- 珍記録について語る 4
606 :名無し名人[sage]:2021/01/12(火) 12:57:31.43 ID:Y0y9HM0M - 羽生だけで99な上に他何人かタイトル経験者がいるのは1970年の戌年か
|
- 羽生善治夫妻、初の将棋特集Number(9/3)を未読だった
180 :名無し名人[sage]:2021/01/12(火) 13:31:32.57 ID:Y0y9HM0M - このスレ曲解がものすごいな
Numberを買ってないけど今回は取材対象だったから送られてきたから読んだというだけのことを 1回目も送ってこいと言ってると捉えるのはこじつけだろう それに、将棋界のことが載ってるからって全員買って読まないといけないのか? 買わないのは個人の自由だろう
|
- 女流もこれから順位戦やると言うけどフリクラがないから意味なし
104 :名無し名人[sage]:2021/01/12(火) 14:47:28.31 ID:Y0y9HM0M - 降級点逃れの話が出ているが
層が厚くなってもっとクラス分けが増えていって その分上が強くなったりすることが期待できないかな 元々、層が薄いことがレベルの低さの一端だし
|
- 珍記録について語る 4
609 :名無し名人[sage]:2021/01/12(火) 15:56:53.14 ID:Y0y9HM0M - 未年一人で19か
|
- 第4回AbemaTVトーナメントSPIN-OFF開催決定2
999 :名無し名人[sage]:2021/01/12(火) 16:20:25.40 ID:Y0y9HM0M - そもそも将棋やる人って
誰それに憧れてみたいな入り方はあんまりせんからなあ
|