トップページ > 将棋・チェス > 2020年10月05日 > pjjKvBQE0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30001000000000000000010151443



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)
名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C [121.81.5.98])
第70期王将戦 Part17
羽生善治応援スレ271
第70期王将戦 Part24
第70期王将戦 Part24

書き込みレス一覧

第70期王将戦 Part17
216 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 00:21:35.81 ID:pjjKvBQE0
案外超有名人でも、テレビ見てなきゃ知らない人の割合高いよ。
坂上忍ですら、そのあたりじゃないのか。
第70期王将戦 Part17
219 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 00:28:01.27 ID:pjjKvBQE0
>>217
いや、嘘だろと思うけど、番組調査したらとんでも人間がある程度は存在するのよ。
第70期王将戦 Part17
221 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 00:36:18.88 ID:pjjKvBQE0
>>220
まぁでも流石に30%は平均年齢と人数の母数をしっかり統計取れば、50ぐらいはいくだろうね。
藤井は2人いるからずるいよ!若年層とお年寄りもいけるよ!
第70期王将戦 Part17
231 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 04:20:45.92 ID:pjjKvBQE0
やっと、この糞話題から脱却して、豊島VS藤井を話せるのか。
王将戦をリアルタイムで見て、書きこめよ。
くだらねえこと書き込んでるんだから。みるぞー!
羽生善治応援スレ271
632 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C [121.81.5.98])[sage]:2020/10/05(月) 21:07:17.72 ID:pjjKvBQE0
>>630
強すぎた王将戦
第70期王将戦 Part24
597 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:13:57.36 ID:pjjKvBQE0
>>546
これは見れたことに感謝するレベルの棋譜だから
第70期王将戦 Part24
640 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:16:18.04 ID:pjjKvBQE0
>>619
記録が速攻トイレ行ってて草だったw
いけないよなぁ
第70期王将戦 Part24
823 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:29:25.39 ID:pjjKvBQE0
最高タイトル戦のその竜王保持者と挑戦者に負けただけだろ?
藤井が弱いわけじゃない。
羽生善治応援スレ271
635 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C [121.81.5.98])[sage]:2020/10/05(月) 21:35:59.14 ID:pjjKvBQE0
去年も豊島が羽生に負けるとは思わない局面から勝ったし、タイトル戦の中でも、ドラマが多いタイトルだわ。
第70期王将戦 Part24
934 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:38:32.55 ID:pjjKvBQE0
豊島も中学生棋士ギリギリなれなかっただけで、ほぼ中学生棋士だからな、しゃーない
第70期王将戦 Part24
950 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:40:55.64 ID:pjjKvBQE0
>>943
でもまだ18だし。
今後どう変えたら成長するのかと考えたら、どこに余地があるのかはわからないが・・・。
今の環境、将来の余地を先取りしてるだけに感じる。
第70期王将戦 Part24
970 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:43:30.99 ID:pjjKvBQE0
>>962
123の再来は凄すぎるけどな
第70期王将戦 Part24
20 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:54:00.86 ID:pjjKvBQE0
こっち使うんだよな?
第70期王将戦 Part24
25 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 21:56:30.56 ID:pjjKvBQE0
屋敷の前例がいるからなぁ。いや屋敷もすげんだけど、当時は羽生よりももてはやされたと感じると。
第70期王将戦 Part24
47 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:00:19.44 ID:pjjKvBQE0
>>36
2連敗スタートならどの棋士でもそうだ
第70期王将戦 Part24
54 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:00:53.83 ID:pjjKvBQE0
>>22
ほぼ中学生棋士なんだから当然
第70期王将戦 Part24
70 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:04:16.27 ID:pjjKvBQE0
>>64
大山123は竜王入れてやるの可哀そうだろ。
そりゃそうだろとしか言えない。
第70期王将戦 Part24
91 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:09:26.07 ID:pjjKvBQE0
藤井を信用しなくなるよな。
秒ない時は
第70期王将戦 Part24
93 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:10:26.59 ID:pjjKvBQE0
>>88
どの棋士も落ちる30〜35でどうなるかだよな。
第70期王将戦 Part24
119 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:16:38.96 ID:pjjKvBQE0
>>112
4冠あたりがスケジュール的に一番難しいから、維持するのは無理よ。どこかで飛びぬけて5冠以上を複数年しないと
第70期王将戦 Part24
143 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:20:39.30 ID:pjjKvBQE0
>>126
それを目指してるのが藤井2冠だろ
第70期王将戦 Part24
159 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:23:39.49 ID:pjjKvBQE0
>>133
スケジュールに経験も何も、予想できるからね。
第70期王将戦 Part24
186 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:28:56.97 ID:pjjKvBQE0
>>161
渡辺も言ってた気がしたが、どうかは不明だ。
将棋の渡辺君で見たのかな。3冠保持してみて〜的な
第70期王将戦 Part24
253 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:42:16.78 ID:pjjKvBQE0
>>249
それが対人将棋の怖いとこだろ。
この人にはいける、いけない切り込めた勇者には微笑む。
怖くてもという場面がある。
第70期王将戦 Part24
264 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:47:04.64 ID:pjjKvBQE0
まとめると単純に豊島にビビったんだろうな。
対局ではよくあることだが
第70期王将戦 Part24
275 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:48:40.35 ID:pjjKvBQE0
>>267
まさにね
第70期王将戦 Part24
298 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:54:20.07 ID:pjjKvBQE0
羽生も森内にメタメタにされた時期もあるし。18歳だから今後伊藤がライバルになるかはわからんが、いい成長を見守りたくはある。
第70期王将戦 Part24
311 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:56:01.38 ID:pjjKvBQE0
>>300
7冠は永世よりきついだろ。これだけはやばい。
第70期王将戦 Part24
319 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 22:58:13.53 ID:pjjKvBQE0
>>310
羽生世代がいなけりゃな典型の棋士の例にあがりそうだしな。それほど才能豊かで強かったけど、メンタルが。
そのあたり久保も悩んで、雇ったらしいしな。
第70期王将戦 Part24
339 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:02:57.26 ID:pjjKvBQE0
>>335
その間におにぎりともデートしてるからな。おにぎりや店主として頑張れ。
第70期王将戦 Part24
358 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:07:05.70 ID:pjjKvBQE0
しかし、王将戦スポンサーは羽生豊島に連敗してガックリだろうな。
ここから全勝して、挑戦なら逆に凄い盛り上がりになりそうだけど、その展開になったほうが面白そうだから期待するw
第70期王将戦 Part24
363 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:08:01.80 ID:pjjKvBQE0
>>355
今が強いからどう強くなるのか不明なのが。
第70期王将戦 Part24
388 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:13:56.22 ID:pjjKvBQE0
50歳の実績詰んでる羽生に言われる筋合いないならもう、宇宙代表しかないな。
第70期王将戦 Part24
420 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:19:56.71 ID:pjjKvBQE0
>>408
渡辺を超えれるかどうかだよな。まずは、羽生を超えると当然に考えてるのがおかしい。
健康面、そして精神面、30代の頭脳の衰え、全てを乗り越えて平均4冠しないと到達しない偉大な記録を熱烈なファンは
軽視しすぎていると思う。
第70期王将戦 Part24
442 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:24:16.23 ID:pjjKvBQE0
>>428
わからんだろうが、パソコンなんてない時代だよ。
第70期王将戦 Part24
451 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:26:07.75 ID:pjjKvBQE0
>>445
羽生の頭脳は名書だよな。
俺には理解できないが。難しすぎる。
第70期王将戦 Part24
466 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:28:29.16 ID:pjjKvBQE0
>>449
AI研究がなく、今ほど成長スピードに差があるということだよ。
当時は書籍から調べないといけない。

君も卒業論文、PC使用不可なら、図書館から関連文書をすべて借りて、読まないといけないんだよ?時間的効率もわかるよね。
第70期王将戦 Part24
484 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:32:37.48 ID:pjjKvBQE0
>>449
はやく>>466に返事しろ。
第70期王将戦 Part24
490 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:35:21.36 ID:pjjKvBQE0
そんなに違う環境なら、戦争時代は大山最強でいいんじゃね?
それ以降は羽生で納得できるでしょ。
第70期王将戦 Part24
505 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:38:29.93 ID:pjjKvBQE0
>>496
永瀬ぐらいか?
でも天彦とか、木村、広瀬とか怪しいの混じってるし、正直羽生ないまでは言えないな。
第70期王将戦 Part24
520 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:42:46.62 ID:pjjKvBQE0
>>508
有用な情報がどの書籍に載っているのか、参考になる情報があるのか、
吟味しないといけない。

吟味する参考として人づてに聞くしかない。
または人に直接的にVSして教わる。

大いに変わる。
第70期王将戦 Part24
533 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:45:51.67 ID:pjjKvBQE0
>>508
自身でわからないことを調べてみよう。
ネットがないと結構苦労するよ。
第70期王将戦 Part24
555 :名無し名人 (ワッチョイ cf68-tG2C)[sage]:2020/10/05(月) 23:52:00.31 ID:pjjKvBQE0
>>530
プロデビューが若くなってるんだろ。
だから過去の棋譜を勉強しやすい環境等が整っているのでしょう。

よくわからない君の主張は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。