トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月14日 > RbWn6GKv0

書き込み順位&時間帯一覧

294 位/1324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ df01-lB9F)
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目

書き込みレス一覧

[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目
590 :名無し名人 (ワッチョイ df01-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 00:46:29.72 ID:RbWn6GKv0
>>589
その辺は居飛車党も同じこと
最近、オールラウンダーになりたくて四間飛車を始めたがなかなかうまく行かない
振り飛車のさばき方というのもよくわからないし
特に手待ちをされた時の待ち方というのがよくわからない。本と違う形になるし
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目
592 :名無し名人 (ワッチョイ df01-lB9F)[sage]:2021/01/14(木) 02:01:25.19 ID:RbWn6GKv0
>>591
あまりに単純で手抜きの回答で失礼します
角交換をされる側の方法です

真面目に腰掛け銀をすると本を一、二冊読んだところで到底足りないと思います

私は、棒銀か早繰銀で攻めることを選択しています
そうすると一手損していない時の定跡でほぼ大丈夫です
棒銀は
真田圭一 1手ずつ解説する角換わり棒銀
早繰銀は
大石直嗣 角換わり早繰り銀

私は大石先生の本と違う古い居玉の早繰銀を使っていますが、
この本の方が最新だと思います
棒銀は真田先生の本で問題ないです。しかも読みやすいです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。