トップページ > 将棋・チェス > 2020年07月23日 > xLXbLDIT0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2004 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12200000031312175204431143



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)
名無し名人 (ワッチョイ d901-a4SN)
西山朋佳 25
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
第33期竜王戦 Part32
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
第33期竜王戦 Part33
第5期叡王戦 Part64
第5期叡王戦 Part67

書き込みレス一覧

西山朋佳 25
960 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 00:38:26.07 ID:xLXbLDIT0
>>957
2個目の次点は獲得後、使わないと1-2週間だかで消滅する
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
120 :名無し名人 (ワッチョイ d901-a4SN)[]:2020/07/23(木) 01:32:54.50 ID:xLXbLDIT0
>>109
今24フリーでR176(過少で、適正棋力は17600000程度)の怪物が暴れてるがこれだけ穴熊キラーが多い時代、まあこんなもんでしょ
負けが多いのは前よりも穴熊キラーが多くなったから
そしてプロも驚愕の伝説級の穴熊キラーが現れたのはそれだけ穴熊は恐ろしい事の何よりの証
穴熊って点に関してのみで言うなら穴熊キラーの手にかかればトッププロなんて大した事ないだろうし
こないだタイトル取った藤井なんとかですら歩一枚取られたら即負けだしね、その中で5勝95敗なんて寧ろめっちゃ勝ってる方と思うけどどうかね?

いや、>>106がこういう伝説の穴熊キラーに対して穴熊採用してもっと勝てるってんなら話は別だけどね
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
121 :名無し名人 (ワッチョイ d901-a4SN)[]:2020/07/23(木) 01:34:54.42 ID:xLXbLDIT0
>>120
スマソ
>>109がこういう藤井すら瞬殺出来るような伝説級の穴熊キラー相手に
穴熊でもっと勝てるなら・・・・だった

怪物のあまりの強さにアンカを間違えてしまった様だね
第33期竜王戦 Part32
810 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 02:02:34.39 ID:xLXbLDIT0
>>808
藤井なら誰が相手でもワイドショーは問題無し
どうせ視聴者は藤井以外興味無いしな
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
124 :名無し名人 (ワッチョイ d901-a4SN)[]:2020/07/23(木) 02:05:22.45 ID:xLXbLDIT0
>>115
一番困るのは自分の方が穴熊を封じられて相手が一方的に穴熊にしてきた場合なんだよ
その場合、美濃ではほぼ負けなので無理矢理でも穴熊に組むしかない、それが穴熊の採用理由

>>122
何って分かるだろ?
24で過少して暴れてるR176のNumber XVって怪物は、藤井でも穴熊に組もうものなら瞬殺出来てしまう程の伝説の穴熊キラー
で、他にも最近はこういうR100程度でも穴熊に精通してるって奴めっちゃ増えてきた
その中で対穴熊5勝95敗なら寧ろ勝ってる方だから笑いどころじゃないよって話

「自分が穴熊を採用して穴熊キラーに勝つ」という偉業を達成したならまだしも
それすらしてないのに人を弱いだのなんだの言うんだから自称有段者って言われても仕方ないだろ
例え本当の有段だったとしても穴熊キラーの前では皆同じ
西山朋佳 25
985 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 09:41:11.84 ID:xLXbLDIT0
荒らしが続くようなら藤井スレと同じようにIPスレだな
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
449 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 09:44:25.12 ID:xLXbLDIT0
アマ大会(赤旗名人・朝日アマ・アマ王将・アマ名人・アマ竜王・支部名人)

スレを以前作ろうとしたら、文字数が足りなかった
第33期竜王戦 Part32
855 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 09:56:24.42 ID:xLXbLDIT0
藤井は強行スケジュールが最大の敵か
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
459 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 10:58:35.93 ID:xLXbLDIT0
>>457
アマ大会(赤旗名人_朝日アマ_アマ王将_アマ名人_アマ竜王_支部名人)
でも54文字で足りないね

結局
アマ大会総合スレって作るハメになって、過疎って落ちてしまった
第33期竜王戦 Part32
893 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 11:01:50.52 ID:xLXbLDIT0
>>890
お前さんがレーティングサイト以上の精度の神託を出せばいいだけだぞ
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
461 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 11:08:54.01 ID:xLXbLDIT0
>>460
今の制限だとそこまで削らないと無理ってことなんだよね

本来なら
アマ六大大会(赤旗名人・朝日アマ名人・アマ王将・アマ名人・アマ竜王・支部名人)
で79文字欲しかった
第33期竜王戦 Part32
907 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 11:24:21.41 ID:xLXbLDIT0
ノーマル四間飛車とか、タイムスリップした気分
将棋初心者のための質問&雑談スレ 45局目
132 :名無し名人 (ワッチョイ d901-a4SN)[]:2020/07/23(木) 12:48:25.17 ID:xLXbLDIT0
>>130
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八飛△6四歩▲7七角△6三銀▲7八銀△6二飛▲6七銀
△5四銀▲5六銀△5二金右▲4八玉△7四歩▲3八玉△7三桂▲5八金左△8五桂▲8八角△6五歩 まで後手勝ち

これは24フリーで暴れてる伝説の怪物tobbyが考え出した必勝の定跡
一見、普通の四間飛車対右四間なのだが・・・・、後手が居玉で仕掛けるという事で必勝にしてしまったというもの
これで先手は受けなしなんだが、参考までに以下▲8六歩△6六歩▲8五歩△6七歩成!で後手必勝

通常の△3二玉型だと▲2二角成が王手で入り先手になるんだが、ここでは入らないので△6八とで勝ち
という従来の発想を覆すとんでもない定跡、以前これと同じ必勝戦法で△4二玉早仕掛けはあったが、居玉とはね
さて、この現実を前にして尚、ネタと言えるのかね?wwww
第33期竜王戦 Part32
975 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 13:31:12.54 ID:xLXbLDIT0
ノーマル四間飛車が廃れたのは居飛穴のせいだから、本譜のように穴熊やってこないならノーマル四間やってみようという気になる
第33期竜王戦 Part32
979 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 13:42:04.44 ID:xLXbLDIT0
>>977
それは振り飛車得の手筋
だから86歩はしない
第33期竜王戦 Part33
23 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 14:54:03.86 ID:xLXbLDIT0
>>22
19%もあるらしいぞ
第33期竜王戦 Part33
32 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:15:38.32 ID:xLXbLDIT0
>>28
残りの1億1千万人は居飛車党だから、敵に回しても問題ない
第33期竜王戦 Part33
48 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:32:21.45 ID:xLXbLDIT0
>>37
そうなんですよね、居飛車党は1億人以上いるけど、10級以上は100万人程度しかいないのが難点
第33期竜王戦 Part33
55 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:38:12.90 ID:xLXbLDIT0
>>52
不利だけど、負け確まではいかんでしょ
第5期叡王戦 Part64
505 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:41:07.98 ID:xLXbLDIT0
永瀬は4局終わって1勝
ということは、今日負けたらタイトル失陥ですね
第33期竜王戦 Part33
69 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:52:29.33 ID:xLXbLDIT0
68角以外では、39桂57桂成同金と辛抱する手もあるみたい
不利でも後手が間違える余地はある
第5期叡王戦 Part64
545 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:54:14.41 ID:xLXbLDIT0
>>526
今日は普通に千日手1回程度にします
第33期竜王戦 Part33
75 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 15:57:51.16 ID:xLXbLDIT0
>>73
29桂じゃなくて39桂ね
後手は銀取った後に47にぶち込みたいからそれを先受けする手
第33期竜王戦 Part33
96 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 16:37:36.74 ID:xLXbLDIT0
勝負形に持ち込むには、15歩同歩13歩同香25桂打で嫌味を付けるしかない
第33期竜王戦 Part33
100 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 16:44:31.52 ID:xLXbLDIT0
>>98
41手目88飛が疑問手
65歩なら互角だった
73桂跳ねられてから65歩としたせいで同桂と取られて劣勢になったわけだしな
第5期叡王戦 Part64
742 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 16:46:12.91 ID:xLXbLDIT0
将棋の研究=マウスカチカチ
第33期竜王戦 Part33
103 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 16:54:21.56 ID:xLXbLDIT0
棋譜コメにあった67銀だと差が縮まって、先手も元気出るようだな
第33期竜王戦 Part33
105 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 16:55:25.79 ID:xLXbLDIT0
>>104
67銀には放置して34歩
第33期竜王戦 Part33
110 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 17:01:04.95 ID:xLXbLDIT0
45歩は指しづらいね
34金とかされそうでお手伝いに見えるもんね

45指せないなら先手もチャンスあるだろう
第33期竜王戦 Part33
136 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 17:21:53.80 ID:xLXbLDIT0
44歩を打って盤石にしてから67銀
45歩打たずに67銀だと、

34歩68銀不成同飛57角64飛46角成に44歩と叩く手があり、後手有利ながらも嫌味がついた
第33期竜王戦 Part33
237 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 19:40:13.02 ID:xLXbLDIT0
57角でよかったのに、36歩か
これでも有利だが、差は縮まったな
第33期竜王戦 Part33
244 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 19:43:18.30 ID:xLXbLDIT0
残り時間は佐々木45分、久保96分とかなり差がある
局面佐々木良しでも、実質互角みたいなもんだろう
第33期竜王戦 Part33
251 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 19:49:12.12 ID:xLXbLDIT0
33桂のぶち込みと34歩のおかわり(25金のおかげ)で先手もやる気出てきたぞ
第33期竜王戦 Part33
256 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 19:51:20.24 ID:xLXbLDIT0
時間差考えると先手良しと言っていいかも
第33期竜王戦 Part33
269 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 20:13:06.47 ID:xLXbLDIT0
さぁ34のお代わりが来た
後手が歩の連打で金を25まで行かせてしまったせいだから、これはまずいね
第33期竜王戦 Part33
274 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 20:16:11.56 ID:xLXbLDIT0
>>273
いや、久保が勝負手をはなったわけではなく、佐々木が変な手で勝負形に持ち込んでしまった
第33期竜王戦 Part33
293 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 20:29:21.14 ID:xLXbLDIT0
最善の36桂は指せたもののの、残り時間は久保67分、佐々木30分
実質久保有利
第33期竜王戦 Part33
304 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 20:37:31.47 ID:xLXbLDIT0
ありゃ17玉と逃げれば良かったのに同銀と取ってしまった
これは後手優勢になってしまったかな
第33期竜王戦 Part33
347 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 21:19:59.54 ID:xLXbLDIT0
87飛成と王手で後手有利のようだが、この残り時間じゃ読めないな
第33期竜王戦 Part33
472 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 21:40:04.60 ID:xLXbLDIT0
久保の時間攻めが利いたか

久保の時間攻めと言えば、瀬川のプロ編入試験で飛車移動の千日手と思いきや、相手の時間を削る嫌がらせだったのを思い出した
第33期竜王戦 Part33
520 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 21:50:33.31 ID:xLXbLDIT0
>>513
確かに相居飛車なら勇気の研究ハメで一発食らわせることが可能だからね
第5期叡王戦 Part67
32 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 22:59:54.60 ID:xLXbLDIT0
6戦未勝利の名人竜王
第33期竜王戦 Part33
800 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-5TCi)[sage]:2020/07/23(木) 23:15:32.56 ID:xLXbLDIT0
中原は旧三段リーグを抜けてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。