- 羽生善治夫妻、初の将棋特集Number(9/3)を未読だった
169 :名無し名人[]:2021/01/12(火) 00:44:16.17 ID:I+GEmUNv - 「きっとこれからも藤井先生だけの切り口で将棋を俯瞰し冒険なさるでしょうね。」
それってどうなんでしょうかね?ってNumber をdisってるのかな? このTwitter、Number の人に見てもらいたいのかね。圧力かけてる?
|
- 羽生善治夫妻、初の将棋特集Number(9/3)を未読だった
172 :名無し名人[]:2021/01/12(火) 09:28:30.90 ID:I+GEmUNv - でも藤井の場合はタイトル戦の一曲一曲が何局ものTV番組で取り上げられて、将棋飯だのおやつだの取り上げられて、ホテルで藤井の食った将棋飯飯目当ての客が増えただのなんだのフィーバーしてた。(まだタイトル獲得するかも分からんうちから)
羽生九段の100期目のタイトル挑戦が決まったから一曲一曲取り上げるかと思いきや、どこのTV番組も取り上げず、世間的にはひっそり行われてひっそり終わった感じ。100期獲ったら獲りましたってニュースにはなるかもしれんけど、それで終わりかも。藤井の場合は獲るまでの過程の段階から報道されてたが羽生九段にはそれがなかった。なんでだろう?需要がないのか?
|
- 羽生善治夫妻、初の将棋特集Number(9/3)を未読だった
188 :名無し名人[]:2021/01/12(火) 19:17:31.23 ID:I+GEmUNv - 嫌味なおばさんはいるけど、立場的にこの人は嫌味なおばさんをして欲しくない。
|
- 羽生善治夫妻、初の将棋特集Number(9/3)を未読だった
189 :名無し名人[]:2021/01/12(火) 20:25:04.13 ID:I+GEmUNv - >>185
あの頃は普通にスポーツもエンタメもやってた。 去年はスポーツも、映画も中止、自粛要請で鬱屈してた。そんな中での数少ない明るい話題だった。
|