トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月04日 > je1zY5CC

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
TVスタッフが棋士に歴史的資料価値のある専門誌の廃棄を迫り大炎上

書き込みレス一覧

TVスタッフが棋士に歴史的資料価値のある専門誌の廃棄を迫り大炎上
100 :名無し名人[sage]:2021/01/04(月) 05:02:35.97 ID:je1zY5CC
>>96
ミニマリストの対極にゴミ屋敷出してる時点でどっちかに肩入れしちまってますな
TVスタッフが棋士に歴史的資料価値のある専門誌の廃棄を迫り大炎上
101 :名無し名人[sage]:2021/01/04(月) 05:07:03.94 ID:je1zY5CC
>>88
指し将にはほぼ無価値、観る将と書く将、それに将棋系youtuberみたいな部類には価値ありだとは思う
アカシアのお客も古い定跡知っておきたい指し将が中心、ってことかもね

あと普段は将棋クラスタじゃない、ツタヤ図書館問題でカッカしてた層が便乗して怒ってる印象もある
そっちのラインでmtmtのツイートがRTされてきてちょっとびっくりした
TVスタッフが棋士に歴史的資料価値のある専門誌の廃棄を迫り大炎上
121 :名無し名人[sage]:2021/01/04(月) 19:15:04.03 ID:je1zY5CC
>>119
ご本尊の将棋連盟が、とにかくその手のことは何もやらないことでは業界内では著名だからな
mtが前におっかけてた大橋分家の墓所問題と同じで、本当に幻の書物になっちまってからじゃ遅いんだよね

あとmtは現役のライターだけど、桐谷もかつては※のゴーストライターをやるなど文筆で仕事してた経験もあるから
将棋ライターという、わりと閉じた空間でしか通用しないし、理解もできない価値なんだろうね
一行の文書くたびに国会図書館へわざわざ行く手間が省けるってことかな、って考えると
まったく理解できないってレベルでもないかも知らんが
たしかに電子書籍がありゃ解決できそうかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。