トップページ > 将棋・チェス > 2020年05月26日 > SPgOslvH0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000020333000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)
名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)
第79期順位戦 Part3
第70期王将戦 Part2
第46期棋王戦 Part1

書き込みレス一覧

第79期順位戦 Part3
524 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 10:53:40.55 ID:SPgOslvH0
>>518
永瀬拓矢(27) 351勝134敗 勝率.724
斎藤慎太郎(26)230勝113敗 勝率.671

これが同格だと思う?
八代が215勝だから、斎藤って同期の八代に毛が生えた程度しか勝ってないんだぜ
第79期順位戦 Part3
536 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 15:21:03.25 ID:SPgOslvH0
>>534
山崎は確実に800勝届くだろうし、中田宏樹や井上慶太も可能性あるからその法則は途切れるだろうな
第79期順位戦 Part3
537 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 15:38:17.72 ID:SPgOslvH0
タナトラの800勝がガチでギリギリ
現在63歳で65歳引退なら今期入れてあと3年
800勝まであと13勝
第79期順位戦 Part3
539 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 17:05:26.01 ID:SPgOslvH0
勝ち星の稼ぎやすさは羽生世代あたりがピークだと思うけどな
もちろんライバルが強いってマイナスポイントも大きかったが
若手棋戦も多くて昇段規定も厳しいから若い頃に勝ち星を稼ぎ放題
勝ち抜き戦もあるうえに朝日杯が朝日オープンだったから番狂わせも少ない

年度50勝回数
10回 羽生善治
*3回 谷川浩司
*3回 森下卓
*3回 佐藤康光
*2回 中原誠
*2回 丸山忠久
*2回 藤井聡太
*1回 大山康晴
*1回 米長邦雄
*1回 森内俊之
*1回 郷田真隆
*1回 木村一基

森下〜羽生世代の狭い世代に50勝棋士が集中してる
羽生世代より下の世代で50勝したの木村と藤井聡太だけだからな
第79期順位戦 Part3
540 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 17:17:48.43 ID:SPgOslvH0
羽生18歳の参加棋戦
タイトル戦8つ(七冠+棋聖戦年2回)
NHK杯
全日本プロ
天王戦
早指し戦
勝ち抜き戦
新人王戦
早指し新鋭戦
若獅子戦

藤井18歳の参加棋戦
タイトル戦8つ
NHK杯
朝日杯
銀河戦
JT杯

参加棋戦の数が4つ違う
年16棋戦と年12棋戦って凄い差だからな
今の時代に羽生並に勝ち星量産するのは不可能だよ
第79期順位戦 Part3
541 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 17:20:40.51 ID:SPgOslvH0
今の時代は強い人はすぐ新人棋戦卒業になるから
若い頃に勝ち星を稼げない
郷田なんてタイトル獲った後も新人王戦出てたからな
第79期順位戦 Part3
543 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 18:12:52.31 ID:SPgOslvH0
屋敷は今の規定ならこうなる
1988年10月01日 四段(16歳)
1989年11月27日 五段(棋聖挑戦・17歳)
1990年04月13日 六段(竜王戦2期連続昇級・18歳)
1990年08月01日 七段(棋聖獲得・18歳)
1991年01月25日 八段(棋聖防衛でタイトル2期・19歳)
1997年07月15日 九段(棋聖獲得でタイトル3期・25歳)
第79期順位戦 Part3
547 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 18:26:47.17 ID:SPgOslvH0
郷田真隆
1990年04月01日 四段(19歳)
1992年05月27日 五段(棋聖挑戦・21歳)
1992年07月03日 六段(王位挑戦・21歳)
1992年09月08日 七段(王位獲得・21歳)
1997年07月27日 八段(七段昇段後190勝・26歳)
2001年08月06日 九段(棋聖獲得でタイトル3期・30歳)
第70期王将戦 Part2
606 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 18:41:26.11 ID:SPgOslvH0
王将リーグって残留どころか入るだけでも大変だからな
その中でも王将リーグ残留経験者のメンツはA級経験者より豪華
第46期棋王戦 Part1
495 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 19:00:18.51 ID:SPgOslvH0
ガチでC1昇級候補だろ
第46期棋王戦 Part1
498 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 19:08:28.42 ID:SPgOslvH0
飯島の今年の勝利数は藤井聡太七段に次ぐからな
永瀬、渡辺、佐々木大地より上
第79期順位戦 Part3
549 :名無し名人 (ワッチョイ a348-rJCj)[sage]:2020/05/26(火) 19:17:04.28 ID:SPgOslvH0
特に六段まではすぐ上がるよな
YAMADAや加古川に長く出るような棋士ってあまり強くない棋士ばかりだわ

昇段が遅いのは佐々木大地くらいだろ
第79期順位戦 Part3
569 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 23:42:14.53 ID:SPgOslvH0
近年で最も勝利数が稼ぎづらかったのは叡王戦も加古川もヤマダもなく新人王戦が五段までしか出られず、
朝日オープンが朝日杯になった後の
2007年度〜2010年度だと思う
ちょうど豊島あたりが新人だったころだな

そのころに比べれば稼ぎやすくなった
第79期順位戦 Part3
570 :名無し名人 (ワッチョイ a348-WyE1)[sage]:2020/05/26(火) 23:51:07.82 ID:SPgOslvH0
豊島が新人の時代は四段C2で7割勝っても30勝割ってたからな

http://kishibetsu.com/2008/1264.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。