トップページ > 将棋・チェス > 2020年07月29日 > RLYdWe8M

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/2020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000004042120013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
70代現役棋士の活躍

書き込みレス一覧

70代現役棋士の活躍
43 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 16:30:20.76 ID:RLYdWe8M
第51期 92〜93  大山69 内藤・加藤一53 関根茂・宮坂63 丸田73 富沢72
第50期 91〜92  大山68 加藤一52 関根茂・宮坂62 丸田72 富沢71
第49期 90〜91  大山67 加藤一51 関根茂・宮坂61 丸田71 木村嘉59
第48期 89〜90  大山66 二上58 丸田70 富沢69 佐瀬70
第47期 88〜89  大山65 二上57 丸田69 富沢68 佐瀬69
第46期 87〜88  大山64 二上56 丸田68 富沢67 佐瀬68
第45期 86〜87  大山63 内藤47 丸田67 佐瀬67 小堀75
第44期 85〜86  大山62 宮坂56 花村68 佐瀬66 小堀74
第43期 84〜85  大山61 宮坂55 花村67 佐瀬65 坂口76
第42期 83〜84  大山60 丸田64 花村66 佐瀬64 坂口75
第41期 82〜83  大山59 丸田63 花村65 佐瀬63 坂口74
第40期 81〜82  大山58 丸田62 花村64 佐瀬62 坂口73
第39期 80〜81  大山57 丸田61 花村63 松下68 坂口72
第38期 79〜80  大山56 花村62 松田58 松下67 坂口71
第37期 78〜79  花村・升田61 丸田59 原田56 大野源67 坂口70
第36期※76〜78  升田59 塚田正63 本間58 大野源・小堀66 坂口69
第30期 75〜76  升田57 塚田正61 大野源64 坂口67 角田66
第29期 74〜75  塚田正60 花村57 大野源63 坂口66 北村秀67
第28期 73〜74  塚田正59 大野源62 松下61 坂口65 北村秀66
70代現役棋士の活躍
44 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 16:31:12.97 ID:RLYdWe8M
失礼、抜けてた
第53期 94〜95  有吉59 内藤55 関根茂65 宮坂65 丸田75
第52期 93〜94  有吉58 内藤54 関根茂64 宮坂64 丸田74
第51期 92〜93  大山69 内藤・加藤一53 関根茂・宮坂63 丸田73 富沢72
第50期 91〜92  大山68 加藤一52 関根茂・宮坂62 丸田72 富沢71
第49期 90〜91  大山67 加藤一51 関根茂・宮坂61 丸田71 木村嘉59
第48期 89〜90  大山66 二上58 丸田70 富沢69 佐瀬70
第47期 88〜89  大山65 二上57 丸田69 富沢68 佐瀬69
第46期 87〜88  大山64 二上56 丸田68 富沢67 佐瀬68
第45期 86〜87  大山63 内藤47 丸田67 佐瀬67 小堀75
第44期 85〜86  大山62 宮坂56 花村68 佐瀬66 小堀74
第43期 84〜85  大山61 宮坂55 花村67 佐瀬65 坂口76
第42期 83〜84  大山60 丸田64 花村66 佐瀬64 坂口75
第41期 82〜83  大山59 丸田63 花村65 佐瀬63 坂口74
第40期 81〜82  大山58 丸田62 花村64 佐瀬62 坂口73
第39期 80〜81  大山57 丸田61 花村63 松下68 坂口72
第38期 79〜80  大山56 花村62 松田58 松下67 坂口71
第37期 78〜79  花村・升田61 丸田59 原田56 大野源67 坂口70
第36期※76〜78  升田59 塚田正63 本間58 大野源・小堀66 坂口69
第30期 75〜76  升田57 塚田正61 大野源64 坂口67 角田66
第29期 74〜75  塚田正60 花村57 大野源63 坂口66 北村秀67
第28期 73〜74  塚田正59 大野源62 松下61 坂口65 北村秀66
70代現役棋士の活躍
45 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 16:32:16.87 ID:RLYdWe8M
第27期 72〜73  升田54 大野源61 小堀61 坂口64 北村秀65
第26期 71〜72  塚田正57 大野60 小堀60 岡崎史64 北村秀64
第25期 70〜71  塚田正56 大野源59 小堀59 岡崎史63 北村秀63
第24期 69〜70  塚田正55 大野源58 岡崎史62 坂口61 北村秀62
第23期 68〜69  塚田正54 大野源57 岡崎史61 坂口60 北村秀61
第22期 67〜68  塚田正53 大野源56 岡崎史60 坂口59 北村秀60
第21期 66〜67  塚田正52 大野源55 岡崎史59 坂口58 北村秀59
第20期 65〜66  塚田正51 大野源54 岡崎史58 角田56 北村秀58
第19期 64〜65  大野源53 岡崎57 坂口56 藤川56 斉藤銀60
第18期 63〜64  大野源52 岡崎56 萩原59 藤川55 斉藤銀59
第17期 62〜63  大野源51 松浦卓48 萩原58 藤川54 斉藤銀58
第16期 61〜62  大野源50 松浦卓47 萩原57 岡崎史54 斉藤銀57
第15期 60〜61  大野源49 本間・高柳41 萩原56 藤川52 斉藤銀56
第14期 59〜60  大野源48 坂口51 萩原55 岡崎史52 斉藤銀55
第13期 58〜59  大野源47 坂口50 萩原54 岡崎史51 斉藤銀54
第12期 57〜58  坂口49 萩原53 岡崎史・北村秀50 藤川49 斉藤銀53
第11期 56〜57  坂口48 大野源・小堀45 村上59 斉藤銀52 野村57
第10期 55〜56  大野源44 坂口47 村上58 岡崎史48 野村56
第9期 54〜55  大野源43 村上57 斉藤銀50 岡崎史47 鈴木禎・野村55
第8期 53〜54  大野源・小堀42 荻原49 村上56 市川51 鈴木禎・野村54
第7期 52〜53  小堀41 荻原48 村上55 市川50 鈴木禎・野村53

ここまでが5クラスに分かれている時代
ここから先は黎明期で、まだ試行錯誤だったのでしょう
70代現役棋士の活躍
46 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 16:38:32.57 ID:RLYdWe8M
第6期 51〜52  A坂口43 B村上54 C1中井・藤内59 C2鈴木禎・野村52
第5期 50〜51  A坂口42 B中井58 C1藤内58  C2鈴木禎51
第4期 49〜50  A坂口41 B中井57 C1藤内57  C2志沢51
第3期 48〜49  A土居61 B中井56 C1藤内56  C2志沢50
第2期 47〜48  A土居60 B小泉48 C中井・藤内55
第1期 46〜47  八段戦:土居59 六・七段戦:宮松61 四・五段:上田54

以上です。2CH名人に転載OKです。
初の70代棋士は坂口允彦で、46〜47、55〜57、61〜63期は70代棋士がいませんね。
70代現役棋士の活躍
48 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 18:34:40.80 ID:RLYdWe8M
70代棋士の順位戦成績です

坂口允彦 1908年12月10日〜1990年1月18日
37期 C2 3−7  69〜70歳
38期 C2 4−6  70〜71歳
39期 C2 3−7  71〜72歳
40期 C2 1−9  72〜73歳
41期 C2 2−8  73〜74歳
42期 C2 0−10  74〜75歳
43期 C2 3−7 75〜76歳 引退

小堀清一 1912年2月10日〜1996年2月2日
40期 C2 7−3  69〜70歳
41期 C2 3−7  70〜71歳
42期 C2 3−7  71〜72歳
43期 C2 5−5  72〜73歳
44期 C2 2−8  73〜74歳
45期 C2 2−8  74〜75歳 引退

山中和正 1914年12月15日〜1994年12月15日
43期 C2 2−8  69〜70歳
44期 C2 1−9  70〜71歳 引退

佐瀬勇次 1919年3月17日〜1994年3月25日
48期 C2 0−10  69〜70歳 引退
70代現役棋士の活躍
49 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 18:37:32.78 ID:RLYdWe8M
丸田祐三 1919年3月30日〜2015年2月17日
48期 B2 2−8  69〜70歳
49期 C1 5−5  70〜71歳
50期 C1 1−9  71〜72歳
51期 C1 0−10  72〜73歳
52期 C2 2−8  73〜74歳
53期 C2 1−9  74〜75歳
54期 C2 2−8  75〜76歳 引退

富沢幹雄 1920年4月20日〜1998年1月10日
49期 C1 2−8  69〜70歳
50期 C2 2−8  70〜71歳
51期 C2 休場  71〜72歳
52期 C2 休場  72〜73歳 引退

関根茂 1929年11月5日〜2017年2月22日
58期 C2 0−10  69〜70歳
59期 C2 2−8  70〜71歳
60期 C2 3−7  71〜72歳 引退

有吉道夫 1935年7月27日〜
64期 C2 1−9  69〜70歳
65期 C2 7−3  70〜71歳
66期 C2 0−10  71〜72歳
67期 C2 4−6  72〜73歳
68期 C2 2−8  73〜74歳 引退
70代現役棋士の活躍
50 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 18:38:42.46 ID:RLYdWe8M
内藤國雄 1939年11月15日〜
68期 B2 3−7  69〜70歳
69期 C1 2−8  70〜71歳
70期 C1 1−9  71〜72歳
71期 C1 1−9  72〜73歳
72期 C2 3−7  73〜74歳
73期 C2 0−10  74〜75歳 引退(自主)

加藤一二三 1940年1月1日〜
68期 C1 3−7  69〜70歳
69期 C1 5−5  70〜71歳
70期 C1 5−5  71〜72歳
71期 C1 0−10  72〜73歳
72期 C1 1−9  73〜74歳
73期 C2 2−8  74〜75歳
74期 C2 0−10  75〜76歳
75期 C2 1−9  76〜77歳 引退

森雞二 1946年4月6日〜
75期 C2 3−7  69〜70歳 引退

桐山清澄 1947年10月7日〜
76期 C2 5−5  69〜70歳
77期 C2 0−10  70〜71歳
78期 C2 1−9  71〜72歳 引退

順位戦勝ち越しができたのは小堀と有吉、二期連続指し分けができたのはひふみんだけですね。
70代現役棋士の活躍
52 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 18:47:52.41 ID:RLYdWe8M
3年くらい前に青野が急戦で阿久津をフルボッコしてたような…
70代現役棋士の活躍
54 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 19:04:44.43 ID:RLYdWe8M
てゆうか棋士番号順に並べると、青野以上と思われる有力棋士がかなり離れてるんだわ。
青野は114番だけど、上は99の森安・100の森で、下は127のタナトラ、131の谷川といったどころか
70代現役棋士の活躍
56 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 19:55:35.68 ID:RLYdWe8M
各年齢での最良の成績
76〜77歳 1−9(加藤一二三のみ)
75〜76歳 3−7(坂口允彦)
74〜75歳 2−8(加藤一二三・有吉道夫・小堀清一)
73〜74歳 3−7(内藤國雄)
72〜73歳 4−6(有吉道夫)
71〜72歳 5−5(加藤一二三)
70〜71歳 7−3(有吉道夫)
69〜70歳 7−3(小堀清一)
70代現役棋士の活躍
58 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 20:49:56.23 ID:RLYdWe8M
>>57
年齢順に並べても
47年10月 桐山清澄 A級14期 タイトル4期
49年8月 森安秀光 A級6期 タイトル1期
50年3月 淡路仁茂 A級1期
50年5月 田丸昇 A級1期
53年1月 青野照市 A級11期
57年3月 小林健二 A級4期
57年4月 田中寅彦 A級6期 タイトル1期
59年12月 福崎文吾 タイトル2期
60年 2月 高橋道雄 A級13期 タイトル5期

と、決して見劣りする実績ではない。
70代現役棋士の活躍
59 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 21:13:22.89 ID:RLYdWe8M
70代棋士は全盛期の強さより、粘り続ける力、踏みとどまる力が必要なんだろう。
70代現役棋士の活躍
61 :名無し名人[]:2020/07/29(水) 21:58:03.65 ID:RLYdWe8M
>>60
こちらこそどうも。
このデータは転載に使っていただいても結構ですよ。

さて、ここから先は私の推測。青野の次の高齢棋士の可能性は…
田中寅彦…良くてあと3年
福崎文吾…今期も降級点でフリクラ宣言
高橋道雄…現役最年長は可能だろうが70は無理
谷川浩司…B2で負け越しでもすればフリクラ宣言か引退の可能性大
中村修…谷川次第では現役最年長の可能性あり
井上慶太…相当先だが現役最年長を狙えるポジションにいる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。