トップページ > 将棋・チェス > 2020年03月01日 > qBMAyztH0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000283221453414158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)
第45期棋王戦 Part28
第45期棋王戦 Part29
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
第78期順位戦 Part111

書き込みレス一覧

次へ>>
第45期棋王戦 Part28
758 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 12:58:32.83 ID:qBMAyztH0
先手相がかりだけ、やたら強い本田
第4局で渡辺が避けるのかってだけが見ものっていう戦前からの予想通りの星取りになりそうだな
第45期棋王戦 Part28
759 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 12:59:53.54 ID:qBMAyztH0
>>757
経験豊富なベテラン陣、研究してるだろう若手、ソフトの三者に疑問扱いされてるしな
第45期棋王戦 Part28
777 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:07:17.47 ID:qBMAyztH0
今の形見てパッと先手かなり有利って分かる人は
矢倉指しなれてる人か棋力高い人なんだろうな
第45期棋王戦 Part28
780 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:08:12.33 ID:qBMAyztH0
>>773
まっすーも最近は丸くなったというか
自虐モードに入ってるイメージ
第45期棋王戦 Part28
786 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:11:41.90 ID:qBMAyztH0
>>783
まあ数年でC2抜けそうな普通の有望若手レベルはあるよ
相がかりだけは渡辺や豊島と殴り合えるレベルだが
第45期棋王戦 Part28
792 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:14:28.64 ID:qBMAyztH0
>>788
何をもって盛り上がりと言うのか分からんが
スレのノビという意味なら羽生が出てないのが理由かなあ(出ても3連敗)
第45期棋王戦 Part28
809 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:20:07.66 ID:qBMAyztH0
>>805
>ひと昔前の棋士だと危ない変化をしてうまく盛り上げたリしたもんだけど
 
具体例は?
第45期棋王戦 Part28
813 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:20:47.50 ID:qBMAyztH0
>>806
分かる
局面の差を理解するには結構な棋力や慣れがいるよね
第45期棋王戦 Part28
819 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:22:44.43 ID:qBMAyztH0
まあでも
玉が7筋に避難した上で8筋の歩が伸びてないから安心できて
飛角銀桂歩で2345筋でドカドカ行けば攻めが繋がるのは先手指してて楽しそう
第45期棋王戦 Part28
839 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 13:34:08.04 ID:qBMAyztH0
>>831
問題の65ではなく85歩をついていれば
いつでも86歩から87歩や継ぎ歩がある
65桂馬から57の打ち込みがあるので先手は55歩がやりにくい
という事で罪の重さが分かるな
第45期棋王戦 Part28
898 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 14:02:51.65 ID:qBMAyztH0
>>894
将棋板の手のひらクルクルは異常
第45期棋王戦 Part28
928 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 14:17:35.27 ID:qBMAyztH0
もう読みが浅い時点の評価値であれこれ言うの辞めない?
第45期棋王戦 Part28
933 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 14:18:38.82 ID:qBMAyztH0
34歩とか最短じゃなくても(反撃されても)いいから確実に勝たせてねっていう手だよな
第45期棋王戦 Part29
154 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 15:36:44.89 ID:qBMAyztH0
>ひと言でいうと、つらい。

端的な棋譜コメに笑う
第45期棋王戦 Part29
256 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 15:56:42.05 ID:qBMAyztH0
>>215
まあ振り飛車党みたいなもんで、独特の感覚に優れてるんだろ
ちょっと前の天彦の横歩も研究というよりはその先の強さだったと思うし、そんな感じ
第45期棋王戦 Part29
270 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:00:56.72 ID:qBMAyztH0
>>267
えっ、飛車を逃げずに74歩なんて手があったの?
第45期棋王戦 Part29
286 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:03:51.33 ID:qBMAyztH0
>>274
相振りみたいなもんやな
第45期棋王戦 Part29
301 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:07:54.25 ID:qBMAyztH0
>>293
でも急戦矢倉は今日のような有様ですが
第45期棋王戦 Part29
319 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:12:22.18 ID:qBMAyztH0
>>317
若手もベテランもプロ棋士みんなに突っ込まれてる時点で
本田が特別経験少ないのだろうな
第45期棋王戦 Part29
329 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:14:57.77 ID:qBMAyztH0
お、31角か
この角を展開できたら65歩の顔も立つか……?
第45期棋王戦 Part29
341 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:17:16.93 ID:qBMAyztH0
>>339
今日みたいに、矢倉戦型なのにお互いが矢倉囲いになる事が少ない
第45期棋王戦 Part29
345 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:18:12.00 ID:qBMAyztH0
>>340
相がかりや角換わりならすんなり角を好位置に持ってけるから、その感覚で65歩とかやっちゃったのかもね
矢倉は角使うのに時間かかるのが特徴だし
第45期棋王戦 Part29
347 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:19:31.64 ID:qBMAyztH0
しかしこうなった時の渡辺って、永瀬とは別ベクトルに「負けない将棋」だよなあ
後手持って考えると悲しくなる
第45期棋王戦 Part29
354 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:21:28.26 ID:qBMAyztH0
>>346
菅井はソフトに負けた後、タナトラ流歩損矢倉みたいな変な居飛車ばっかり指してた時期あったし
一皮剥けるには迷走期間があると良いのかもね
第45期棋王戦 Part29
358 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:22:56.05 ID:qBMAyztH0
65歩64角63銀73桂馬
これが後手のやりたかった陣形か

ちょっと遅すぎるんですけどね
第45期棋王戦 Part29
363 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:24:40.88 ID:qBMAyztH0
ここは46歩かな?
第45期棋王戦 Part29
372 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:26:56.60 ID:qBMAyztH0
>>367
だよね
元々1勝したらすごい、くらいの期待度だったはず
第45期棋王戦 Part29
377 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:28:24.37 ID:qBMAyztH0
>>373
好形で気分いいじゃん、程度
第45期棋王戦 Part29
380 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:30:14.75 ID:qBMAyztH0
それより見るべきは第4局
相がかりだけは別人のようになり実際渡辺も任した先手の本田に対して、渡辺がどう対処するのか
第45期棋王戦 Part29
396 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:36:00.76 ID:qBMAyztH0
>>391
まあ最近こういうの多いよ
今日は人間プロ棋士的にも大差だからまだいい方
一昔前に比べてソフトが強くなったせいで、評価値が派手になってる
第45期棋王戦 Part29
419 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:42:20.27 ID:qBMAyztH0
>>409
現状の方式って、最終的には+9999か-9999か0の3通りを示すようになるのが理想だからな

対局者がこの手を指せる確率、みたいな新しいファクター入れればブレイクスルーになるんだろうけど
第45期棋王戦 Part29
462 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:44:49.22 ID:qBMAyztH0
>>448
挑決最終局でバカ正直にお互い得意な相がかりをぶつけた佐々木は損だったかもね
第45期棋王戦 Part29
480 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:47:55.69 ID:qBMAyztH0
>>470
勿論お互いの得意をぶつけて勝つのが理想だけど
そこをあえて自分は普通だけど相手の弱点っていう戦型選択もありだったなって話
第45期棋王戦 Part29
500 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:51:37.17 ID:qBMAyztH0
>>488
基本は渡辺の3タテ
でも本田大得意の相がかりなら……?
って(個人的には)予想してたからむしろ想定通り

渡辺の性格的に相がかりを一回は受けて立つはず、もし負けたらその後(今回の第4局)で渡辺の対処が見どころ
って予想は他の人も割としてたと思う
第45期棋王戦 Part29
507 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:53:19.67 ID:qBMAyztH0
>>498
単に表記の問題
無限大って意味ね
第45期棋王戦 Part29
526 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 16:57:27.40 ID:qBMAyztH0
>>524
そうですね
第45期棋王戦 Part29
538 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 17:00:31.72 ID:qBMAyztH0
>>525
羽生が当時話題だった対37銀矢倉の45歩反発に真っ向から挑んで
特に工夫もなくサックリ負けた将棋ですね、よく覚えてる
お前は郷田かよって思った

あれで完全に37銀戦法は息の根止められたから、棋界的には意味があったのかもだけど
第45期棋王戦 Part29
545 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 17:03:14.15 ID:qBMAyztH0
>>544
天彦→永瀬→千田の流れに乗れるとか縁起良すぎじゃん
第45期棋王戦 Part29
554 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 17:06:10.59 ID:qBMAyztH0
>>549
あの日の18香車が渡辺レベルでは今日の65歩みたいなトンデモ悪手だったって認識だしな
第45期棋王戦 Part29
678 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 17:55:36.42 ID:qBMAyztH0
>>663
横歩か一手損か後手雁木が復活すれば相がかり避けられるようになるけど
その兆候ないからねえ
第45期棋王戦 Part29
683 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 18:05:28.54 ID:qBMAyztH0
解説や棋譜コメや終局後の本人たちの発言どれを聞いても
「今回は渡辺が強過ぎた、本田に疑問手はなかった」
なんて感想にはならないと思うんだけど

フラットな目で自力で棋譜評価するとそうなるんだろうか
強すぎる人は視点が違うね
第45期棋王戦 Part29
687 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 18:08:30.95 ID:qBMAyztH0
>>685
>>167これが全てでは?
第45期棋王戦 Part29
690 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 18:10:18.39 ID:qBMAyztH0
>>688
全く粘らせず綺麗に勝ったのはさすが渡辺だな
第45期棋王戦 Part29
693 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 18:11:49.76 ID:qBMAyztH0
>>691
一手損ってこと?
第45期棋王戦 Part29
740 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 18:56:30.56 ID:qBMAyztH0
>>738
本田は後手でも相がかりは強いのに、そこを倒したのは素直に折田がすごい
それこそ挑決で佐々木大地に完封勝ちしてたのに
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
104 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 19:25:44.30 ID:qBMAyztH0
>>100
>藤井聡太レーティング
>17年3月1561
>18年3月1796(+235)
>19年3月1881(+85)
>20年3月1934(+53)

2000超えは無理だろ
第45期棋王戦 Part29
759 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 19:38:21.79 ID:qBMAyztH0
>>756
今の本田と同い年(22歳になる年度)の塚田
順位戦B2で8-2(B1へ昇格)
新人王戦優勝
公式戦22連勝達成(中原誠2回、米長邦雄、羽生善治、森雞二各1回含む)

翌年に王座獲得、A級昇格

比べものにならないが
第78期順位戦 Part111
424 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 19:48:57.31 ID:qBMAyztH0
10年です
第45期棋王戦 Part29
766 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 20:01:37.84 ID:qBMAyztH0
>>765
こういう風にレスたくさん貰えるから嬉しいんだろ
つまり無視しろ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part11
106 :名無し名人 (ワッチョイ 0361-24Sz)[sage]:2020/03/01(日) 20:02:16.54 ID:qBMAyztH0
弱点全部克服する前提なら誰でもなれそう
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。