トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月16日 > bV8NOjCK

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172

書き込みレス一覧

将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172
877 :名無し名人[]:2021/01/16(土) 01:08:07.35 ID:bV8NOjCK
将棋初めて苦節6年、30台が40台半ばになり、
ようやく、ようやく低級を脱した。
1年ぐらいで最高R499なってから
今日のR550越え達成まで5年近くかかった。
オッサンうれしいので久しぶりに書き込んでみた。
将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172
879 :名無し名人[]:2021/01/16(土) 01:35:09.55 ID:bV8NOjCK
>>878

なんかのアンケートで
ウォーズ初段まで平均2年ぐらいというのも聞いたことがある。
そして二段まで5年というのは
オッサンからするとスゴいと思うし、とてもうらやましい。

もし二段になったら、満足して将棋やめちゃうかも。
いまウォーズは1級50%なので、二段までの道のりは遠いなあ。
将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172
884 :名無し名人[]:2021/01/16(土) 02:13:05.58 ID:bV8NOjCK
>>880
オメ、二段に何回か勝つとは、初段ぐらいあるなおぬし。

>>882
そうなんだ。浦野先生の体感では、10年がボリュームゾーンということか。
確かにアンケートでわざわざ答える人は、早く上がれた人が多いだろうからな。

R900〜1000ぐらいで初段ということらしいから、
やっぱりあと4〜5年はかかるかもしれないな。
将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172
890 :名無し名人[]:2021/01/16(土) 02:54:31.49 ID:bV8NOjCK
>>889
☆! 久しぶりに聞いた!
そのころ「10年ぶりの中級復帰」とか言ってたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。