トップページ > 将棋・チェス > 2020年08月10日 > qtkWrJo70

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1780 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000041077413533



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 9381-KRae)
名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)
名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
第5期叡王戦 Part71
第5期叡王戦 Part72
第5期叡王戦 Part73

書き込みレス一覧

奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
241 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-KRae)[sage]:2020/08/10(月) 10:42:51.67 ID:qtkWrJo70
歴史が囲碁の方が古いはず
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
272 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 15:40:04.56 ID:qtkWrJo70
岩村が中2で吉池が高1だろ?
吉池は今二段で10-2だから確かに崩れなければ8/21か8/30に三段昇段だろうけど
高1後期三段リーグ入りって別に普通だろう
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
274 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 15:51:39.91 ID:qtkWrJo70
吉池は10-2,13-5だから次の例会の初戦勝利もしくは2-2で昇段か
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
276 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 15:56:42.28 ID:qtkWrJo70
三段リーグ以降で中学生で三段リーグ参加は
山崎、渡辺、天彦、豊島、斎藤、勇気、光瑠、増田、藤井聡、上野
の10人
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
278 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 15:58:52.49 ID:qtkWrJo70
>>275
とりあえず11人目の中学生三段リーグ参加はしてほしい
2021年9月末までに三段に昇段すればいい
奨励会・三段リーグ・フリークラス 159
285 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[sage]:2020/08/10(月) 16:07:13.95 ID:qtkWrJo70
吉池は同学年の片山より出世速くて期待値は上だったんだけど
初段で抜かれたんだよね
ただ今回の目を活かして三段になれば片山に1期遅れで三段リーグ参加だし
プロ入りがどちらが早いかはまだ分からない
第5期叡王戦 Part71
229 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:21:11.65 ID:qtkWrJo70
>>216
羽生-渡辺と渡辺-藤井聡の対局数、どちらが多くなるかは微妙なところ
羽生-渡辺は14歳差 渡辺-藤井聡は18歳差でこれだけなら羽生との対局の方が多くなる可能性が高いように思えるが
渡辺より藤井聡の出世が3年くらい早いからいい勝負だと思う
第5期叡王戦 Part71
296 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:34:58.95 ID:qtkWrJo70
>>270
藤井の6〜7月のスケジュールで藤井くらい勝てる棋士はいないだろうな
2か月で20戦して17勝3敗
そこは強みだと思う
第5期叡王戦 Part71
316 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:41:09.49 ID:qtkWrJo70
>>298
そうじゃなくて、渡辺が引退するときに羽生と藤井聡太、どちらとの通算対局数が多くなってるかは微妙なところじゃないか?
第5期叡王戦 Part71
329 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:43:27.58 ID:qtkWrJo70
>>302
それは羽生の王座19連覇とか大山の名人13連覇とかで稼いでるからな
第5期叡王戦 Part71
355 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:48:38.41 ID:qtkWrJo70
名人 森内
竜王 渡辺
四冠 羽生
棋聖 佐藤康

この時代は防衛ばかりだったよね
第5期叡王戦 Part71
376 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:53:18.65 ID:qtkWrJo70
>>362
どうなんだろうね
羽生が37歳になる2007年度終了時点で渡辺との通算対局数は9局しかなかった
渡辺が37歳になる2021年度終了までに藤井聡太との対局数は10局以上になってそうだから
ペース的には渡辺藤井が先行しそうなんだよね今のところは
第5期叡王戦 Part71
400 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 18:58:58.21 ID:qtkWrJo70
渡辺クラスの棋士で誰とも百番指ししないのは異例中の異例だから
誰かとしてほしいんだけどな
歳が近い棋士に強豪が少なすぎる
第5期叡王戦 Part71
434 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:05:25.45 ID:qtkWrJo70
羽生谷川168局、羽生康光163局
彼らの6割対局すれば百番に届くって考えたらそこまでハードル高いかなって思うけど
第5期叡王戦 Part71
454 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:09:59.00 ID:qtkWrJo70
広瀬天彦糸谷稲葉豊島太地 ←この20世紀末に奨励会入会した世代、最近やばくない?
第5期叡王戦 Part71
487 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:14:51.58 ID:qtkWrJo70
>>468
ナベが微妙なら大山中原羽生以外全員微妙になっちゃう
第5期叡王戦 Part71
520 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:21:47.55 ID:qtkWrJo70
細かいことを言うと
永瀬叡王防衛
渡辺名人奪取
藤井王位奪取
永瀬王座防衛
豊島竜王防衛

こうなると序列が1.渡辺名人 2.豊島竜王 3.永瀬二冠 4.藤井二冠
になって二冠なのに藤井がJT杯1回戦からになるな(渡辺、豊島、永瀬、藤井以外が今期のJT杯で優勝した場合)
第5期叡王戦 Part71
528 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:23:11.08 ID:qtkWrJo70
>>524
俺が浮かんだのは糸谷
第5期叡王戦 Part71
566 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[sage]:2020/08/10(月) 19:30:53.15 ID:qtkWrJo70
>>551
今にして思うと
郷田や丸山ってかなり安定してたよな
第5期叡王戦 Part71
626 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 19:38:40.71 ID:qtkWrJo70
郷田、丸山は棋士成績DBのレーティング年度末TOP10入りが20回ある
他に20回あるのは升田、大山、二上、加藤、米長、中原、谷川、羽生、康光、森内だけ
第5期叡王戦 Part71
766 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 20:00:34.34 ID:qtkWrJo70
とりあえず叡王戦終了時点で
渡辺名人(三冠)
豊島竜王
永瀬二冠
藤井二冠
になりそうだな
第5期叡王戦 Part71
780 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[sage]:2020/08/10(月) 20:04:38.79 ID:qtkWrJo70
永瀬は渡辺をかなり苦手にしてるのがな
そこを克服しないと中学生棋士2人と同列には語れないわ
第5期叡王戦 Part71
812 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 20:13:56.03 ID:qtkWrJo70
天彦の名人戦の相手
衰えた羽生
今のところ唯一のタイトル挑戦の稲葉
衰えた羽生

だから名人3期って言っても額面通りの評価できるかは微妙
第5期叡王戦 Part71
874 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 20:22:20.71 ID:qtkWrJo70
このままぐんぐん伸びて藤井も抜いて永瀬八冠ある?
第5期叡王戦 Part72
250 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 21:45:48.06 ID:qtkWrJo70
藤井は誰の目にも強いのは明らかだから

王将リーグ定員が7人になって以降、20歳までに王将リーグ入りした棋士の初リーグの結果
藤井聡太 初王将リーグ17歳 残留 初王位リーグ17歳 挑戦奪取濃厚
屋敷伸之 初王将リーグ17歳 陥落 初王位リーグ26歳 陥落
豊島将之 初王将リーグ19歳 陥落 初王位リーグ20歳 陥落
近藤誠也 初王将リーグ20歳 陥落 初王位リーグ21歳 陥落
谷川浩司 初王将リーグ20歳 陥落 初王位リーグ17歳 残留
第5期叡王戦 Part72
455 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 22:05:23.99 ID:qtkWrJo70
藤井二冠が来期のJT杯1回戦からになる可能性が出てきた
二冠が1回戦から出場するのは2008年の佐藤康光二冠以来になる
第5期叡王戦 Part72
536 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[sage]:2020/08/10(月) 22:13:22.84 ID:qtkWrJo70
藤井は札幌での王位戦から中1日で大阪に移動して渡辺を下して初タイトルの棋聖獲得
第5期叡王戦 Part72
807 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 22:27:15.99 ID:qtkWrJo70
>>750
怒涛のA級順位戦ラッシュもあるぞ
第5期叡王戦 Part73
113 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 23:10:52.72 ID:qtkWrJo70
永瀬は大介を尊敬してるから
体型も大介に寄せてる
第5期叡王戦 Part73
164 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[sage]:2020/08/10(月) 23:20:07.07 ID:qtkWrJo70
王位戦はもう終わった扱いで藤井二冠は...みたいに書いてる人も結構いるよね
まだその段階までは行ってないだろ流石に 
第5期叡王戦 Part73
178 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 23:24:27.40 ID:qtkWrJo70
王位戦は流石に大勢決した感あるけど
叡王戦・名人戦はまだ豊島にもチャンスあるだろ
特に叡王戦は1か月空くからな
第5期叡王戦 Part73
196 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 23:28:23.41 ID:qtkWrJo70
>>181
木村らしさは見せてるよね
藤井が楽に勝った対局ないから
第1局ですらかなり粘ったし
第5期叡王戦 Part73
241 :名無し名人 (ワッチョイ 9381-Ea0s)[]:2020/08/10(月) 23:42:40.23 ID:qtkWrJo70
王位戦の藤井は棋聖戦の藤井ほど良くないように見えるんだけどな
棋聖戦の出来がやばすぎたのもあるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。