トップページ > 将棋・チェス > 2020年01月28日 > 5Codtw0R

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000070007014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
第78期順位戦 Part93
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
羽生さんinstagram開設
[将棋フォーカスMC] 乃木坂46 向井葉月 応援スレ 3
第69期大阪王将杯王将戦 Part70

書き込みレス一覧

第78期順位戦 Part93
770 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:55:10.82 ID:5Codtw0R
これを見ればネットの口汚い工作の原理が分かる
誰が何のために誰をディスっているかはすべて派閥の論理

・まとめ

朝日新聞・木村名人の系譜→羽生
読売新聞・大山九段の系譜→康光渡辺
毎日新聞・升田王将の系譜→なし
※募集中…藤井七段か?というところで頓死w
関西王将の系譜→久保など関西棋士

羽生グループは、谷川、森内、三浦、広瀬(離脱予定)…
康光渡辺グループは、丸山、藤井、郷田、深浦、木村ハゲ…

大山の弟子が天彦
米長の弟子が糸谷で大山一派
南元二冠の系譜が永瀬で米長一派だが羽生忠犬

中原のグループが豊島

考えてみれば大山以外の読売一派は順位戦で苦戦している
丸山名人二期ってのはガチのガチなんだが
なぜか丸山名人は嫉妬されて叩かれているわけで闇は深い

そしてその丸山を4-0で倒した森内名人…
その当時の森内名人を4-0で倒した羽生名人

これこそが正義の名人の力なのだ

ここから羽生森内の名人支配が続いていくが…
例の天彦事件で羽生は死の灰を浴びることになる…

そして歴史は続いていく…
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
112 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:55:22.71 ID:5Codtw0R
これを見ればネットの口汚い工作の原理が分かる
誰が何のために誰をディスっているかはすべて派閥の論理

・まとめ

朝日新聞・木村名人の系譜→羽生
読売新聞・大山九段の系譜→康光渡辺
毎日新聞・升田王将の系譜→なし
※募集中…藤井七段か?というところで頓死w
関西王将の系譜→久保など関西棋士

羽生グループは、谷川、森内、三浦、広瀬(離脱予定)…
康光渡辺グループは、丸山、藤井、郷田、深浦、木村ハゲ…

大山の弟子が天彦
米長の弟子が糸谷で大山一派
南元二冠の系譜が永瀬で米長一派だが羽生忠犬

中原のグループが豊島

考えてみれば大山以外の読売一派は順位戦で苦戦している
丸山名人二期ってのはガチのガチなんだが
なぜか丸山名人は嫉妬されて叩かれているわけで闇は深い

そしてその丸山を4-0で倒した森内名人…
その当時の森内名人を4-0で倒した羽生名人

これこそが正義の名人の力なのだ

ここから羽生森内の名人支配が続いていくが…
例の天彦事件で羽生は死の灰を浴びることになる…

そして歴史は続いていく…
第78期順位戦 Part93
771 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:55:50.16 ID:5Codtw0R
私が答えを教えよう

将棋界には三つの大きな派閥があるんだ

一つは朝日新聞の名人派閥…木村の系譜
一つは読売新聞の竜王派閥…これが大山の系譜
一つは毎日新聞の王将派閥…これが升田の系譜

なお棋聖は長らく偽りの序列第三位であった…

ちなみに毎日の王将派閥は機能していなくて、
関西王将の阪田・関西の系譜はいまもある

名人を防衛していくのに邪魔なのは王将
竜王を防衛していくのに邪魔なのは王位と王座
王将を防衛していくのに邪魔なのは竜王

さらに言えば、
実は王座は朝日名人の分配利益で
王位は読売竜王の分配利益なんだよ
王将は棋王戦とは繋がっていない

だから竜王グループの子分は王位を取っていた
その前にまず大山派閥の竜王グループとは誰か

それってずばり佐藤康光なんだよ
そして佐藤康光が子飼いにしてるのが渡辺ってわけ

だから康光渡辺一派はここまでに王位を郷田深浦木村に分配してる
思い返せばこいつらは康光渡辺の為に働きすぎな気もしてくる

じゃあ広瀬は?広瀬も王位とったけど、広瀬は木村名人の系譜で羽生名人グループ
森内と谷川も羽生名人グループ。三浦も羽生名人グループ。天彦は渡辺サイド

だとすると広瀬に深浦を倒させて、羽生が広瀬から王位を奪ったのは納得

広瀬のうまみは順位戦で勝たせてもらうこと、三浦も同じ
渡辺や康光は名人戦では苦戦してる。それは読売サイドだから

全部が派閥で決まるわけじゃないけど雰囲気はこんな感じなんだよね

でも謎なのは天彦名人なんだよ。あれは実は神の介入があるんだが
羽生さんが第74期名人戦第2局で天彦の米長玉に対して詰みが見えなかった
神はあれを問題視して瞬く間に羽生さんから名人を取り上げ無冠にしてしまったのだ

将棋ってのは神の気分を損ねたら終わるってことは肝に銘じなければならないわけ
第78期順位戦 Part93
772 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:56:15.08 ID:5Codtw0R
名人戦は、確かに当初の主催は東京日日新聞だけど
これは後の毎日に吸収されただけで厳密に毎日ではない
1950年からは長らく朝日新聞がスポンサーなので、
名人戦=朝日新聞の勢力で問題はない

それから順位戦・名人戦の名称に拘ってるのは朝日側
毎日は順位戦って名将を執拗にディスってる糞新聞

ちなみに順位戦の名称に戻ったのは1985年からな
これで分かったかな、フジイヲタクさんw

それに共催になるまでの、
毎日主催の時の名人は塚田、加藤、米長という不純物が混ざってる
一方で朝日主催の時は名人は木村、大山、中原以外は例外は升田だけ

そもそも発端は東日でも、名人戦と言えば朝日新聞で間違いない
木村→大山の継承、大山→中原の継承が行われたのも朝日の時だし
大名人の大山、中原が永世名人になったのも朝日の時だ

順位戦・名人戦=朝日新聞の勢力という理解で良い

なお森内が永世になったのは2007年の毎日単独主催の時
歴史の流れからすると谷川森内ってのは
朝日の大山中原系列にはない偽物ってことになる

ちなみに2008年に毎日と朝日が共催になって、
そこで永世名人になったのが羽生さん
羽生さんはそれらを統合する永世名人なんだよ

羽生さんが狙ってたのはこういうタイミング

羽生さんこそが朝日と毎日の統合の象徴たる真の名人なわけ

まさに将棋界の天皇、いや神、いや将棋そのものが羽生さんだ
第78期順位戦 Part93
773 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:56:37.28 ID:5Codtw0R
東京日日と大阪毎日が合併したんだが
大阪毎日の勢力のが強いのは、名前が毎日ってことから分かるだろ
本社は東京にあって関西勢力とは関係ないが、東日は厳密には毎日ではない

いずれにしても真の名人戦を主催してきたのは朝日新聞なんだよ
だからこそ毎日時代に永世になった木村も、朝日主催時代の第11期に
初めて名人になった大山を指して良き後継者云々と述べたわけだ

それは実は毎日王将系でしかない升田への当てこすりでもあるんだが、
なお升田は第10期の名人戦で木村に完全敗北している。(1951年でまだ升田は現役バリバリ)
こういうところが升田の情けないところで、時代の覇者、チャンピョン足りえないところなのだ

1957年に一瞬だけその実毎日系の升田が全冠になったのは何故か
それは私は語らないが、壮大なヤラセでしかないことは
ここに記しておくか。大山によるモチベーション低下作戦だったともw

あれで升田は潰れて大山は悠々と名人を13連覇したからなw

相手が絶頂ピークアウトした升田5回、カスの二上3回、
加藤、丸田、山田、有吉、灘がそれぞれ1回w

しかし、それにしても二上-羽生の系譜で、羽生=塚田九段
でもあるから羽生さんは少しは大山への恨みはあるだろうがね…

何より毎日升田ヲタクってのもいて、朝日新聞・名人戦系列の大山中原羽生に対して
ヘイトまき散らしまくってるが、升田ヲタクは何故か羽生にはマイルドなのは
羽生は毎日系の名人でもあるからなのだろうね

こうして明らかにしてみれば分かりやすいだけのガイジコントロールなんだわw
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
113 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:56:54.09 ID:5Codtw0R
東京日日と大阪毎日が合併したんだが
大阪毎日の勢力のが強いのは、名前が毎日ってことから分かるだろ
本社は東京にあって関西勢力とは関係ないが、東日は厳密には毎日ではない

いずれにしても真の名人戦を主催してきたのは朝日新聞なんだよ
だからこそ毎日時代に永世になった木村も、朝日主催時代の第11期に
初めて名人になった大山を指して良き後継者云々と述べたわけだ

それは実は毎日王将系でしかない升田への当てこすりでもあるんだが、
なお升田は第10期の名人戦で木村に完全敗北している。(1951年でまだ升田は現役バリバリ)
こういうところが升田の情けないところで、時代の覇者、チャンピョン足りえないところなのだ

1957年に一瞬だけその実毎日系の升田が全冠になったのは何故か
それは私は語らないが、壮大なヤラセでしかないことは
ここに記しておくか。大山によるモチベーション低下作戦だったともw

あれで升田は潰れて大山は悠々と名人を13連覇したからなw

相手が絶頂ピークアウトした升田5回、カスの二上3回、
加藤、丸田、山田、有吉、灘がそれぞれ1回w

しかし、それにしても二上-羽生の系譜で、羽生=塚田九段
でもあるから羽生さんは少しは大山への恨みはあるだろうがね…

何より毎日升田ヲタクってのもいて、朝日新聞・名人戦系列の大山中原羽生に対して
ヘイトまき散らしまくってるが、升田ヲタクは何故か羽生にはマイルドなのは
羽生は毎日系の名人でもあるからなのだろうね

こうして明らかにしてみれば分かりやすいだけのガイジコントロールなんだわw
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
115 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 18:57:15.55 ID:5Codtw0R
名人戦は、確かに当初の主催は東京日日新聞だけど
これは後の毎日に吸収されただけで厳密に毎日ではない
1950年からは長らく朝日新聞がスポンサーなので、
名人戦=朝日新聞の勢力で問題はない

それから順位戦・名人戦の名称に拘ってるのは朝日側
毎日は順位戦って名将を執拗にディスってる糞新聞

ちなみに順位戦の名称に戻ったのは1985年からな
これで分かったかな、フジイヲタクさんw

それに共催になるまでの、
毎日主催の時の名人は塚田、加藤、米長という不純物が混ざってる
一方で朝日主催の時は名人は木村、大山、中原以外は例外は升田だけ

そもそも発端は東日でも、名人戦と言えば朝日新聞で間違いない
木村→大山の継承、大山→中原の継承が行われたのも朝日の時だし
大名人の大山、中原が永世名人になったのも朝日の時だ

順位戦・名人戦=朝日新聞の勢力という理解で良い

なお森内が永世になったのは2007年の毎日単独主催の時
歴史の流れからすると谷川森内ってのは
朝日の大山中原系列にはない偽物ってことになる

ちなみに2008年に毎日と朝日が共催になって、
そこで永世名人になったのが羽生さん
羽生さんはそれらを統合する永世名人なんだよ

羽生さんが狙ってたのはこういうタイミング

羽生さんこそが朝日と毎日の統合の象徴たる真の名人なわけ

まさに将棋界の天皇、いや神、いや将棋そのものが羽生さんだ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
167 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:07:17.38 ID:5Codtw0R
>>139
それ馬鹿な爺さんのデマだから
羽生さんinstagram開設
524 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:09:19.37 ID:5Codtw0R
羽生さんは神
[将棋フォーカスMC] 乃木坂46 向井葉月 応援スレ 3
847 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:10:16.83 ID:5Codtw0R
次スレはワッチョイだな
第78期順位戦 Part93
793 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:22:56.31 ID:5Codtw0R
>>789
キチガイやん
羽生さんinstagram開設
526 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:24:01.97 ID:5Codtw0R
羽生さんは神や
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
173 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:24:44.67 ID:5Codtw0R
名人戦で1敗もしたことがないのが豊島
名人戦で1勝もしたことがないのが渡辺

天彦に先に名人になられた情けない渡辺w
第69期大阪王将杯王将戦 Part70
694 :名無し名人[]:2020/01/28(火) 22:25:03.13 ID:5Codtw0R
名人戦で1敗もしたことがないのが豊島
名人戦で1勝もしたことがないのが渡辺

天彦に先に名人になられた情けない渡辺w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。