トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月14日 > FwE4F+dD0

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/1324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000001100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 23ad-lB9F [59.170.192.13])
奨励会・三段リーグ・フリークラス 166

書き込みレス一覧

奨励会・三段リーグ・フリークラス 166
845 :名無し名人 (ワッチョイ 23ad-lB9F [59.170.192.13])[sage]:2021/01/14(木) 03:48:53.50 ID:FwE4F+dD0
記録係やってる間は少なくとも多少なりと将棋の勉強になるが
他の副業じゃならないからな
弱いプロは欲しくないが将棋の勉強になる機会はなくせとか矛盾もいい所
奨励会・三段リーグ・フリークラス 166
853 :名無し名人 (ワッチョイ 23ad-lB9F [59.170.192.13])[sage]:2021/01/14(木) 09:57:38.07 ID:FwE4F+dD0
棋士ぐらいのそこまで高給なわけでもない仕事で
30台とかの早期引退ザラ、しかも仕事的に潰しが効かないから路頭に迷う環境にして
そもそも仕事として将棋やろうと思う人が減るとは考えないのかね?
棋士のなり手自体が減った関係で全体のレベル自体は大して上がらんと思うよ
むしろ下がるまである

特殊な仕事なんだからその辺考えない制度論は空論
あなたの子供が将棋の才能はあるようだが
強制引退の可能性が結構高い世界に放り込む気になるのか?って話

小中学生からある意味人生賭けて将棋指す事になるんだから
親の意向は大事、タイトル獲れるクラスの子でも親に反対されると将棋できなくなるよ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 166
855 :名無し名人 (ワッチョイ 23ad-lB9F [59.170.192.13])[sage]:2021/01/14(木) 10:33:45.77 ID:FwE4F+dD0
年金出すとなるとその金どこから出すって話になるから難しいかと
将棋界は引退後のケアでなく引退自体しづらくしてるシステムだから
それはそれで安定した就職先として成立してるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。