トップページ > 将棋・チェス > 2020年05月05日 > O9IwTmGH

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000111139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
準タイトル戦を含めたタイトル獲得期数を調べてみた

書き込みレス一覧

歴代A級棋士の生年度を調べた結果
9 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 14:59:39.77 ID:O9IwTmGH
前も同じスレ立って大して伸びずに落ちてたけど
準タイトル戦を含めたタイトル獲得期数を調べてみた
21 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 15:31:17.86 ID:O9IwTmGH
この数え方だと一番格が上がってるのは丸田になるのかな
一般的には塚田正、二上、有吉より下の扱いでしょ
準タイトル戦を含めたタイトル獲得期数を調べてみた
26 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 19:06:21.37 ID:O9IwTmGH
ぶっちゃけ塚田正夫は実績の割に過小評価というかいまいち語られないよね
前に木村義雄、後ろに升田幸三と大山康晴がいる感じでどうも谷間名人みたいな扱い
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
13 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 20:01:29.39 ID:O9IwTmGH
複数人いるところも言っちゃ悪いが明らかに格落ちな人が入ってたりする
3人いて全員それなりの格の1973年度は地味に優秀な気がする
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
18 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 21:39:48.21 ID:O9IwTmGH
>>17
数年前なら中村太地を疑ってたやつはいなかっただろうが…
他の3人目候補は停滞してるその太地よりもっと下
73年世代すら普通に高い壁だわ
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
26 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 22:40:05.27 ID:O9IwTmGH
順当にいけば1994年生まれに千田の名前は刻まれる
ただ、それ以降の候補ってなるとどうなんのかな
近藤誠也(1996生)くらいしか思い当たらん。藤井聡太(2002生)は2000年代生まれ初のA級棋士になりそうか
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
29 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 23:08:56.03 ID:O9IwTmGH
今後はB1までは行きやすくなるから、勇気も増田もそこまではたどり着くだろうね
ただB1そのものは以前より厳しくなるから、そういう意味では誠也は真価が問われる
C2は何も枠が変わっていないから、大地はそこを抜けない限りは話にならないか。逆に抜ければ視界は開ける
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
34 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 23:24:22.88 ID:O9IwTmGH
タイトル1期で10年以上A級は歴代で見ても有吉と三浦くらいか?島はギリギリ届いていない
山田と森安秀光は途中で亡くなったからあれだが…
歴代A級棋士の生年度を調べた結果
35 :名無し名人[]:2020/05/05(火) 23:27:46.02 ID:O9IwTmGH
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-9534.html
同一テーマで去年もスレが立っている 参考まで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。