トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月08日 > hcq/ejq1

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/1229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27

書き込みレス一覧

羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27
438 :名無し名人[sage]:2021/01/08(金) 07:37:50.19 ID:hcq/ejq1
>>436
△48とには▲39香のほうが実戦的で神吉はこれを嫌ったのだろう
いずれにしても、86手目の局面の形勢は後手良しなので神吉が間違えなければ神吉が勝てるのは当たり前だよ
ソフトを相手に逆転できないのと同じこと
この棋譜は神吉の金引きの一手が悪手だったから大山が勝てた将棋ということに注目すべきなんだよ
この悪手を誘ったのは桂の連続タダ捨ての手順だったわけだが、ここの局面の最善手(実戦的に)だったということ
最善手を指すことで逆転に成功して、逆転に成功してからは一手も疑問手を指すことなく寄せ切った大山の手腕を評価しないとね
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27
439 :名無し名人[sage]:2021/01/08(金) 08:07:24.51 ID:hcq/ejq1
勝率7割以上をキープするには10局中6局は形勢を有利に進めて逆転されることなく勝たねばならないし、残り4局のうち1局は逆転勝ちできなければならない
大山にそれができる力があったというのは大山の受けに魅せられるプロ棋士が多いことで十分理解できる
不利な局面を凌ぐことができる大山だからこそ60代でも勝率5割台だった
形勢有利な局面(間違えることがなければ勝勢と言ってよい局面)をソフトにかけてどこで間違えたかを調べるのは必要だが、相手が間違えたから大山は逆転できただけというのは野暮というもの
間違えるのが人間だ
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか?★27
452 :名無し名人[sage]:2021/01/08(金) 12:26:46.50 ID:hcq/ejq1
>>441
俺は勝又じゃないぞ

ただ勝又の棋力では大山には勝てないということが勝又の解説からわかるというだけだね
それは、プロ棋士全員に当てはまるかもな
ソフトで解剖されたら逆転できないのは当たり前だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。