現在の永世名人有資格者より渡辺が後にはなるし、渡辺の年下に永世名人が出て、又渡辺がとれなかった時にきめるだろ。その際に永世名人を得た棋士に他の永世がないなら、自分のが上って言えやしない。永世竜王イコール永世名人に確定しちゃうでしょ。永世三冠以上の棋士が羽生さん以来で出たら(多分藤井二冠)、渡辺も自分より上でと認めるだろうけどね。
第79期順位戦 part106
574 :名無し名人 (ワッチョイ 9232-lJEp)[]:2021/01/16(土) 19:23:59.32 ID:qzWJ38nP0
>>552
多分、永世竜王を最初になのるのは渡辺名人でしょうね。渡辺名人には永世棋王もあるし、棋王には愛着もあるだろうけどね。永世名人獲れても永世竜王名人の併用かな。羽生九段は永世七冠名乗りでしょ。
同期に先んじられた形がモロにされる永世名人は嫌だろうし、かといってもっと年下に屈辱的な番勝負の敗戦により初代取り逃がした永世竜王はもっとね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。