トップページ > 将棋・チェス > 2021年01月04日 > hbQBPNpx0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ e510-UAPS)
第70期王将戦 Part60

書き込みレス一覧

第70期王将戦 Part60
18 :名無し名人 (ワッチョイ e510-UAPS)[sage]:2021/01/04(月) 10:31:27.08 ID:hbQBPNpx0
渡辺王将 自身初の3連覇へ 「四天王」永瀬王座と“初対局”「新しい7番勝負になる」
[ 2021年1月4日 05:30 ]

対局が減った――というのは他でもない。
名人となったことで、月1度の順位戦出場義務が消えたからだ。
「名人であることを実感する機会は多かったんですが…」。
8月14、15日の名人戦決着局以降の対局は4カ月半でわずか9局。
「順位戦があれば月に1回、同じようなランクの相手に持ち時間6時間で指すわけで、それに向けて調子を上げていく。
そういう意味ではコンディションの維持は難しくなりましたね」と痛しかゆしの微妙な状態を説明した。

それでも年明け初の大舞台は目前に迫っている。
昨年11月30日に挑戦者が永瀬王座に決まって以降は準備にいそしんだ。
「(永瀬は)オーソドックスというか居飛車党の中でも勝負を急がないタイプ」と印象を語る。
過去には18年に棋王戦での対戦を含め10勝3敗と圧倒しているものの、直近の対局は1年半も前。
「永瀬さんの活躍度合いがその時と違います。そういう意味では王将戦は新しい7番勝負になると思う」と表情を引き締めた。
第70期王将戦 Part60
25 :名無し名人 (ワッチョイ e510-UAPS)[sage]:2021/01/04(月) 12:03:52.36 ID:hbQBPNpx0
>>24
昨4月の緊急事態宣言下において

対局を全面中止にした → 日本棋院関西棋院他
対局を継続した → 日本将棋連盟

筋を通すなら、当然「継続」になる
第70期王将戦 Part60
39 :名無し名人 (ワッチョイ e510-UAPS)[sage]:2021/01/04(月) 12:40:51.20 ID:hbQBPNpx0
>>38
そもそも
囲碁将棋は接触もなく、会話もなく、感染リスクは激少
トンチンカンな自粛などありえない選択


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。