トップページ > 将棋・チェス > 2020年05月17日 > /X2VD0+m

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000100000120100011011111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
順位戦の制度について論じるスレ
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
王手を含む千日手は禁手でよくね?

書き込みレス一覧

順位戦の制度について論じるスレ
695 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 01:28:07.82 ID:/X2VD0+m
第(36〜78)期までのC2新加入はちょうど200名

そのうちA級までいったのは35名
永瀬・千田・近藤誠・藤井聡あたりは時間の問題だろうだから
約5人に1人はA級になれる

その一方で、まだC1に昇級してないのが78名
直近5年の未昇級者17名を除いても(61/183)で、3人に1人は万年C2
昇級枠を4名にしても、ただの順番待ちになることはなさそう
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
208 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 05:57:00.64 ID:/X2VD0+m
>>207 訂正
第4期のアマ2人を除いて(6→4) C2新加入(280名)
C1未経験者の割合={(280-183)/280}=0.346 2.89人に1人はC2から上がれてない
@{(*80-*61)/*80}=0.238  4.21人に1人はC2から上がれてない
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
211 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 11:21:06.44 ID:/X2VD0+m
第(*1〜30)期までの棋士139名のうち、A級経験者は62名
第36期以降に新加入した204名のうち、A級経験者は35名

昔 A級<<<タイトル
今 A級<タイトル
順位戦の制度について論じるスレ
697 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 12:08:28.99 ID:/X2VD0+m
仮にC2の昇級枠を5名にしても
一発降級制(併用制)ならC1から落ちてきた棋士の再昇級も増えるだろうから
万年C2がいなくなることはないと思う
順位戦の制度について論じるスレ
698 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 12:57:00.00 ID:/X2VD0+m
C2の52名のうちC1未経験者は41名

26期目 矢倉
23期目 佐藤伸
19期目 村田智
17期目 中村亮
16期目 村中秀 長岡
15期目 遠山
13期目 田中悠
12期目 佐藤慎 西川和
11期目 瀬川 牧野
10期目 阿部光
*9期目 伊藤真 八代 藤森
*8期目 竹内 石田 上村
*7期目 星野
*6期目 梶浦 黒沢
*5期目 井出 高野智 渡辺大
*4期目 佐々木大 西田 大橋 杉本和 今泉
*3期目 斉藤明 池永 長谷部
*2期目 本田圭 黒田 山本博 出口
*1期目 渡辺和 石川優 服部 谷合
順位戦の制度について論じるスレ
699 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 14:23:01.88 ID:/X2VD0+m
2019年度のフリークラス棋士・勝率トップ10(宣言者は除く)

伊奈* 15-10 0.600
川上* 17-13 0.567
渡辺正 13-10 0.565
小倉* *9-10 0.473
上野* *5-11 0.313
岡崎* *5-*9 0.357
石川陽 *4-11 0.267
藤原* *4-11 0.267
増田裕 *4-11 0.267
藤倉* *4-11 0.267

(竜王戦・棋王戦・王将戦)が年度またぎの影響で(9〜13)敗の幅がある
C2復帰条件の最低対局数はキリのいい一律20局で良さそう
(10-9)の0.526で復帰できなくても仕方ないだろう
順位戦の制度について論じるスレ
700 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 18:14:23.58 ID:/X2VD0+m
>>691
生涯6組は今のところ3人だけだけど、現役の5組未経験者も
(再昇級・次点2回・プロ試験)の影響で、年々少しずつ渋滞してきている
以下の数字は期

櫛田(25期で引退) 野田(25期で引退) 伊藤能(23期で引退)
21期目 金沢
20期目 上野
*9期目 門倉
*6期目 星野 宮本広
*5期目 高野智
*4期目 今泉 佐々木大 
*3期目 西田 斉藤明 古森 長谷部
*2期目 池永 本田圭 山本博
*1期目 出口 黒田 渡辺和 石川優
王手を含む千日手は禁手でよくね?
21 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 19:00:08.82 ID:/X2VD0+m
>>18
どこがどう違うのか分からない

もとから、両者の合意がなくても原則500手で
(点数が足りなくても)強制引き分けになるって解釈してたけど?
500手以上になったら入玉宣言法を適用できないってことで合ってるんじゃないの?
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
219 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 21:52:50.88 ID:/X2VD0+m
競争率≠難易度 はある程度は納得するにしても
C2多過ぎ問題はまた別なのか?
昔のC2と今のC2でも、昇級難易度はそんなに変わらないんだろうか?
順位戦の制度について論じるスレ
704 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 22:09:46.48 ID:/X2VD0+m
俺も最初は意味が分からなかったが
(C2→C1→B2→B1→A)の在籍期間数だな

加藤一二三 (1-1-1-1-●)
中原誠** (1-1-1-1-●)
谷川浩二* (2-1-1-1-●)
羽生善治* (2-2-2-1-●)
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
221 :名無し名人[]:2020/05/17(日) 23:04:04.81 ID:/X2VD0+m
競争率だけで難易度を語るのがナンセンスだとしても
競争率を完全に無視しても良いというわけではないだろうね

C1の昇級枠を(2→3)枠に増やしたのは、全体の昇級率(2/39)が低すぎたのと
C1昇級者のB2初年度・順位戦成績が直近10年で0.720と
他のクラスと比べて、昇級難易度が特に高くなっていたからとも言える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。