- 第34期竜王戦 Part4
36 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 00:55:40.52 ID:akY3SK5+0 - 衰える前は秒読みになってからが鬼だったのになあ
|
- 第34期竜王戦 Part4
40 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 01:03:37.78 ID:akY3SK5+0 - 最高値がヤバいのは王将リーグの藤井戦や広瀬戦を見れば分かるw
秒読みで強いのは今は豊島あたりかな
|
- 第34期竜王戦 Part4
57 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 03:09:35.73 ID:akY3SK5+0 - >>40
フィッシャーはまた独特だからね 早指し棋戦の成績があまりパッとしない木村や天彦が強いし 同じく早指しがあまり得意でなさそうな広瀬とフリクラの森内が最強の座を争ってるぐらいだし適性が良く分からない 豊島の局面を複雑にして逆転する力は凄いけど
|
- 第34期竜王戦 Part4
58 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 03:10:16.56 ID:akY3SK5+0 - 失礼、アンカミス
>>40じゃなくて>>45ね
|
- 第34期竜王戦 Part4
97 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 11:56:50.97 ID:akY3SK5+0 - >>56
これを見るとタイトルを50期も60期も獲るような覇者レベルの棋士は15歳〜18歳でデビューしてるんだな 中学生棋士云々よりも10代でデビューしたかどうかが重要なのかも知れない
|
- 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part11
736 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 11:59:31.15 ID:akY3SK5+0 - 豊島は銀河戦に限って言えば早指し史上最強の羽生よりも勝率は高い
前期はコロナ渦の事情による叡王戦と名人戦のダブル進行の影響か初戦敗退してしまったが
|
- 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part11
811 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 13:42:20.46 ID:akY3SK5+0 - 永瀬、王将戦のリベンジなるか
|
- 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part12
669 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 21:36:58.47 ID:akY3SK5+0 - 苦労して王将リーグを勝ち抜いた後にナベにストレート負け…
って事になっちゃったらつらいだろうな
|
- 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part12
709 :名無し名人 (ワッチョイ c546-vYIt)[sage]:2021/01/16(土) 23:40:40.34 ID:akY3SK5+0 - これは王将戦に響くかもな
|