- 西山朋佳 32
570 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:22:20.76 ID:UKUMwIZ2a - >>567
フリクラの扱いを厳しくしてプロ入りの条件を緩くすれば循環は良くなるかもしれんが、その緩い間口で入った若手は厳しくなった引退規定によって中年で社会に弾き出されるのがオチだ 現に今の厳しい三段リーグを抜けた新四段も半数が弱い弱いロートルのいるC2級で指分けが精一杯 寧ろ実力不十分な若手がうっかり棋士になって中途半端な年齢で引退することのない今の制度は極めて良心的だと思うね
|
- 西山朋佳 32
571 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:30:55.70 ID:UKUMwIZ2a - ロートルは締め出せフリクラは即引退させろって奴は彼らが白星供給役となって若手の降級点回避に一役買ってる現実が見えてない
もしC級のロートルがいなくなったら実力不足の若手が即フリクラに追いやられて即引退と熊坂の二の舞になる者が続出するって分からんのかね 食物連鎖と同じで食われるための底辺層は必要なんだよ
|
- 西山朋佳 32
573 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:37:20.53 ID:UKUMwIZ2a - >>572
そういう実力主義かつ就労期間の短い業界はその分在籍中の収入が莫大だし、その業界を志望する層が厚くないと人材確保が不安定になる 勿論それも経営方法の一つの形だし将棋界のように入り口を狭めて在籍者を半ば終身雇用で保護するのも一つの形 どちらが優れてるとかでなく将棋界は後者を選んだというだけ まぁ将棋の競技人口を考えると悪くないと思うよ
|
- 西山朋佳 32
578 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:45:39.96 ID:UKUMwIZ2a - >>574
プロの世界は須く実力主義でなくてはならないというならあまりに世の中を知らなさすぎるな サッカーに例えてる馬鹿がいたけど、野球の次に市民権を持つスポーツで、莫大な競技人口を抱えるサッカーの強気な経営戦略を将棋界じゃ採用できないことは少し考えれば分かるよな?
|
- 西山朋佳 32
580 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:52:43.96 ID:UKUMwIZ2a - >>576
漫画家は短期雇用ではないし人気が出なくて打ち切られても別の出版社に読み切りを持ち込むという再就職のチャンスが幾らでもある 一度切られたら終わりの将棋界の比較として挙げるには形態が違いすぎるな
|
- 西山朋佳 32
582 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 14:57:48.74 ID:UKUMwIZ2a - >>581
過去にそれを採用してたから何? 現行の制度についての話だろ 寧ろ過去の実力主義から今の長期雇用の形態に移行したってことは現行が最適だと判断された証拠じゃん
|
- 西山朋佳 32
584 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 15:01:12.83 ID:UKUMwIZ2a - >>583
その通り漫画家は個人事業主のフリーランスだよ そんな将棋界とは的外れな業種を持ち出したのはそっちだろ 分かって無かったならバカだし分かってて例に挙げたんなら相当性格悪いね
|
- 西山朋佳 32
586 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 15:05:13.69 ID:UKUMwIZ2a - >>585
実力主義の経営戦略は将棋界じゃ取れないって主張と、過去の将棋界がそれを採用して長期雇用に移行したって事実は全く矛盾していないが? 少なくとも移行期の将棋連盟は実力主義じゃ無理だと判断したんだから
|
- 西山朋佳 32
590 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 15:14:41.86 ID:UKUMwIZ2a - >>588
分かった、お前は一度日本語の読解の勉強をしてこい 俺は一言も漫画家が長期雇用なんて書いてないぞ 実力主義かつ短期雇用の具体例としてお前がフリーランスである漫画家を挙げたから短期雇用ではないと言ったんだ お前の言う通り雇用形態ですらないからな 再連載を再就職と比喩したのはお前が先に漫画家を雇用形態として扱ったからだ
|
- 西山朋佳 32
591 :名無し名人 (アウアウウー Sa21-a0vw [106.128.122.220])[]:2021/01/16(土) 15:19:56.32 ID:UKUMwIZ2a - >>589
プロ志望人数の推移がわからない以上無理ではないという根拠も無いよね 事実としてあるのは経営方針を転換したという一点のみ それに実力主義で成り立つなら経営的にはぬるま湯にする必要が無いよね必要ない実力不足は切ればいいんだから
|