- [将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目
594 :名無し名人 (ワッチョイ fff2-RdUK)[]:2021/01/14(木) 11:26:10.92 ID:UUzSlLoE0 - >>587
名人と職人は似てるけどイコールじゃないよね 頑固一徹、無口だけど良いものを作るとかなら職人でも構わないけど 名人は棋界を代表する顔だし、容姿や品格、社交性、会話の機微やユーモア そういうのも当然必要で、それを考えたら確かに天彦は充分要素を満たしてる そういや天彦の中盤術の本まだ読んでなかったな。今度買ってみっか。
| - [将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目
598 :名無し名人 (ワッチョイ fff2-RdUK)[sage]:2021/01/14(木) 17:07:06.05 ID:UUzSlLoE0 - だとすると今後でてくる本も、戦術の本ではなく(誰でも書けるから)
上達法の本とか、ソフトとどう付き合っていくかの本とか、 あるいはソフトではなく人間から見て指されたら嫌な手を指せるようになる本とか そういうのになってくのかもね。
|
|