トップページ > 将棋・チェス > 2019年08月26日 > 19JdNqXO0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000021102340013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)
第69期大阪王将杯王将戦 Part10
第78期順位戦 Part36

書き込みレス一覧

第69期大阪王将杯王将戦 Part10
98 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 15:41:42.63 ID:19JdNqXO0
こりゃ太一厳しいな。
第69期大阪王将杯王将戦 Part10
120 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 15:48:09.36 ID:19JdNqXO0
リーグ入りできりゃ強豪棋士との対戦が目白押しで貴重な経験つめるからな。
対局も多いし見る方も楽しめる。放送ないのが痛いけどリーグ入りしたらなんとかアベマでやってほしいわ
第78期順位戦 Part36
547 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 16:55:15.37 ID:19JdNqXO0
三浦の性格考えると銀うちたくてうずうずしてそうではある。ただカウンターも相当刺さりそうなんだよなあ
第78期順位戦 Part36
583 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 17:57:57.54 ID:19JdNqXO0
第一感は37歩かな
第78期順位戦 Part36
637 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 19:45:35.76 ID:19JdNqXO0
この展開だと37歩の顔をたてるのか難しい気がする
先手としては41角から55桂が速いと読んでるのかな
第78期順位戦 Part36
644 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 19:58:43.34 ID:19JdNqXO0
28竜だと41角うって紐付けて桂取るくらいで速度的にどうなんだろ。まあ全然速度計算はできないが
第78期順位戦 Part36
660 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 20:19:31.13 ID:19JdNqXO0
これは長い将棋になりそうだ。
ぱっと見54香とか大丈夫かなと思うけど、47馬とかするのかね。

あとは筋の悪い手しか思いうかばない。
第78期順位戦 Part36
664 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 20:25:45.46 ID:19JdNqXO0
この瞬間だと飛車が5筋いけないから人間的に83香はやりやすいのかな。
その後どうするのかはいまいちわかってないが大駒いじめて召し取るくらいはできそうにも見える
第78期順位戦 Part36
669 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 20:33:13.13 ID:19JdNqXO0
セーター装着w
第78期順位戦 Part36
696 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 21:17:40.41 ID:19JdNqXO0
桂打ってから、銀うって飛車召し取りか普通に銀うって二択迫るか。
桂打ちの方が安全そうではある。先手は馬抜かれると38歩成が厳しい
第78期順位戦 Part36
709 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 21:28:10.73 ID:19JdNqXO0
65銀も普通にありそうだな。同飛同歩同馬のあと
64歩で馬の行先聞いて8筋と3筋の両方の攻めも見せるとか
54角で馬抜き狙うとかあるかも
第78期順位戦 Part36
727 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 21:38:30.17 ID:19JdNqXO0
65歩か
同飛はやばいけど同馬だと?わからん
54桂で56飛なら歩がなれる?76飛なら66歩から85銀狙いとか?適当読みだが
第78期順位戦 Part36
746 :名無し名人 (ワッチョイ ce02-P0k6)[sage]:2019/08/26(月) 21:51:37.92 ID:19JdNqXO0
同飛車は76銀が厳しそうに見えたが一度桂打って固めてから76銀ということかな?
やっぱりA級長くやってる棋士の将棋は単純じゃないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。