- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
431 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[]:2021/01/11(月) 15:30:16.51 ID:L2S0MojH0 - >>426
棋士の水匠2一致率が6割弱くらいで、渡辺、永瀬辺りが一致率6割5分弱くらいが平均。 藤井二冠が7割弱。 今年度の一致率の最高は王将戦の羽生-広瀬戦の羽生さん。 一致率は脅威の9割だった。 負けた広瀬は何故負けたか分からず「実力の違いだった」と述べていた。 両者とも8割以上の一致率は同じく王将戦の羽生-藤井二冠戦で、羽生さんが8割5分で悪手0、疑問手0、藤井二冠が8割3分で悪手1、疑問手0と高レベルの対局だった。 羽生さんは突然、全盛期の力を出すことがある。 で、西山さんの一致率は男性棋士と比べても高いよ。
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
433 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[]:2021/01/11(月) 15:45:15.54 ID:L2S0MojH0 - >>432
悪手がどのくらいの悪手にも寄ると思う。 悪手3はトップ棋士としては多いが、通常のC2棋士としては普通レベル。 また、順位戦は6時間だから悪手は少なくなる。持ち時間3時間の棋聖戦予選とは違う。 悪手は持ち時間が少なくなるほど多くなる。 日本シリーズやNHK杯、銀河戦は悪手のオンパレード。
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
435 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[]:2021/01/11(月) 20:35:45.39 ID:L2S0MojH0 - >>434
このくらいの揺れ動きは通常の棋譜でもある。 短い時間の日本シリーズの豊島-藤井聡太戦を見てみな。 4強と呼ばれる人達も(これ以上の)ジェットコースターだから。
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
436 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[sage]:2021/01/11(月) 20:47:57.16 ID:L2S0MojH0 - >>426
このグラフを見たら通常の棋譜だよ。 しかし、西山さんは終盤の人だと分かる。 8七角がどうして指せるのかが分からない。 終盤の読みも正確。 弱点は序盤があっさりして単純なことかな。 レーティング1700以上の棋士相手では中盤に入る頃に勝負が付いてしまうかもしれない。
|
- 西山朋佳 32
227 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-g42g [126.235.224.14])[]:2021/01/11(月) 21:16:10.11 ID:L2S0MojH0 - >>211
その代わり、最も次点の取れそうな新人王戦は三段は16人も出場出来る。 少なくとも女流より次点取るの有利じゃない?
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
438 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[]:2021/01/11(月) 21:22:30.15 ID:L2S0MojH0 - >>437
藤井と豊島戦だから比較した。 他の4時間ほどの棋戦もほとんど同じような浮き沈みはある。 だから見ているファンは一喜一憂する。 全く普通のグラフ。
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
439 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[]:2021/01/11(月) 21:23:42.33 ID:L2S0MojH0 - ↓西山スレでレーティング計算されていた。
西山の今期2020年4月からの対プロ棋士戦の成績を見ると西山の棋士レーティングは 1680くらいはありそう。下記14人の平均棋士レーティングは1523でこれに10勝4敗 勝率71.43% R+159で1523+159=1682だが計算方法が自身ないので間違ってたらごめん 西山の対戦相手の対戦前の棋士レーティング 6月23日○青嶋未来 1692 4月1日○ 長谷部浩平 1612 8月7日●佐々木慎 1604 4月10日○長谷部浩平 1599 7月30日○片上大輔 1574 6月11日●星野良生 1567 1月7日○森下卓 1542 6月30日○渡辺和史 1537 7月15日●渡辺正和 1521 7月30日○北島忠雄 1485 12月25日○長岡裕也 1432 10月20日○岡崎洋 1416 6月30日○泉正樹 1368 9月16日●小倉久史 1367
|
- 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
441 :名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)[sage]:2021/01/11(月) 21:29:30.31 ID:L2S0MojH0 - >>440
では、ああそうと言ってくれれば良いよ。
|
- 西山朋佳 32
245 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-g42g [126.235.224.14])[]:2021/01/11(月) 23:10:14.72 ID:L2S0MojH0 - >>242
>どのみち屋敷には勝てないだろうから考えるのが無駄 青島と屋敷のレーティングは僅かに青島が上。 青島に勝てたのだから屋敷に勝つ可能性はある。 まあ、確かに屋敷に勝ってからの議論だね、将棋連盟でも。
|