トップページ > 将棋・チェス > 2019年12月15日 > nOHX5FJ+0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022103000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19

書き込みレス一覧

羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
893 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 14:36:33.70 ID:nOHX5FJ+0
>>890
これのことだね

 私が長考していると、大山さんが私の視線のゆくえをじっと追っていることに、あるとき気づいた。私は一つの変化を深く突っ込んで読んでゆくたちなのである。 
 次の対局で、私は大山さんの線を意識して追ってみた。すると、盤全体をくるくると見回し、一か所に五秒ととどまっていない。大山将棋は盤面全体を広く読んでいるのである。
『私の履歴書』

こっちはネタ元は知らないが山田道美の大山評

 大山さんの将棋の特徴は盤面全体に広く浅く注意力が行き渡っているのが特徴である。
 局所的なものにとらわれない自由さと広い注意力がある。
 どのような局面になっても、手が5〜6手ずつきちんと読んである。
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
894 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 14:54:49.83 ID:nOHX5FJ+0
加藤一二三が何かで若いときの大山が序盤長考派だったこととか、藤井聡太にも若いときに手を広く時間をかけて読むことが鍛練になるからと勧めていたのを思い出した
大山が今、生きていたら、ソフトで研究済みだからと序盤の変化を飛ばして中盤あたりまで早指しする若手に警鐘をならしていただろうと思う
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
896 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 15:49:11.79 ID:nOHX5FJ+0
>>895
大山は真剣に対局に向かうことで鍛えられるものがある、と言っているからな
ライバルの升田と若いときに50-50のまったく互角の死闘を繰り返してきた人の言だから重みがあるよ
大山が書いてあるものを読むと、勉強することと、鍛えることとは、同じようであっても、長い歳月ののちに出る答えが違ってくるように思うと繰り返し言っているね
長年の実力で証明したわけだから誰も反論できないだろうな
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
898 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 15:54:33.40 ID:nOHX5FJ+0
忙しくて研究する時間が足りなかったとか、研究さえできていればとか言い訳が多い羽生オタと大山は大違いだね
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
899 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 16:41:30.72 ID:nOHX5FJ+0
恣意的に選んでない意味で『激闘21番勝負』の棋譜から大山が長考した手を調べて見ることにした
なりより、最初の2棋譜以外19棋譜が消費時間が付いているのが嬉しい
第3番 大山29歳のときの棋譜
名人戦第2局 先手木村 後手大山
まだ角換わりの序盤戦から長考合戦
大山34手目21分、36手目20分、42手目23分、44手目43分とほぼ連続で長考
木村も負けじと39手目34分、41手目20分、43手目32分と連続長考
まさに両者とも先日の北浜戦の藤井聡太と同じ
止めは45手目木村の177分の長考で封じ手
まだ一つも駒がぶつかっていない局面なり

二日目は44手目から60手目まで同様に長考合戦が続く
木村は62分、52分、48分
大山は46分、28分、77分
これが昭和の真剣勝負の標準局といったところかもしれない
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
902 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 18:06:17.15 ID:nOHX5FJ+0
>>899
封じ手前の木村名人の172分は何かの間違いではなく、午後3時からの3時間の大長考でそのまま封じ手になった

第4番 大山30歳のときの棋譜
王将戦第7局 先手丸田 後手大山

やはり角換わりの序盤戦から長考合戦
大山10手目38分、丸田11手目49分
以下、16手目から38手目まで大山22、62、18、20、65、丸田は48、46、54と惜しげもなく時間を使い一日目を終えている
二日目も40手目大山からで54手目まで21、13、19、39、23、丸田も20、15、48、58、16と中盤戦で使いまくっている
結局、この棋譜で60分以上の長考は2手目の大山の62分と36手目の65分だった
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
903 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 18:09:29.55 ID:nOHX5FJ+0
>>902
>2手目の大山の62分
22手目の大山の62分の間違い
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 19
904 :名無し名人 (ワッチョイ a2ad-3i5Q)[sage]:2019/12/15(日) 18:41:44.13 ID:nOHX5FJ+0
第5番 大山33歳のときの棋譜
名人戦第1局 先手大山 後手花村
この棋譜は挑戦者花村の早指しに付き合ったのか最大長考がわずか32分
持ち時間10時間にも関わらず消費したのは大山4時間59分、花村4時間7分だった

第6番 大山35歳のときの棋譜
王将戦第7局 先手大山 後手升田
大山の最大長考は45手目の117分、47手目も47分で連続長考となった
先の花村戦との違いが際立っている

第7番 大山35歳のときの棋譜
名人九段戦第6局 先手大山 後手升田
この1局は大長考なし
升田の33分が最長ながら指し手は189手の長手数だった

第8局 大山37歳のときの棋譜
名人戦第3局 先手加藤 後手大山
長考の順に書き出すと118分、56分、56分、40分
40分以外はすべて加藤一二三の長考で流石の一言
持ち時間10時間のうち加藤の消費時間は9時間56分だった
これだけ相手に使われたら大山とて時間は要らないわけだがそれでも8時間を超えていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。