トップページ > 将棋・チェス > 2020年08月02日 > jTR6SZMZ0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011022013010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)
ニコニコ生放送 公式将棋番組 6
[将棋フォーカスMC] 乃木坂46 向井葉月 応援スレ 4
第5期叡王戦 Part69

書き込みレス一覧

ニコニコ生放送 公式将棋番組 6
324 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 15:55:06.40 ID:jTR6SZMZ0
香川は将棋×ゲームに関する会社の経営者だし、三国志ヒーローズの声やったりとかしてるからな
ゲーム関連は自分のつべとかで自分でやる方向ではないかと
現にそうだし
[将棋フォーカスMC] 乃木坂46 向井葉月 応援スレ 4
329 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 16:03:31.34 ID:jTR6SZMZ0
!W
第5期叡王戦 Part69
497 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 18:58:49.76 ID:jTR6SZMZ0
朝日毎日の2社で共催だが、毎日はタイトル棋戦もう一つ主催に名を連ねているが朝日はない
朝日杯叡王戦で統合ってことでうちもタイトル戦2つ主催ですわー
じゃーうちもってので王将戦も毎日杯王将戦
んで読売杯竜王戦って感じで
呼称も…むー
第5期叡王戦 Part69
498 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 18:59:36.32 ID:jTR6SZMZ0
>>497
最初のところ「名人戦は」書き忘れ
第5期叡王戦 Part69
500 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 19:06:14.91 ID:jTR6SZMZ0
>>499
1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。(※)
から来ました
第5期叡王戦 Part69
501 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 19:19:11.06 ID:jTR6SZMZ0
>>500
自己訂正
(※)は他のところについている
https://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html
手元にある平成25年の対局規定を見てしまってた
第5期叡王戦 Part69
509 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 21:19:58.38 ID:jTR6SZMZ0
>>507
そりゃー羽生だって一手詰めの詰めろかかってたの全く気付かずに詰まされて負けたことあるんだし
人間だもの
第5期叡王戦 Part69
511 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 22:02:15.02 ID:jTR6SZMZ0
>>510
自分で語ってはるが、血の気が引くような感じなんだろうかね
https://www.youtube.com/watch?v=O9l-vj9MRYQ

橋本二歩にしても菅井ワープにしてもそんな風に言うてはるし

藤井(て)は実は終盤強いのにこれが印象的過ぎてファンタ言われるようになったし
https://www.youtube.com/watch?v=WjvFegWJfYc
でもこれ飛香の交換で実は意外にいい勝負だとからしいけど…どうなんでっしゃろ
第5期叡王戦 Part69
516 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 22:54:16.24 ID:jTR6SZMZ0
>>512
お前はなにを言いたいねん?「別格」の言葉の定義?
そういうこと言い出したらそんな定義なんてそれぞれとしか言いようがないがな
わしは藤井ヲタも藤井アンチも嫌いだが、あの子の将棋は凄いとは思うし、トッププロに並ぶ将棋を指していると感じるが「別格」とまでは思っていない
人間なので完璧ではないわけですよーってだけの話ですやん
けっこう別にどうでもいいことやん?
第5期叡王戦 Part69
517 :名無し名人 (ワッチョイ 6501-1vA1)[sage]:2020/08/02(日) 22:57:49.44 ID:jTR6SZMZ0
>>514
うーん、水匠2で-700となるとけっこう明確っぽいし、プロ目線はハッキリしてそうだけど…
実際問題としてそのまま指したとして、プロトップ先手でアマトップ後手で後手が勝ち越す局面なんだろうなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。