トップページ > 将棋・チェス > 2020年09月03日 > 1Xzf+uE/0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101110000250031015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)
第79期順位戦 Part40
第68期王座戦 Part17 修正
第68期王座戦 Part18
第68期王座戦 Part19

書き込みレス一覧

第79期順位戦 Part40
681 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 08:45:37.36 ID:1Xzf+uE/0
まれに見る大逆転負けだけど、やってる本人たちはどれくらい
情勢に気づいてたんだろうか。
第79期順位戦 Part40
738 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 10:43:52.17 ID:1Xzf+uE/0
>>700
中盤の長考が多いし、しかもいつも自分の手番で休憩に入って
その間も考えてるよな。
それだけ時間使っても、まだ時間が足りないとか、大丈夫かよって思う。
第79期順位戦 Part40
768 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 11:45:54.16 ID:1Xzf+uE/0
>>744
一番の悪手は99手目の7八銀だけど、それでもまだ羽生リードしてた。
その後も悪手連発して、それに糸谷も悪手で応じてたけど、
とどめは129手目の5七玉。これで頓死。
おそらく一分将棋じゃなかったら、5七玉は指さなかったはず。
第68期王座戦 Part17 修正
862 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 12:56:39.33 ID:1Xzf+uE/0
>>828
飛車振っただけでAIはマイナスに振れるもんな。
単に手損なだけでなくて、飛車は本来2筋で使うのが適切っていうのが
AIの主張なんだってさ。

例えば、飛車を初めから7八の位置に置いた状態(要するに三間飛車)で
スタートするとするじゃん。そしたらAIは7六歩のほかに、2六歩や
2八飛をも薦めてくるんだってよ。飛車を「正しい位置」に戻して使えって
言ってくる。何でだろうね。
第68期王座戦 Part18
456 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 17:36:15.88 ID:1Xzf+uE/0
>>423
悔しいのが高見 悔しくないのが増田
第68期王座戦 Part18
474 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 17:42:06.92 ID:1Xzf+uE/0
>>462
そもそも飛車振っただけで3%くらい下がるから、
それ考えたら、後手は十分やれてるし、実質互角だな。
第68期王座戦 Part18
510 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 18:04:51.09 ID:1Xzf+uE/0
逆に考えるんだ!

この時期暇な棋士もたくさんいる

幸せじゃないか
第68期王座戦 Part18
522 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 18:07:42.51 ID:1Xzf+uE/0
6七歩渋い
第79期順位戦 Part40
835 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 18:09:17.68 ID:1Xzf+uE/0
それだけ昨日の負けはショッキングだったんだよね。
第68期王座戦 Part18
538 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 18:11:23.29 ID:1Xzf+uE/0
>>531
6七歩って割と普通の手筋かと思ったけど、違うのか
第68期王座戦 Part18
543 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 18:13:19.64 ID:1Xzf+uE/0
>>524
そもそもレーティング2位でっせ。1位の化け物に次いで。
第68期王座戦 Part19
271 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 21:03:55.01 ID:1Xzf+uE/0
「ツナ缶はたまに買って食べてますけど」
第68期王座戦 Part19
310 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 21:30:38.18 ID:1Xzf+uE/0
>>301
過去スレにも書いたけど、単に手損なだけでなくて、
飛車は本来2筋で使うのが適切っていうのがAIの主張なんだってさ。

例えば、飛車を初めから7八の位置に置いた状態(要するに三間飛車)で
スタートするとするじゃん。そしたらAIは初手を7六歩のほかに、
2六歩や2八飛をも薦めてくるんだってよ。
AIが「飛車の場所が違う」って咎めているかのよう。
第68期王座戦 Part19
315 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 21:33:18.29 ID:1Xzf+uE/0
>>313
定跡をインプットしてあるからか?
第68期王座戦 Part19
360 :名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)[sage]:2020/09/03(木) 22:33:46.16 ID:1Xzf+uE/0
棋譜見返してみたけど、久保は全くのノーチャンスだったね。
後手に振れた局面は全くなし。悪手らしい悪手も一切無いのに、完敗。

後手は飛車先の歩(8四歩)を突かない時点で、すでに差がついていた。
残酷やわ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。