- 将棋の女流棋士の対棋士通算成績 Part2
593 :名無し名人[sage]:2021/01/10(日) 02:02:52.12 ID:S3BROKpm - >>592
西山は女流枠だけど女流じゃないぞ。 もうややこしいから、新人王戦優勝の規定は無しにして、 対プロ勝率の規定だけで、誰でも身分に関係無く、 プロ編入試験を受けられる制度にした方がすっきりする。
|
- 将棋の女流棋士の対棋士通算成績 Part2
598 :名無し名人[sage]:2021/01/10(日) 18:05:05.30 ID:S3BROKpm - >>595
仕方ないじゃないだろ。 奨励会員じゃなければプロになれる実力があるのに、 奨励会員だからプロになれないというのでは、 奨励会が罰ゲームになってしまう。
|
- 将棋の女流棋士の対棋士通算成績 Part2
600 :名無し名人[sage]:2021/01/10(日) 18:58:05.34 ID:S3BROKpm - >>599
じゃあ、辞める自由がある罰ゲームだな。
|
- 将棋の女流棋士の対棋士通算成績 Part2
602 :名無し名人[sage]:2021/01/10(日) 22:56:36.99 ID:S3BROKpm - >>601
西山個人の実力がどうかじゃなくて制度としての話。 仮にプロ編入試験を突破できる実力があったとしても、 奨励会を辞めないとプロになれないというのでは、 奨励会の存在意義が薄れる。
|