トップページ > 将棋・チェス > 2020年07月21日 > 5YhpFfE/0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100000001102014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)
第79期順位戦 Part23
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
第3回AbemaTVトーナメント Part110

書き込みレス一覧

第79期順位戦 Part23
842 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 12:58:33.71 ID:5YhpFfE/0
インフレ傾向といっても誤差のレベルだろう。
それよりも今の分布傾向は独特すぎるな。4強が突出しすぎている。
4人がつよすぎるのか他がふがいないのか。
30代の油が乗ってるはずの世代のふがいなさが目立つ。55年組よりひどいかも
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
135 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 20:49:13.86 ID:5YhpFfE/0
五分五分かー
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
154 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:06:15.53 ID:5YhpFfE/0
竜があの形だとさすがにきついか
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
160 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:11:32.87 ID:5YhpFfE/0
怪しげな妖術きたな
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
163 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:13:02.47 ID:5YhpFfE/0
問題は太一に寄せが見えてるかどうかだな
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
176 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:15:05.14 ID:5YhpFfE/0
69とはいいてっぽい
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
182 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:16:58.48 ID:5YhpFfE/0
角なりこんでも金2枚で寄せが分からんから踏み込めないんだろう
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
193 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:20:48.45 ID:5YhpFfE/0
青嶋は21玉やれば勝ちそう
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
343 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:37:38.78 ID:5YhpFfE/0
なぜか叡王戦よりおもろいわ。同玉最善かやりたくないな。
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
349 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:39:23.64 ID:5YhpFfE/0
青嶋はだいたい寄りと思ってた形が意外と寄ってなかったパターンだな。
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
417 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:51:28.71 ID:5YhpFfE/0
おおー唯一の正着www最後でさすがのところを見せた
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
428 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 21:52:58.55 ID:5YhpFfE/0
詰将棋きた
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part3
501 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 22:06:33.25 ID:5YhpFfE/0
>>497
金で一手稼ぎの手筋らしい。
あのタイミングの金捨ては普通にとってマイナスだったみたいだが。もっと前のタイミングなら有効手だったよう。
第3回AbemaTVトーナメント Part110
410 :名無し名人 (ワッチョイ ee02-YsWi)[sage]:2020/07/21(火) 22:18:31.27 ID:5YhpFfE/0
>>407
谷川は実力差以上にまけてるからなあ。確かに精神的な意味でやられてしまった面はあるだろう。
康光も似たようなもんかも。

永瀬はそういうタイプじゃないと思う。そもそもトップに立ってないし、常にだれかを目標に努力してきた棋士。
VSでもひたすらボコられ続けてるだろうし一生藤井追いかけていくつもりだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。